汚い写真がありますので、ご注意ください。
入居後すぐに、汚水桝の点検に来た市の水道局員に「月に1回くらい汚水桝の掃除をしてください。」と言われました。
最初の2ヶ月くらいはやりましたが、その後は一昨年の冬に掃除をしたっきりです。
いくらなんでも今年の冬にはやらないと・・・
で、天気の良かった今日、掃除をしました。2年ぶりです。
まずは台所の汚水桝。周りはコンクリートです。
蓋が開きません。溝に土がびっしり入って、接着剤になっています。
一昨年は、夫がドライバーでこじ開けてくれました。
私もドライバーを持ってきて、蓋の周りにこじ入れます。
開けるのにはかなりの悪戦苦闘をしましたよ。蓋の縁や枠は少々削れました。
ようやく開けた台所の汚水桝。下水の臭いです。
そして・・・大量の油の塊です。
汚い汚水枡の写真です。興味のある人はクリック!
この桝は、配水管が太すぎます。
桝に対して太いから、柄杓やスコップで物をすくうことが出来ません。
仕方ないので、ゴム手袋をして手で油の塊をすくいます。
がんばってすくい出して、水をジャージャー入れて洗って、これくらい。
水を全部出せたらいいんですけどね。
すくい出した油は、スーパーの袋いっぱいになりました。
ずっしり重くて、3~4㎏くらいありそうです。2年分ですからね。
次は洗面・風呂の汚水桝です。
こちらも蓋が開きません。
同じくドライバーでこじ開けますが、こちらは周りが土だから、ドライバーをこじ入れると枠が動くので、わりと簡単に開きました。
こちらは、石鹸や湯垢のにおいですから、たいして臭くはありません。
少々汚い汚水枡の写真です。興味のある人はクリック!
汚れもあまりありません。
この桝の配水管はそんなに太くないから、柄杓で水を全部掻き出すことが出来ます。
台所の汚水桝もこの配水管だったら、掃除が楽なのにねぇ・・・
配水管の太さが異なるのは、なにか理由があるのでしょうか。
どちらも蓋の枠溝に溜まった土をきれいに洗い、手で簡単に開けれるようになりました。
時々蓋を開ければ、開けやすい状態は続くのでしょうけど、おそらく次もドライバーでこじ開けることになるでしょう。(笑)
次の掃除は、1年後。って怠惰すぎ?
皆さん、2~3ヶ月毎くらいには、掃除をしているのでしょうね。
とりあえず、気になっていた掃除を終えて、ホッとしました。
入居後すぐに、汚水桝の点検に来た市の水道局員に「月に1回くらい汚水桝の掃除をしてください。」と言われました。
最初の2ヶ月くらいはやりましたが、その後は一昨年の冬に掃除をしたっきりです。
いくらなんでも今年の冬にはやらないと・・・
で、天気の良かった今日、掃除をしました。2年ぶりです。
まずは台所の汚水桝。周りはコンクリートです。
蓋が開きません。溝に土がびっしり入って、接着剤になっています。
一昨年は、夫がドライバーでこじ開けてくれました。
私もドライバーを持ってきて、蓋の周りにこじ入れます。
開けるのにはかなりの悪戦苦闘をしましたよ。蓋の縁や枠は少々削れました。
ようやく開けた台所の汚水桝。下水の臭いです。
そして・・・大量の油の塊です。
汚い汚水枡の写真です。興味のある人はクリック!
この桝は、配水管が太すぎます。
桝に対して太いから、柄杓やスコップで物をすくうことが出来ません。
仕方ないので、ゴム手袋をして手で油の塊をすくいます。
がんばってすくい出して、水をジャージャー入れて洗って、これくらい。
水を全部出せたらいいんですけどね。
すくい出した油は、スーパーの袋いっぱいになりました。
ずっしり重くて、3~4㎏くらいありそうです。2年分ですからね。
次は洗面・風呂の汚水桝です。
こちらも蓋が開きません。
同じくドライバーでこじ開けますが、こちらは周りが土だから、ドライバーをこじ入れると枠が動くので、わりと簡単に開きました。
こちらは、石鹸や湯垢のにおいですから、たいして臭くはありません。
少々汚い汚水枡の写真です。興味のある人はクリック!
汚れもあまりありません。
この桝の配水管はそんなに太くないから、柄杓で水を全部掻き出すことが出来ます。
台所の汚水桝もこの配水管だったら、掃除が楽なのにねぇ・・・
配水管の太さが異なるのは、なにか理由があるのでしょうか。
どちらも蓋の枠溝に溜まった土をきれいに洗い、手で簡単に開けれるようになりました。
時々蓋を開ければ、開けやすい状態は続くのでしょうけど、おそらく次もドライバーでこじ開けることになるでしょう。(笑)
次の掃除は、1年後。って怠惰すぎ?
皆さん、2~3ヶ月毎くらいには、掃除をしているのでしょうね。
とりあえず、気になっていた掃除を終えて、ホッとしました。
あしすさんとこもやっぱり油があるんですね~。
うちだけだと思ってたので,ちょっと安心しちゃった
かも(笑)。我が家は蓋周りが手付かずの地面なので,
深めの穴を掘って,そこにエイ!!っと入れて埋めちゃ
います。その周りでは園芸しないのでいいんです…。
水道検査の時1年1回くらいは見てくださいって言われた気がします。
そういえば5年点検の時今のところ油もついてないので大丈夫ですが、たまにホースで洗い流してくださいって言われました。
明日あけてみます。
トイレの汚水が流れる管もは見たことがありますが、全然汚れていなかったです。
うちの油使用量が多いのかと思いました。
ゴミは油だけって感じですよね。
穴に埋める・・・という方法もありますね。
でも大量だったから、埋めるのも大変だわ。
じゃあ、5年点検直前に掃除をしなきゃ!
エコリンさんとこは油ゴミがあまりないのですね。
油排水が少ないのでしょうね。エコだわ。。。
うちのはホースで洗い流すなんて不可能な量でした。
我が家の台所の汚水枡は、勝手口を出たところに、浴室・洗面汚水枡は浴室窓下にあります。
台所の汚水枡掃除を言われました。油が下水道に流れないように取り除いてくださいってことです。
築9年の妹の家も汚水枡を開けたことがない、と言ってます。
トイレの汚水枡は開けたことないです。
トイレは今後も開けることはないでしょうね。
ある場所はわかってるんだけど掃除する気
がないので開ける気もないのよね・・・
やっぱりダメかしら??
確か、新築一家さんも汚水枡の掃除をしてた記憶が・・・
Robinさんとこの汚水枡がどうゆう構造になっているか、でしょうね。
うちは油が溜まるような構造だから、掃除をしないといずれ溢れるのじゃないかと恐いです。
それから汚れは家の中から流れてきますので排水の中を清掃しないとよくなりませんよ
外せると他の方からも教えていただきました。
次回は外してやってみます。今度の冬です。