日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

オーブンレンジの修理

2011年12月08日 | 不具合/補修
購入して2年1ヶ月の我が家のオーブンレンジは、パナソニックのNE-A301。



1~2ヶ月くらい前から、温めている途中で『U41』を表示して止まることが度々起きるようになった。

説明書によると状況は
 *インバータ基板の2次電流が異常に増加した時、ブザーが鳴り作動を停止する。
原因としては
 *電子レンジの下にテーブルシートなどを敷いて吸気が低下している。
 *食品を入れていない。
 *食品の量が少ない。

と記載されているが、どれも当てはまらない。故障か?
解除して再作動すると終了まで動くから、面倒だけど使えるし。。。とほっといてたら、停止する頻度がだんだん増えてきた。

1回目は必ず途中で停止するようになってしまい、修理を頼んだ方がいいかな。。と思い始めた先週のある日、『H98』を表示して全く動かなくなった。



説明書にこのエラー番号はない。
『H』で始まる番号が出たら販売店に問い合わせるように、と。

問い合わせたら、インバータ基板かマグネトロンの故障で修理が必要とのこと。
5年延長保証にしていたから、当然無料修理。

翌日、修理にやってきた。
基板交換ですぐに終わるだろう。と思っていたら部品が取り寄せになるとかで、持ち帰り修理となった。
その代わり、代用品として小さなオーブンレンジを置いて行った。



無くても構わなかったけど、困るというおうちが多いのだろうね。
確かに無いとかなり不便だね。

そして5日経過した今日、修理が終わって戻ってきた。
修理内容は、インバータ基板とマグネトロンの交換。

さて、ネットでパナソニック製オーブンレンジの『H98』故障を検索したら、出てくる、出てくる。
正常に動いている人は書き込まないから、購入者の何%くらいが故障しているのかはわからないけど、多いなぁ。。。という印象を受けた。

『H98』の故障状況は
 *レンジ作動時、インバータ基板の正常な作動信号がマイコンに入力されない時
そしてその原因は
 *インバータ基板(発振不良、高圧不良、作動信号異常)
 *マグネトロン(ヒータ断および発振不良)
 *高圧リード線の接触不良

購入して2年くらいで発生している人が多いみたい。
延長をしていないと保証は1年間だけど、マグネトロンは2年間保証なので問い合わせましょう。

同じ部品だったら、また2年後に故障?と思って聞いたら、改良した部品と交換したそうなので大丈夫でしょう。
保証期限まであと3年あるしね。

ず~っとパナ製品を避けていたけど、どこもそんなに品質は変わらないのでは。。。と思って購入したオーブンレンジ。
今回の故障で、またパナ製品を避けることに戻りそう。
故障への対応はすごく良かったけど、故障しないのがいちばんだもの。





コメント (2)