強迫性障害の生成?

物心ついたころにはすでに強迫性障害の症状がでていた女の生き様

そろそろ1ヶ月

2009-10-21 14:04:19 | 
会社を鬱で休んでから3週間、
3週間目に病院へ行って会社へ行けるかお伺いをたてろ、と上司に言われていたので、
しぶしぶいつもの病院へ行ってきた。

「今すぐ会社へ行っても平気ですよ」
と言われるのを恐れつつ、
そうなったらなんとか1ヶ月ちょうど休ませてもらえるように食い下がろう、と決意して診察を待った。


彼氏がネットで調べた結果によると、
強迫性障害が良くなっているにも関わらず、
デプロメールの量を減らさずにそのままにしていると、
暴力的になるらしい(壁を蹴ったり、車を殴ったり、時には刑事事件に発展したり)
私は9月中旬からその傾向があり、
10月頭にはマジで器物破損くらいしそうだった。(なんとか自制したが)

だから
本当は駄目なこととは思いつつ、
勝手にデプロメールの量を減らした。(朝1、夜2を、朝1、夜1に変更)
そうしたら、次に怒りがきたときは、
大分怒りの量が減った気がした。


それらのことを診察のときに言ったら、
「それはやばいね」と連呼していた。

それから会社のことを思うと夜寝付けないと言ったら、
「もう1ヶ月休みを延ばしましょう」って!

マジで!?
いや、嬉しいけどそんなに休んでいいのかしらっ?!!
嬉しいけど。
でも今度は経済的に問題が・・・・・いや、嬉しいけど。

「本当はこういうとき、3ヶ月は休みましょう、というところを1ヶ月にしてたから、あと1ヶ月くらい・・・・」
というニュアンスで言われた。

わーい。わーい。

「会社への抵抗が大きいから、今復帰しても持たないでしょう」
とも言われた。
まあ、
すぐ辞めよう、いつ辞めよう、と最近ずっと考えていたからその通りなんだが。


早速会社へTel。
そしてすぐ診断書を送った。

あと1ヶ月も休める!と思ったら安心したのか、
2日間くらいずっと寝ては起きての繰り返しで、
1日のほとんどを寝てた。

・・・・・あんなに眠れなかったのに。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エミール)
2009-10-23 19:52:09
私も強迫性障がいで、デブロメールを4年前から飲んでます。その前はデパスだったけど、デブロメールの方が眠気が強くないってことで。
デブロメールを飲んでいるせいか前ほど、確認強迫は少なくなったみたい。でも、余裕がないときはたまに確認したくなっちゃいます。
強迫性障がいは理解されにくいけど、マイペースでやっていきましょう
Unknown (管理者)
2009-10-25 04:59:07
ホントに理解されないですよね~~。

でもエミールさん、
「マイペースでやっていきましょう」と思えるなんて立派ですねぇ。

そんな風に思えたことなかったですね、私は。
どちらかというと、
「なんでこんな病気に私が・・・!」
とマイナス思考でした。

コメントを投稿