強迫性障害の生成?

物心ついたころにはすでに強迫性障害の症状がでていた女の生き様

母も鬱

2009-10-10 03:35:07 | 
母と一泊旅行で草津へ行ってきた。

だが、
夜型生活の私に朝6時に起きるということはかなりきつく、
結局1時間半の睡眠時間でホテルの送迎バスが来るという駅まで行くことになった。

寝不足か、たまりに溜まった凝りのせいか、
頭痛がひどくなってきた。

そんな状態で、
20年前に買ったような、古い観光バスに乗って、4時間の旅路がはじまった。

眠いハズなのに、
寝不足すぎたのか、座席が狭すぎたせいなのか眠れない。

母にもらった頭痛薬を飲んでも効かない。

そんなこんなでやっと宿に着くが、
母はなんだか興奮して、普段なら見えるものも目に入らない状態。
(後でわかったことだが、
母は鬱らしい。初めてのところだと不安を感じるらしく、落ち着けないという。)


私は早速温泉に入って緊張型頭痛を治したい。
なのに母は
でかいホテルの中、一人でいたくないという。

仕方なしに母に付き合ってコンビニ行ったり、部屋で休んでいたが、
眠りたいのに眠れない、頭痛をなんとかできる温泉に入りたいのに入れない、
その間、母の愚痴が繰り返し行われるという状況の中、ついにキレた。

私の、情け容赦ない言葉に母は少なからずショックを受け、そのショックをこらえていた。

さすがの私も言い過ぎたのでフォローしたが。

その後、
お互いに凍った空気を溶かすために話し始めた。


その会話の中でわかったことは、
母は、かなり鬱病っぽい。

シーンとした室内にいると不安を感じるらしいし、
毎日昔あった悲しい出来事を思い出しては泣いているらしい。

そんな人に、
「お母さんのここが悪い!」
みたいなことを連呼してしまった・・・・・!
やばい、
鬱病はただでさえ「自分が悪い」と思いがちなのに・・・!
そんなこと
自分が一番よくわかっているハズなのに・・・・・!!

うーーーーん・・・・・。

まあ、その後は私も仮眠が取れたので、
比較的優しい態度が取れた(ハズ)が。

なんだか自己嫌悪には陥るわ、
お互いの体調を見ながら温泉に入るため、
あんあまり温泉を堪能できないわで、
なんだかあんまり楽しくない旅行だったな。


母の話を聞いていると、
鬱病の診断書を提出して会社の休みを取っている私より、
母の症状は悪そうだ。

なんだかなー。
困ったなー。
一人暮らし止めて、実家へ帰った方がいいのかなーー、と思わせるほど。

うーん、参った。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2009-10-18 23:08:36
ひどくなって手遅れにならないように、見守ってあげてくださいね。ご自分の体調も無理しないように。
返信する
Unknown (管理者)
2009-10-20 22:23:36
暖かいコメントありがとうございます!

しかも超久々のコメント!!

ありがたく頂戴します。
返信する

コメントを投稿