美容外科医の眼 《世相にメス》 日本と韓国、中国などの美容整形について

東洋経済日報に掲載されている 『 アジアン美容クリニック 院長 鄭憲 』 のコラムです。

新専門医制度

2013-05-21 16:27:38 | Weblog

 今年の4月に開催された日本形成外科学会総会は、私が週一回、美容外来と学生の講義でお手伝いしている大学の主催ということで、いくつかのセクションで企画や司会をつとめました。特に、若手や中堅の形成外科の先生たち向けに準備した美容外科診療、美容外科開業の現状を討論形式でおこなった発表は、会場に入りきれず立ち見が出るほどの盛況ぶりで、美容外科に対する関心の高さがうかがえました。これとまた別に形成外科医にたいする美容外科教育の在り方を考えるセクションでは、韓国から大学の先輩であり、韓国形成外科学会の理事長を務めた金容培先生、韓国形成外科医師会会長の趙先生を招待し、韓国の美容外科、美容研修制度の現状などを話してもらいました。実は厚生省の指針のもと、2017年度から新専門医制度が実地されることが決まり、形成外科医が美容外科をどのようにとらえるかは、形成外科学会の中でも大きな課題となっています。

 日本では医学部を卒業し、医師国家試験さえ合格すれば基本的には何科の診療でも可能です。しかし、実際は国家資格取りたてのペーパー医師では、手術は勿論、風邪の処方でさえ儘なりません。特に専門性が高い分野であればあるほど、長いトレーニングと経験が必要であることは当然です。現行の制度では、各分野の学会が独自に研修規定と筆記、面接試験などもうけて、専門医の資格を認定しています。これは学会内で自由な討論や意見が反映されやすいという長所がある反面、学会ごとに専門医認定の基準が異なり、質の面で評価や統一性があいまいになっているという批判もありました。実際の診療技術や知識が必ずしも持たない名ばかりの専門医が存在している可能性も指摘されていたわけです。海外のケースを見れば、韓国やフランスでは国による認定であり、アメリカやイギリスでは、第三者組織が認定に関与しています。今回、日本でも学会とは異なる第三者機関を新たに設置して、認定過程を患者さんにもよりわかりやすく、信頼できるものにしようというところにあります。

 日本では形成外科専門医の中で美容外科を診療、開業している私のような医者は少数派であると話すと、今回来日した韓国の先生は大変驚いていました。形成外科医の大部分が美容外科で開業をしている韓国では、美容外科専門医というものは存在しませんし、必要もありません。今日本が形成外科専門医の延長上にサブスペシャリティーとして美容外科専門医を新たに作るかどうか、その為の研修や教育はどうするか、日本の美容医療の発展を考えると大切に岐路に来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする