下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

釜臥山

2023-06-26 07:47:06 | 92山

私用で会の山行に参加できず、釜臥山に行くことにした。
どうせならとテントや寝袋をザックに詰め込み、プチ訓練とした。
歩き出しから腰から太ももにかけて重い。
こんなんで眼の前の急斜面が登れるのだろうか・・・・。
徐々に体が温まり、調子が出てきた。
芝生広場で休憩。
スタート台はパスして七面山で休憩。
薬師天で休憩。
その他、いたるところで立ち休憩。
ようやく山頂についた。
2時間50分かかった。
ゆっくり昼食。
目標が距離を歩くことなので、ここから恐山街道を目指す。
ゆるい下りの舗装道路は、結構足に来る。
屏風山ヒュッテを過ぎてからのゆるい登りがきつい。
むつ湾展望台から下りとなり、恐山展望台を経て恐山街道に合流。
恐山街道はヒバに覆われているため、涼しい。
冷水に着き今日の歩きは終了。
女房の迎えで車を回収にスキー場に向かう。




出発。釜臥山は雲の中。




芝生広場で休憩。まだまだ先は長い。




薬師天。頭を左に90°回して見て。




ガレ場。いつの間に黄色ペンキが・・・。これも90°回して。




ようやく山頂。




久々の山崎岩男象。大湊町長から県議、衆議院議員、県知事になった人だ。
今の外ヶ浜町長(山崎結子)は曾孫に当たる。




屏風山ヒュッテ。




冷水。冷たい水が気持ちがいい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿