荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

一日遊んだ帰り道の風景ー3

2016年11月17日 | 散文
公園脇のマンションに西日が映えています。


この公園の先に自宅があります。


カキフライが食べたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の色づき具合

2016年11月17日 | 散文
正岡子規記念球場です。


色づいています。




上野のお山の頂上広場です。








東京都美術館裏、動物園脇の道です。



こんな具合です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森美術館前

2016年11月17日 | 散文
デトロイト美術館展に来ました。


僅かの間に随分黄葉が進んでいます。






東京でも秋が深まっています。




帰京してまだ2週間にならないけど、4ヶ所の展覧会に出掛けてしまいました。
で、私の1番は「ゴッホとゴーギャン」展です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遊んだ帰り道の風景ー2

2016年11月16日 | 散文

谷中で買ってきたので、コンビーフオムレツとコンビーフキャベツを作ってくれ。
赤ワイン添えで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみせ通りの夕映え

2016年11月16日 | 散文
「火の用心」の横断幕に西日が射しています。


「わくわく大感謝祭」のバナーにも。


よみせ通りから続く谷中銀座の看板にも。


夕映えの商店街です。

晩秋の景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の酉が終っていた。

2016年11月16日 | 散文
毎年酉の市へ行っています。
一の酉ではなくて年末に近い市に行っているので、まだ日程を気にしていませんでした。
自転車で走っていたら出くわしました。


11日が一の酉だったらしい・・・。




覗いてみます。




振り返ります。


本殿へ行きます。


車椅子のお婆さんが介護師に連れて来て貰って、記念写真を撮っていました。
江戸っ子のお婆さんを、いつものように行事に連れて来てあげる優しい看護師です。
心温まります。

沢山の提灯です。
灯が入った夜の景色が目に浮かびます。


熊手売りの屋台を覗きます。


当然ながら誰も居ません。


熊手を差し込む筒だけが並んでいます。


毎年来ている西野です。

二の酉に来ますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田橋を渡る。

2016年11月15日 | 散文
大横川に架かる新田橋です。


東京でも随分古くからある鉄の橋と聞いているので、2代目か3代目だと思います。


古くからあるけど、地元の人しか知らない橋です。


生活道路です。


地下鉄の木場駅に至る便利な橋です。


大横川を眺めます。




橋を下りると永代通りです。


振り返ります。


船宿吉野屋に至る橋です。

その先は中洲崎神社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都美術館のオブジェ

2016年11月15日 | 散文
美術館の廊下から中庭を見ています。
小母さんが鏡の玉の前に立っています。

自分の姿を映しているようです。

納得したのか小母さんが去って行きます。
つまり、美術館の玄関に向かいます。


残された玉に夕映えの美術館が映っています。

今日の「ゴッホとゴーギャン展」は良かったです。
見応えがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の夕方(スカボロフェア)

2016年11月15日 | 散文
工事中の東京芸大奏楽堂脇の道を行きます。


黄色い木漏れ日の道です。


西日に佇む東京都美術館裏です。


一人で歩いて行きます。






夕暮れが近づいています。


人にはそれぞれの感性があって、多分このシーンでそれぞれに感じるBGMがあります。


・・・私は「スカボロフェア」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の江戸川風景

2016年11月14日 | 散文
小春日和の江戸川土手上の道路です。


気持ちいい天気です。
沢山の人が愉しんでいます。

海から12.5kmの標識があります。

ここは凄い車の数です。


犬のコンテストをやっていました。

昨今のペットブームを反映して活況を呈しています。

河川敷で一番多いイベントは野球とソフトボールです。

正しく草野球です。
沢山のグランドがあります。

私立女子校の専用グランドです。
ここでは父兄達に随分と気合いが入っています。


一見して、レベルの高さが分かります。
練習試合でしょうか?公式戦でしょうか?

東京オリンピックという目標ができました。

手前のチームは強豪淑徳学園です。

暫く見物します。

・・・河の向こう側は千葉県です。
褐色の建物は和洋女子大学の校舎です。
この校舎が自宅の玄関先からよく見えます。

荒川を越えて、江戸川を越えてよく見えます。
両河川の周辺に高い建築物が無く、校舎が丘の上にあるからでしょう。

・・・そして暫く走ると矢切の渡しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたキューピッドガールズ

2016年11月14日 | 散文
墨田区京島3丁目にある田丸稲荷横の原公園で「帰ってきたキューピッドガールズ」がゆるキャラと躍っています。

向島の「言問姐さん」です。

押上の「おしなり君」です。


名前を忘れましたが、医者のキャラクターです。
確か、千葉県から来ています。


確か埼玉県から来たゆるキャラ達とも躍っています。


キラキラ橘商店街のお祭りです。


そして、自分達のオリジナルソングで躍っています。






この「帰ってきたキューピッドガールズ」とは、「引退した元アイドルが主婦業をしながら、橘商店街の為に帰ってきた!」という設定です。


数年前、東京スカイツリーの建設たけなわの頃、「再結成された」と現れました。

スカイツリーが建設されてしまうと商店街の客足が遠ざかって、彼女達の活動の噂も遠ざかりました。

商店街のお祭りのポスターがあったので来てみたら、タイミング良く躍っていました。


一度見てみたいとの、長年の念願が叶いました。


躍った後ゆるキャラ達は商店街を歩きます。




商店街はいつにない賑わいです。


帰ってきたキューピッドガールズは主婦業に戻るべく、浅漬けを買って帰宅します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神の色づき具合

2016年11月14日 | 散文
都営荒川線を廻る時、鬼子母神へお参りする事が多いです。


木漏れ日の参道を行きます。

左手の、途中から切られた大きな木が特徴的な参道です。

振り返ります。

参道の真ん中で、仁王立ちでカメラを構えています。
早くどいてくれないかなあと構えています。
その気持ち、よく分かります。

小春日和の午後です。


正面突き当たりを左に曲がると鬼子母神です。


振り返りつつ行きます。




神社が見えてきました。


七五三の季節ですね。


境内に入りました。


ここではいつも上川口屋の佇まいを堪能します。




朱色の鳥居との相性も好いです。




そもそも、どういう謂われでここに店があるのか、ずっと疑問です。



天然記念物のいちょうも、ちょっと色づいています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月番組の撮影

2016年11月13日 | 散文
一昨日の寒い日の出来事です。

出演する船がリハーサルをしています。




エキストラの我々は、橋の下で雨を避けて、リハーサルの出番を待っています。

もう2時間待機しています。

退屈しています。


さて、リハーサルに来ましたが、ここでも1時間待機しました。


小雨が止みません。
設置カメラを軍手で守っています。


寒いです。
何度もスケジュールを確認します。


こんな天気で絵になるんですかね。


リハーサルと本番中は写真どころではありません。
リハーサルが終って落ち着いた景色です。




大波に揺られた名残りの景色です。




本番が終わりました。
カメラを片付けます。


リオ五輪カヌー銅メダルの羽根田選手がトキオの「スーパーマンダッシュ」に出演する日テレの元日の番組です。
凄い波を越えて羽根田選手が力漕します。
迫力ありました。

12時半に冒頭の場所に待機して、撮影が終って解散したのが夕方の4時で、艇庫に帰ったのが5時過ぎでした。
雨天なのでもう真っ暗です。
雨が染み込んでお尻までグショグショで冷たいです。
我々はちゃんと映っているのやら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営荒川線の秋薔薇/2016―2

2016年11月13日 | 散文
前回の続きです。

都営荒川線の「大塚駅前」は薔薇の見所です。




ここから「向原」間の坂道が最大の見所です。


坂の両側に沢山多種類の花が咲き誇っています。


反対側に移動しました。


この場所が気に入りました。


薔薇の花が多くあって、陽射しが暖かく順光です。


薔薇の向こうを色々なカラーとデザインの電車が行き来します。


大体7~8分の間に、上下線2台がやって来ます。


見飽きません。


薔薇が綺麗で、


小春日和の暖かさもあって、暫く佇んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営荒川線の秋薔薇/2016ー1

2016年11月13日 | 散文
小春日和の東京です。
秋薔薇を観に出掛けました。
先ずは始発駅の「三ノ輪」です。
電車がホームに入って来ます。


早稲田行きホームの外から観ます。

さあ、薔薇を追って出発です。

「荒川一中前」です。
三ノ輪から続く薔薇の小路です。


この道は薔薇の管理路です。


上下線の電車が揃いました。


荒川一中前踏切脇のカーブです。




「荒川一丁目」の光景です。

春薔薇に比べると、花の数が少ないですね。
花が少ないと観るポイントも限られてきます。

ぐんと走って、都電が京成本線と立体交差する手前の踏み切り辺りの光景です。




そして「町屋駅前」に来ました。




三ノ輪行き電車を見送ります。


都電は京成本線の鉄橋下を往きます。


「荒川車庫前」です。

春であれば町屋からここまでの間が薔薇の名所なのですが、あまり咲いていません。

ここ荒川車庫前も薔薇の名所で春はカメラマンが多く居ますが、今日は誰も居ません。


そして、ここから暫くは、春でも薔薇はありません。
従って昼食にします。
「庚申塚」で飛び込んだ蕎麦屋です。

美味しかったので紹介します。

庚申塚通り沿いに、八百屋の隣にありました。


次回に続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする