goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

亀戸天神の菊人形と亀戸餃子

2015年11月26日 | 散文
今年2回目の亀戸天神菊祭りです。

「祭り」は終わりのようで、屋台は1軒も出ていませんでした。

見納めのスカイツリー菊人形です。

・・・やっぱり似ていません。
来年はもっと似させて下さい・・・。

今日は亀戸天神と、まだ行った事のない「亀戸餃子」とパックで出掛けて来ました。

外出時は殆ど蕎麦を食べます。
餃子は、いつ食べたか覚えていない位、外で食べていません。

食レポは苦手です。
美味しそうに写真に撮ることができませんし、味を表現する文章力がありません。
店の人に気兼ねして運ばれた料理を写真に撮る勇気がありませんし、周りの客の目も意識してしまいます。

・・・結果、美味しかったです。又行こうと思うくらい美味しかったです。
平日の昼間だからでしょうか?並ばなくても入れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越銀座から武蔵小山商店街へ

2015年11月26日 | 散文
戸越銀座は日本一長い商店街だと聞いています。
品川側から入って行きます。


ちょっと寂しいです。

綺麗な道路ですが、人通りが少ないです。

国道1号線を越えると混み合ってきました。

商店街を国道が横断しています。

更に進むと東急池上線の戸越銀座駅に当たりました。

商店街を電車が横断しています。

踏切の向こうも商店街です。

この辺りが中心街のようです。

国道2号線(中原街道)へ出ました。

成る程、長い商店街でした。

中原街道を越えると、別の商店街が見えてきました。

先ほどの戸越銀座の外れから、200m程の距離です。

武蔵小山商店街のアーケードに入ります。

日本一アーケードが長い商店街だそうです。

人通りが多いので自転車を降ります。


余りにも人が多いので脇道に逸れたら、好い感じの商店街がありました。


下町らしくて好いです。


向こうに東急目黒線の武蔵小山駅が見えます。


ゆっくり走りたい街です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする