荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

乗禅寺

2016年06月14日 | 散文
山を越えて海に出る予定です。
こんな看板に出逢いました。

四国には色々な道が在るんですね。
それに、石造物が在るようです。

あそこのようです。


2度と来る事は無いので行ってみます。




石段を上がります。




門を潜る毎に景色が変わっていくさまが好きです。






お参りします。


石造物を探しますが見当たりません。


鐘楼脇に鐘がありました。

置かれていた鐘には「香川県立高松第二高等学校作」と刻まれていました。
何なんでしょうね。

それより石造物がありません。
先を急ぐので諦めて帰ります。


あれ、ここにも今治城ゆかりの門があります。


前回訪問した延命寺にも、今治城から移築した門がありました。
この近在には他にも同様の遺物が在るかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命寺へ行く

2016年06月14日 | 散文
帰省する度に今治に有る四国八十八ヶ所巡りをしています。
国分寺と仙遊寺以外は初めて行きます。
暇だし・・・、故郷の名所は見ておこう、死ぬ前に後悔しないように・・・。
それだけです。
これをきっかけに八十八所巡りなんかしません。

さて、延命寺の入口に来ました。


自転車を漕いで行きます。


池の辺りにこんな看板がありました。

そういえば昔「大賀ハス」なんてありましたね。
池にはハスの葉っぱも見えません。
へええと思いましたがそのまま進みます。

山門が見えてきました。


元今治城にあった門らしいです。

明治3.4年に今治城取り壊しの際に譲受けたらしいです。

山門脇には多くの戦死者の墓がありました。

墓標を見ると、最高位が少尉です(一人だけ一回り大きな墓でした)。
死んだら2階級特進ですから、みんな徴兵された人達です。
この史実を忘れてはいけないと思います。

山門から見える景色です。


足を踏み入れます。




今日は暑いですものね。


お参りします。




太子堂へ向かいますが、女遍路軍団と遭遇です。


お参りします。






石段を下りたら本堂にお参りする夫婦に逢いました。

お参りする動機は人や家庭それぞれの事情でしょうね。

延命寺を辞して次に向かいます。


振り返りつつ次に向かいます。




野焼きを見ながら次に向かいます。


自転車でへんろ道を行きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする