無線室

無線通信、特に受信に関する考察、実験、感想などを‥‥。

常磐線でもデジタル化の動き

2015-03-06 22:00:57 | 鉄道無線
 三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!さんから、以下のような目撃情報をいただきました。
常磐線にも新しいマストが建てられています。

区間は勝田以北でピカピカ光る、例のマストになります。

まだアンテナがついていないのでしばらく先になるとは思いますが、ローカル線区にもバンバンデジタル列車無線が導入されていきますね。
 現状では、勝田を境に南側の上野までがD4ch、不通区間を含めて北側の岩沼までがCタイプとなっています。これが、勝田以北でもデジタル化する兆しが出てきたというのです。
 北限がどこまでか定かではありませんが、高萩までなのか、いわきまでか、あるいは不通区間ぎりぎりの竜田までか、非常に気になります。不通区間に挟まれた原ノ町─相馬や、不通区間より北側の浜吉田─岩沼もどうなるかも注目です。
 高台移転や、収束が見えない福島第一原子力発電所のからみで、全線運転再開のめどは立っていません。このあたりも含め、デジタル化の区間を見極める必要がありそうです。

 JR東日本管内では、幹線級の路線でデジタル化の動きがあります。今後は、上越線や羽越本線などでもデジタル列車無線用の新しいマストの目撃情報が現れるかもしれません。


24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました! (三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!)
2015-03-07 21:54:45
ネタ元が引っ掛かるだけに大変助かりました。

大都市近郊区間内ではありますが、調査には片道切符で行く覚悟が必要のようです。
AR8200さんのおっしゃるとおり、どこまでデジタル化するのか今後の調査によると思います。

マストがまだ建設途中なら調べても中途半端な区間しか出てきませんしね。
アンテナが付き始めてからでも遅くはないかなと思っていますが。
返信する
調査 (AR8200)
2015-03-08 00:56:09
三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!さん、こんにちは。

週末パスか18きっぷでないとつらそうですねw
工事が始まったばかりのようなので、しばらく様子を見た方がいいかもしれません。
返信する
常磐線デジタル化調査 (三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!)
2015-03-08 20:53:54
AR8200さん

そうですね。
ただこっちから行くには距離がありますから、みんなで手分けして調査したいと思うところはあります。

デジタル化もJRからもうちょっと情報出してほしいなと思うところですね。
返信する
常磐線不通区間再開へ (仙石CTC)
2015-03-10 19:35:31
ニュースによりますと、常磐線竜田~原ノ町間の不通区間が将来運転再開されるとJR側から発表されました。

やはり、原発に近い区間の運転再開は一番最後になりますが、路線復旧とデジタル化は同時かと思われます。
返信する
現物写真 (三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!)
2015-03-16 16:49:46
現物の写真があるので、アップしたいところですが、あいにくフォームもないので(むやみやたらに容量の食うファイルがアップできないのでしょうが…)写真をお見せすることができません。
だれか共同で常磐荒らししてくれる人いないかな~www
返信する
アップローダー (AR8200)
2015-03-16 17:10:42
三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!さん、こんにちは。

長生きしそうなアップローダーに上げて、リンクを貼る分には一向に構いません。
長生きしそうなロダを探すのは難儀ですが‥‥。
返信する
沿線住民です (ari)
2015-06-05 12:39:50
初めまして、通勤で勝田以北の区間を愛用しています。

先週辺りから殆どの駅にマスト&アンテナが立ち、昨日の時点で佐和~南中郷までの全駅で確認できました。小木津~十王間でも不感対策と思われる同様のアンテナが存在します。

少なくとも特急が走るいわきまでは一気にデジタル化されるのではないかと思います。異常時の状況確認にはとても有用だったので非常に残念です・・
返信する
情報ありがとうございます (AR8200)
2015-06-05 23:23:20
ariさん、こんにちは。

沿線住民ならではの情報ありがとうございます。
日々の細かい変化を感じ取れるのは、沿線にお住まいだからこそです。
この分だと、いわきまでのデジタル化は固そうですね。
引き続き、何かあればご一報いただければと思います。
返信する
行って参りました! (三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!)
2015-09-07 16:58:50
行きたくても行けなかった僻地、常磐線。
竜田までですけど完乗してきました。

だいぶ下に下がっちゃいましたけど気付いてもらえるかな?

レポートは後程。
返信する
常磐線デジタル化 調査結果 (三陸特でデジタル列車無線に出れるわけがない!!)
2015-09-07 23:00:12
さて、行ってきました結果ですが、ariさんの情報通り、佐和~南中郷間の全駅で新基地局の存在を確認できました(情報のあった小木津~十王間の駅間基地局も確認)。
さらにいわき駅構内までポツポツとデジタル基地局が建設されています。
すでに予備免許段階までいっているようでピカピカ光るマストには立派な8エレの八木が4本一組で備わってました。
いわきから先はと言うと、各駅構内にはCタイプのみが細々と存在を続けているような状況で、特に久ノ浜から先の区間ではLCXを多用したシステムを構築していました。

私が行ったときはたまたまでしょうが、「水戸指令」と列車が交信していて貴重なものを聞いてくることができた気がします。

結果として~いわきまでがデジタル化される区間となるようですが、今回のデジタル化でゾーン通話もされる模様であることも薄々わかりました。
以前はなかった勝田~佐和間のLCXと佐和駅の基地局のアンテナが2本しかなく、いわき向けなのがそれを物語っています。
またトンネルなどをうまく利用しているのでしょう、首都圏や前述のようなゾーン切替用LCXは他では確認できませんでしたが、佐和~いわき間の距離を鑑みるとさらに二分されていてもおかしくはなさそうな気もします。
今回の調査ではそこまでしかわかりませんでした。

以上、常磐線のデジタル化状況を報告させていただきました。
地形や駅間の長さから、両毛線とは違って駅間基地局が最大で2~3局程度とやたらと設置されている印象でした。
返信する

コメントを投稿