無線室

無線通信、特に受信に関する考察、実験、感想などを‥‥。

台風11号には受信で備えを

2015-07-15 22:35:17 | お知らせ
 台風11号が、日本に接近しています。このままでは、日本列島に上陸が見込まれるようです。すでに、東名高速道路の一部区間では、高波による通行止めが発生するなどの影響が出ています。
 こんな状況では、毎度のことですが受信機による情報収集で身を守りましょう。土砂崩れなどで通信網が寸断されてしまえば、携帯電話の基地局だってダメージを受けてしまいます。そうなると、スマホでの情報収集はできなくなってしまうのです。
 不要不急の外出は避けるべきですが、どうしても出かけなければならない場合は、鞄に受信機を忍ばせておくのが最善でしょう。

台風6号に備え情報収集を

2015-05-10 21:45:55 | お知らせ
 5月なのに、台風6号が沖縄、そして日本列島に接近する模様。こちらの気象予報士は、日本各地で大雨や強風に警戒が必要としています。
 そうなると、日常生活に支障がある可能性が。公共交通機関の運行や浸水など、至る所で影響が出ることが考えられます。

 例によりまして、受信機を手元に用意して、地元の情報を積極的に入手して減災に努めましょう。今のうちから、メモリー内容をチェックし、交通機関系、消防防災系などの漏れがないか確認しておくことも大事かもしれません。
 正確な情報がなかったばっかりに、被害が大きくなってしまっということがないよう、各種の無線を受信して自己防衛しましょう。

受信機で降雪に備えを

2015-02-04 12:53:42 | お知らせ
 今週も、関東で積雪の予報が出ました。気象庁は、大雪に関する関東甲信地方気象情報を出して警戒を呼び掛けています。
 先週と同じく平日なので、通勤や通学する人が大多数のはずです。毎度のことですが、受信機で交通機関の乱れをキャッチするようにしましょう。
 テレビやラジオでは大きな被害の情報は流れるものの、局所的な情報は流されません。自分の現在地の情報は、直近でやりとりされる電波をとらえるのが効率的。受信機を活用して、身の回りの状況を把握するようにしてください。

 来週も、関東では雪にある可能性があるとの予報が出ています。引き続き、正確な情報を受信機から得ましょう。

降雪には情報収集で

2015-01-29 12:46:06 | お知らせ
 明日、関東地方では雪が降るとの予報が出ています。特に、朝の通勤・通学時間帯で雪が降ってしまうと、交通機関に影響が出るのは必至です。
 そんなときは、毎度のことですが受信機で情報収集に努めましょう。起床したそのときから鉄道無線やバス無線をワッチし、運行状況を確認することが肝要です。早めに情報を得ることができれば、いろいろな対策が立てられます。
 最新の予報をチェックするとともに、受信機を傍らに置いて備えましょう。

謹賀新年

2015-01-01 00:56:21 | お知らせ
 明けましておめでとうございます。本年も、本ブログをよろしくお願いいたします。

 あちこちでデジタル化の動きが止まりません。今まで聞こえていたものが、デジタル化によって聞こえなくなってしまいます。「聞こえるものは聞けるうちに聞いておこう」という強い意志を持って、受信活動に励むべきなのではないでしょうか。

 本ブログの情報が、皆さんの受信活動の一助になれば光栄です。

今度は台風19号に備えを!

2014-10-10 12:22:01 | お知らせ
 台風18号に続き、今度は台風19号が日本列島に接近しています。現在の予報では、前回の台風18号と同じようなコースをとるとされ、日本列島を串刺しにするようです。

 またも週末の台風襲来ですが、例によって不要な外出を避け、受信機による情報収集を積極的に行ってください。もし避難となれば、持出し用品に受信機もお忘れなく!
 なお、今のうちから手持ちの電池を確認しておいた方がいいかもしれません。いざ電池を使おうとしても古かったり、あるいは充電されておらず使えないという場合も考えられます。受信機以外でも電池が必要な機器があるはずなので、電池を買い置きして損はないでしょう。

台風8号接近に要警戒!

2014-07-08 09:16:30 | お知らせ
 台風8号は現在、沖縄に最接近。沖縄県では特別警報が出されるなど、厳戒態勢がとられています。
 気になるのは今後の進路。日本列島を串刺ししそうな勢いです。
 そうなると、常に最新情報を入手し、いつでも避難できる準備をする必要があります。ここはやはり、受信機を常時傍らに備えておくべきでしょう。

 それ以上に、気を付けなければならないことがあります。それは、台風接近で風雨が強まり、屋外に設置したアンテナなどが飛ばされてしまう危険性があるのです。どこかに飛ばされるだけならいいのですが、飛ばされた先で家屋や人に被害を与えないとも限りません。
 今のうちに、アンテナ周りの点検をすべきでしょう。エレメントやラジアル、コネクター周りにゆるみがないか、しっかり地チェックしておくことをお勧めします。

またも大雪? 傍らには受信機を!

2014-02-13 21:29:58 | お知らせ
 先週末に引き続き、今週末も首都圏では雪の予報です。こちらの気象予報士によると、14日夕方が雪のピークとなり、大雪の可能性も懸念されています。

 東京では45年ぶりの大雪となった8日は、仕事でどうしても出かけなくてはなりませんでした。もちろん、受信機を携帯しての外出です。気になるのは鉄道の運行状況ですが、遅れてはいるものの動いている様子でした。
 しかしながら、帰宅時間となった20時ごろとなると、各所でポイント転換不良が頻発。雪がポイントに挟まったりして動かなくなったようです。
 受信機では、列車無線で顛末をワッチ。私が乗車した電車も途中駅で抑止となったものの、列車無線のおかげでいつになったら動き始めるのかがわかりました。やはり、このような状況下では正確な情報を持っている方が落ち着いて待っていられます。

 先週の大雪で、受信機の有用性が証明された形になりました。ぜひとも傍らに受信機を用意し、情報の入手に努めてください。

受信機で大雪に備えましょう!

2014-02-07 10:11:23 | お知らせ
 明日2月8日は、広範囲で雪の予報が出ています。特に、関東でも大雪になる可能性があるようです。気象予報士によると、低気圧が昨年1月14日と似たコースをとると予想されるため、このときと同様の大雪になるかもしれないとしています。

 もし大雪となれば、交通機関に大きな影響が出るのは必至。毎度のことですが、鉄道無線やバス無線などで正確な運行状況を手に入れることが重要です。
 また、路面が凍結すればスリップ事故も多発します。もし車を運転するなら、まずは滑り止めなどの対策をしっかり行った上で、消防無線や救急無線で事故や救助活動の情報を入手。状況によっては迂回路を検討することも必要です。

 雪の日は外出せず、家でぬくぬくしながら雪見酒ならぬ「雪見ワッチ」するのが理想といえます。でも、どうしても外出しなければならない場合には、受信機を活用してなるべく影響を少なくするよう心がけましょう。