無線室

無線通信、特に受信に関する考察、実験、感想などを‥‥。

JJYおおたかどや山停波

2011-03-13 13:29:27 | 短波・中波・長波
 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震、いわゆる東日本大震災は、報道されているとおり各地で甚大な被害が明らかになっています。特に、懸念されていた原発にも被害が及び、福島第1原発の半径20km以内の住民に対し、避難指示が出されました。

 この影響で、3月12日19:46にJJYのおおたかどや山標準電波送信所が停波した模様です。こちらに詳細が記されています。
電波時計の時刻情報を伝える標準電波(JJY)、福島県の送信所が送出を停止

 情報通信研究機構(NICT)は2011年3月12日、福島県にある日本の標準時刻を伝えるための施設「おおたかどや山標準電波送信所」において、電波の送出を停止したことを明らかにした。福島原発に伴う避難指示に従い、3月12日19時46分に停波を実施したという。13日11時45分現在、復旧の見込みは「未定」となっている。同送信所は、福島県田村市と同双葉郡川内村境界付近の大鷹鳥谷山の山頂付近にある。

 一方、JJYの送信元である情報通信研究機構(NICT)のホームページでも、停波の告知がなされています。
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中です

3月12日19時46分、福島原発に伴う避難命令に従い、おおたかどや山送信所は停波措置を取りました。
復旧の見込みは未定です。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

 停波しているのは40kHzの標準電波。九州のはがね山標準電波送信所で送信されている60kHzの標準電波は、通常通り送信されている模様です。 それを裏付けるように、自宅にある4個の電波時計はいずれも本日は40kHzの電波を受信していません。
 今後の復旧の見通しは立っていないとのこと。今後の動向は、NICTのホームページで確認してください。

地震発生!

2011-03-11 20:05:07 | その他
 すでにご存じの通り、東北沖で日本の観測史上最大となるM8.8の地震が発生しました。「東北地方太平洋沖地震」と名付けられたこの地震、今もまだ余震が続いているほか、大津波警報も発令中です。
 受信機を傍らに置き、常に新しい情報を入手するように心がけましょう。噂やデマに惑わされず、確たる情報を受信機から得て、身を守ってください。

水戸線に空線信号?

2011-03-04 23:00:35 | 鉄道無線
 ついにデジタル化~!!さんから、以下のような情報をいただきました。
下館の方でピー音が聞こえます。
352.5625です。
 水戸線は、現在Cタイプを使っています。確認できた周波数がA3chということは、ついにA3chが導入されるということになるのでしょうか?

 個人的には、仮に水戸線がAタイプになったとしても、A3chにはならないのではと考えます。というのも、この表を見ると、友部で常磐線のD4chと同じ周波数になってしまうのです。
 水戸線をAタイプ化する場合、小山で宇都宮線のD2ch、友部で常磐線のD4chとの混信を考えなくてはいけません。そうなると、混信を避けるにはA1chかA2chのどちらかになるでしょう。
 武蔵野線のように、交差する路線が多いために区間を分けて周波数を切り替えることもあり得ます。ただ、JR他路線との接続が小山と友部だけなので、その可能性は低いといえるのです。
 また、デジタル化した周波数の再編も考えられますが、アナログとの干渉を防ぐために今のような割当になっています。これを動かすには根本を覆す必要があるので、こちらも可能性は低いでしょう。

 いずれにせよ、今後の動向は目が離せません。水戸線沿線の方は、積極的な情報収集が必要といえます。