無線室

無線通信、特に受信に関する考察、実験、感想などを‥‥。

JRデジタル列車無線、現在の割り当て

2009-10-19 01:00:35 | 鉄道無線
 10月11日初電から、A2chの4号線区がデジタル化し、10月14日にA2chは停波しました。そして、10月17日初電からは、空いた352.55000MHzにデジタル変調を確認。調査の結果、この周波数は352.63125MHzから変波した3chだったのです。これと同時に、352.66250MHzの2chも停波しています。
 ここで、改めて現在の割り当て状況をまとめてみました。

周波数アナログchデジタルch
352.53750
352.54375
352.550002(停波)
352.55625
352.562503(停波)
352.56875
352.575004(停波)
352.58125
352.58750
352.59375
352.60000
352.60625
352.612507(旅客一斉)
352.61875
352.625008(停波)旅客一斉
352.631253(停波)
352.63750
352.64375
352.65000
352.65625旅客一斉(停波)
352.662502(停波)
352.66875

※周波数の単位はMHz。
※移動局の周波数は、上記周波数の16.5MHz下。
※「-」は未使用のch。


 さて、これで次の5号線区の周波数が捻出できたようです。どの周波数を使うか、何となく見えてきますね。

ついに4号線区、デジタル化

2009-10-12 16:41:38 | 鉄道無線
 10月11日、ついに4号線区がデジタル化してしまいました。順調にいけば、数日中にアナログ波は停波する見込みです。
 先ほど、中央線E233系の運転台を見てきました。TIMSのモニター画面にも「無線:D2ch」とデジタル波の表示が‥‥。その一方、アナログ波では通話がなく、空き線信号のみが聞こえるだけになっていました。

 次は、A1chの5号線区となります。今のところ3か月おきにデジタル化していることから、来年初頭にもデジタル化しそうです。ただ、遅れを取り戻すためにデジタル化の動きを早めるかもしれません。
 当初計画では、来年春にもデジタル化が完了するはずの首都圏JR列車無線。あと半年で計画通りにデジタル化されるのでしょうか?

台風18号に備えて

2009-10-07 16:06:05 | その他
 台風18号が日本列島を串刺しにしようとしています。風雨が強くなるようなので、受信機を活用して万全な受信態勢を取りましょう。
 防災行政無線、消防無線、鉄道無線などで情報収集して的確な情報を得て、来たるべく災害に備えてください。ただし、屋外のアンテナは気をつけた方がよさそうです。強風で飛ばされてしまうこともあり得るため、金具などのゆるみがないか、今一度チェックする必要があります。また、大きなアンテナを屋外に上げている人は、下ろした方が賢明ですね。
 せっかく受信機があるのなら、正しい情報を入手して、被害を最小限に食い止めることが大事です。

4号線区デジタル波再開局

2009-10-03 12:00:55 | 鉄道無線
 前回お伝えした、4号線区デジタル化の実施時期。「10月に実施予定」となっていましたが、いよいよその日が近づいているようです。

 4号線区の各路線で、デジタル波を確認しました。8月末以降、1か月以上も閉局していたので、「再開局」となりそうです。なお、周波数は既報の通り以下の3波となります。
352.57500
352.63750
352.66250
 これまで、デジタル波が出始めてからおおむね1週間~10日程度でデジタル化しています。また、デジタル化実施日は日曜初電からとなっているのが通例なので、10月11日が「その日」になるのではないでしょうか?

 今のところ、当初計画より3か月遅れとなっているデジタル化ですが、また一歩確実に進行してしまいます。沿線住民の方、楽しむなら今のうちです!!