off  the  ball

「清く、楽しく、オモシロク♪」
今日もガッちゃんはブログを書き続ける

ケンウッド コンパクトHi-Fiシステムが、ウチに、キターーーー!

2010-07-14 | ガッちゃんの日々。
以前からCDとラジオが聴ければいいヤツを探していたんだけど、なかなか見つけられず、、、

お店とかに行ってもアイポッド対応とかが多くて、アイポッドを持っていないガッちゃんには小さな親切、大きなお世話的で、なかなかいいのがなかったんだよね

しかし、最近になってようやく運命の出会い

何となくアマゾンさんで検索していたら、ケンウッドさんの「U-K323」が値段、機能、デザインの3つを見事に揃えたものだったので、「コレだ」と思い、とりあえず梅田のヨドバシさんへ行って音質や触りゴコチ、その他もろもろ、ネットだけでは分からない面をリサーチ
CD、FM、AMだけじゃなく、USBでの音楽再生も可能。音質もけっこう良い♪店員さんの説明も受けた結果、「よし、コレを購入しますネットで(ネットの方が安かったので)」とココロで決意し、「他にもイロイロ見てみます~」と退散

家に帰り、アマゾンさん(ジョーシンウェブ)で購入

商品が家に届いてさっそくお気に入りのハナレグミや風味堂のCDを視聴

これまではPCにCDを入れたりして聴いていたんだけど、コレで聴くと、音質が明らかに違うね~

やっぱり、音楽は良い音で聴かなきゃね

こんな感じで置いてます。見た目のシンプルさがいいし、なによりこの赤がシブイというか、ガッちゃんは赤が好きなんだよね



KENWOOD-「U-K323」

わんこモビール♪

2010-07-13 | ガッちゃんの日々。
最近、ガッちゃんの創作意欲に火がついてしまい、モビールを作成してしまった

モビールというのは、キネティックアートの一種で、軽い素材を糸や棒で吊るしてバランスを取ったものだね。日本では、モービルとも言われたりしているもので、まぁ写真で見れば一目瞭然

実際はデンマーク・モビールさんのHPを見ていたら欲しくなったんだけど、これなら買うより作った方がいいんじゃないか?という経緯で作ってみたのだ

材料はとりあえず家にあるものというコトで、竹ぐし、糸、画用紙

せっかくなので、わんこを主役に作ってみようということで、わんこと家を作って、あとは適当に丸と黒い三日月のようなモノでバランスを取ってみたのだ

吊ってみると、下写真のような感じに



釣る場所としては、静かに空気が流れるトコロがいいらしいので、おいおい良い場所を探していきたいね

ちなみに、1セット500円で販売しますウソです

オランダ×スペイン

2010-07-12 | 09-10 football
南アフリアワールドカップファイナル、オランダ×スペインは、延長の末、イニエスタの決勝ゴールでスペインが勝利し、初優勝を手にした

試合展開は戦前から予想されたとおり、スペインのポゼッション、オランダのカウンターという構図。ただ、スペインがDFラインからボールを回して組み立てようとするが、オランダが前線からしっかりとプレスに行き、スペインに簡単にゲームをコントロールさせず
全体としてはスペインが攻め込んでいたけど、ロッベンが抜け出して1対1になるなど、決定機の数では両チームとも変わらずだったんじゃないかな。ロッベンが決められなかったのは、カシージャスの後ろに勝利の女神がいたことが大きかったのかな
そして、延長後半。セスクから受けたパスをボレーシュートで豪快に決めて決勝点やはりイニエスタがやってくれたか、という感じだね

今大会のスペインは、初戦のスイスに敗北を喫するなど、決して良いパフォーマンスを続けられたワケではないけど、頂点までたどり着けたのは、これまでのスペインには無かった「執念」であり、自分たちの攻撃スタイルを信じる「信念」があったからだね


マンガ日本の歴史

2010-07-10 | オススメ本&映画&音楽♪
最近読んでいるのが、このマンガ日本の歴史
子どもの頃は、だいたい20巻まである子ども向けの「日本の歴史」を読んでいたよね~
しかし、この「マンガ日本の歴史」は、石ノ森章太郎さんが大人向けに書いたモノで、なかなか読み応えがあるのだ。なんせ20巻ドコロではなく、55巻もあるのだちなみに、ガッちゃんが読み終わった現代編(明治国家が始まる頃から)は全7巻

あんまり日本の歴史を勉強してこなかったガッちゃんにはありがたいマンガ気になるトコロを知りたかったら、参考文献も載せてくれているので、それでチェックできるしね

神戸ぶっせ♪

2010-07-09 | 新・究極のグルメ委員会!
ワールドカップの話題ばかりだったので、久しぶりにグルメネタを

ということで、今日は「神戸ぶっせ」のご紹介♪神戸風月堂さんのお菓子です。

これはふわふわの生地にクリームがはさんであるチャーミングなお菓子なのだ普通のはバニラ味なんだけど、ガッちゃんが食したのはご覧の通り抹茶味
ひと口食べるとちょうど良い甘さに抹茶の香りと味が、、、


ん~ウマイ

ゼヒ、みなさんにこのふわふわ感を味わっていただきたいね

神戸風月堂

ドイツ×スペイン

2010-07-08 | 09-10 football
準決勝、ドイツ×スペイン。この一戦は、今大会で1番オモシロイ試合になると期待していたガッちゃん。得点こそ、セットプレーからの1点だけだったけど、期待を裏切らない試合になったね
テンポのよいパス回しから素早いカウンターでイングランド、アルゼンチンを破ってきたドイツと、ポゼッションを高めながらもビジャの決定力で苦しみながら勝ち上がってきたスペイン。

両チーム静かな立ち上がりで試合をスタートさせ、互いに長所を消しあいながらも、スキあらば、チャンスをうかがう展開。ただ、パス回しではやはりスペインに一日の長があるので、中盤でのせめぎあいではどうしてもスペインが主導権を握る感じだよね
後半に入るとスペインが攻勢を強めてドイツゴールに迫るが、ドイツも簡単に守備ブロックを崩させず後半に入ってスペインのシュートが増えたけど、ドイツDFラインの前からのミドルシュートが多く、なかなか崩せない。そうこうしているウチにドイツもポドルスキのクロスを途中出場のクロースがフリーでシュートこれはカシージャスのファインセーブ
このこう着状態を破ったのはセットプレー。シャビのCKにプジョルがヘディングで合わせて、待望の先制ゴール
ドイツにとっては、有利と思われていたセットプレーで逆に失点してしまうというまさかの展開だったね
その後、ドイツは何とか同点に追いつこうとするもスペインが守りきって試合終了

ガッちゃんが優勝予想をしていたドイツは、「+α」が足りなかったね。若さと勢いで勝ち進んできたけど、ベンチにスペシャルがいなかった、、、これまでは 先制点を挙げていたから分からなかったけど、選手交代による変化をつけるオプションがなかったしかし、まだまだ伸びしろは あるハズのチームだからユーロに期待かな

それにしても、ここまでくると、それぞれチームを引っ張ってきたキープレーヤーの輝きがイヤでも目立つね~ドイツは、シュバインシュタイガーが攻守にわたってチームを牽引していたし、スペインはイニエスタが攻撃にアクセントを付けていたよねイニエスタのドリブルはまさに、クラシック。彼のドリブルは音楽が流れるかのように繊細かつスムースタクトをふるいながら、自らも音楽を奏でているね


決勝はオランダ×スペインの欧州勢対決
というコトは、ついにワールドカップのジンクスが破られ、新たなチャンピオンの誕生を目の当たりにできるのだ

そして、オランダとスペイン両チームの戦いはカナリ興味深いよねクライフを生んだ国であるオランダとクライフが作ったバルサ(スペインのスタメン6人がバルサだから)との対戦。
クライフは何を思うのか?でもスペインが優勝したら、1番強いチームはやっぱりバルサ?って思ってしまうね
まぁ、決勝は1-0よりも5-4くらいのスペクタクルな試合を期待したいね

ウルグアイ×オランダ

2010-07-07 | 09-10 football
ウルグアイ×オランダは、3-2でオランダが勝利し、ファイナルへと駒を進めた。

試合は、オランダがボールポゼッションを高めるものの、ウルグアイがシッカリと守備をしてボールを奪ってはシンプルにオランダゴールへ向かう展開で進む。オランダはなかなか攻め手が見つからなかったが、ジオの豪快なロングシュートで均衡が破れる。
ん~、コレは今大会屈指のビューティフルゴールだったねぇ

これでオランダペースかと思われたけど、前半終了間際に、フォルランが左足でミドルシュートを豪快に突き刺して同点にコチラもステキなゴールだったね

後半開始からオランダは中盤の底にファン・デル・ファールトを投入し、攻撃の活性化を図る。そして、後半25分にスナイデルがゴールを決めて勝ち越すと、直後には、カイトのクロスをロッベンが頭で合わせて3-1。ウルグアイは、アディショナルタイムにセットプレーから1点を返すが、それまで、、、3-2で試合終了。

やはり、オランダはチカラがあるね、、、スナイデルも大事なトコロで決めてくるし、ロッベンも見事なヘディングシュートやはりおでこペシペシパフォーマンスは流行っているみたいだねただ、ファン・ペルシーはいつまでも不調のご様子


ウルグアイはココで力尽きたものの、これまでチームを引っ張ってきたフォルランはやっぱりすごかったね
グループステージ第2節の南ア戦では、貴重な先制ゴールを含む2ゴール。決勝トーナメント1回戦の韓国戦ではスアレスの先制点をアシストし、準々決勝のガーナ戦ではFKから貴重な同点ゴール。そして、このオランダ戦でも同点ゴールを決めるなど、大事な局面での決定力そして、打開力が光り輝いていたね~ん~まさに、フォルランのユニフォームが欲しくなるくらい

 

さぁ、オランダと決勝を戦うのはドイツかスペインか?ガッちゃんとしてはドイツに勝ってもらいたいが、ビジャやシルバにも頑張って欲しいので何とも言えないトコロ、、、でもまぁ、どちらが勝ってもココまでこればオモシロくないハズがない

南アフリカワールドカップも残すところあと3試合。ん~クライマックスだねぇ

※カナリどーでもいい話だけど、カセレスがオーバーヘッドでデ・ゼーウの顔を豪快に蹴ったシーンを見て、キャプテン翼の最終巻で翼君がさなえちゃんのために不良っぽい同級生(名前は忘れたけど)とケンカをして豪快な蹴りを入れたシーンを思い出したね

 


アクリルのポスターフレームで武蔵を飾る♪

2010-07-05 | ガッちゃんの日々。
つい最近、アクリル板のポスターフレームを購入し、ようやく井上雄彦最後のマンガ展で購入していたバガボンドの武蔵のポスターを飾ることが出来たのだ

ようやく飾ることができてスッキリ

しかし、サイズがB1ということで大きくてなかなか飾るトコロが、、、とりあえず、下写真のように空いているスペースに置いているんだけどね


でも、やっぱりウレシイね

アクリル屋ドットコム


(微々たるものだけど)ボーナスのせいか?バーゲンのせいか?それは誰にも分からないけど、物欲が増してきているように感じる今日この頃、、、他にも購入したものを紹介するので、乞うご期待

初恋

2010-07-05 | オススメ本&映画&音楽♪
以前、このブログで紹介した宮崎あおいちゃん主演の『初恋』

これが今、ヤホーさんのガオー(ヤフーのGyaO映画)で無料で見られるのだ

http://gyao.yahoo.co.jp/ct/movie/

ということで、ワールドカップ準決勝の前にゼヒご覧アレ

ちなみに、爽健美茶のCMもステキだね~

http://sokenbicha.jp/cm/sizen_15s_bb.html

以上、ガッちゃんのあおいちゃん見てください情報でした