off  the  ball

「清く、楽しく、オモシロク♪」
今日もガッちゃんはブログを書き続ける

バレンシア、開幕戦勝利!

2009-08-31 | 09-10 football
バレンシアファンなのに、バレンシアのコトをほとんど話題にあげないガッちゃん
試合を観ることのできる環境にいれば、おそらく毎週話題に挙げるんだけど、そうでないからなかなか書いたりしないんだよね、、、

でも、大事な開幕戦&今シーズンは試合結果等について書いていこうという意気込みから書くことにしました

開幕戦は、ホームでセビージャとの一戦。

で、結果は2-0で勝利。マタとパブロ・エルナンデスがゴールを決めてくれたねー若い2人のゴールはチームに勢いを与えてくれるようでいいね


他には、ブレーメンがヘルタ相手にアウェーで勝利し、4節を終えて2勝1敗1分の勝ち点7と悪くない滑り出し

リヨンも4節を終えて3勝1分といい感じ

ただ、ローマは2試合で勝ち点を未だ挙げられず、、、ユーべ戦では、昨シーズンまでブレーメンにいたジエゴに2ゴールを許すなんともモドカシイ感じ

そして、1番好調なのはトッテナム。なんと開幕から負けなしの4連勝ココ数シーズンの序盤戦を考えれば信じられないほどのオドロキだねー。ウレシイよりも逆に恐いくらいただ、モドリッチが右足の腓骨骨折で数ヶ月の離脱これはカナリ心配だね

とにかく、今シーズンはそれぞれ期待できそうな予感だね(ローマはちょっと心配だけど、、、)

鶯ボール

2009-08-30 | 新・究極のグルメ委員会!
そうだよ、ぼくだよ。ぼくが、ガッちゃんだよ。(言ってみたかっただけ

今日は、ガッちゃんの好きなお菓子をご紹介

それは、植垣米菓株式会社さんの「鶯ボール」

「鶯ボール」と言えば、昔懐かしいあまから~い味とサクッとしたもちの白い部分とカリッとした茶色い小麦粉の部分の歯ごたえが絶妙なんだよね

一口放り込んだだけで、1930年の発売から今に至るまで愛され続ける理由が分かるよね

ちなみに戦前は「肉弾ボール」とか「爆弾ボール」とか呼ばれていたらしいねそれが、戦後になって「鶯ボール」と改名したらしい

さぁ、みなさんもさっそく明日、鶯ボールを買いに行こう


植垣米菓株式会社

CLグループリーグの組み合わせ決定!!

2009-08-28 | 09-10 football
今年もワクワクする季節がやってきたね~

とりあえずグループリーグの組み合わせはこんな感じ
クラブ名(国名/GL進出回数)

A:バイエルン(ドイツ/13)、ユベントス(イタリア/12)、ボルドー(フランス/4)、マッカビハイファ(イスラエル/2)

B:マンチェスター・U(イングランド/15)、CSKAモスクワ(ロシア/5)、べジクタシュ(トルコ/5)、ボルフスブルク(ドイツ/1)

C:レアル・マドリー(スペイン/14)、ACミラン(イタリア/13)、マルセイユ(フランス/6)、チューリヒ(スイス/1)

D:チェルシー(イングランド/8)、ポルト(ポルトガル/15)、A・マドリー(スペイン/3)、アポエル(キプロス/1)

E:リバプール(イングランド/8)、リヨン(フランス/10)、フィオレンティーナ(イタリア/3)、デブレツェニ(ハンガリー/1)

F:バルセロナ(スペイン/14)、インテル(イタリア/9)、ディナモ・キエフ(ウクライナ/13)、ルビン・カザニ(ロシア/1)

G:セビージャ(スペイン/2)、レンジャーズ(スコットランド/9)、シュツットガルト(ドイツ/3)、ウニレア・ウルジチェニ(ルーマニア/1)

H:アーセナル(イングランド/12)、AZ(オランダ/1)、オリンピアコス(ギリシャ/12)、スタンダール・リエージュ(ベルギー/1)


ざっと国別に見てみると、イングランド4、イタリア4、スペイン4、フランス3、ドイツ3、ロシア2、ベルギー1、ハンガリー1、イスラエル1、トルコ1、スイス1、ポルトガル1、ウクライナ1、キプロス1、スコットランド1、ルーマニア1、オランダ1、ギリシャ1、となっているねぇ。

あと、今季のCLは初出場チームが多いね長谷部のいるボルフスブルクをはじめ、AZやチューリヒなど8チーム。これら8チームがどういった戦いをするのか楽しみ
それにしても日本人はマンUと縁があるのか(?)ボルフスブルクは見事にマンUと同組になっちゃてるね
他に縁といえば、レアル・マドリーとミランが同組でカカが古巣と、バルサとインテルが同組でイブラヒモビッチも古巣と対戦


ん~、それにしてもガッちゃんの応援するチームがリヨンの1チームしかいないのが残念今季はバレンシア、ブレーメン、ローマがEL(ヨーロッパリーグ)の方だからねぇ

蒜山焼きそば♪(岡山県に行ってきたんじゃ~♪ part.3)

2009-08-27 | 新・究極のグルメ委員会!
岡山県シリーズ第3弾も食べ物です

それはタイトルと写真をみれば一目瞭然。そう、焼きそば

しかし、ただの焼きそばではなく、ご当地グルメである「蒜山焼きそば」なのだ

蒜山焼きそばの特徴は、何と言っても味噌ダレかしわ(

これがまた絶品なのだ

ガッちゃんは「悠悠(ゆうゆう)」さんというお店でいただいたんだけど、第一印象は「こんな焼きそばがあったのか」という新しい美味しさを発見したヨロコビとオドロキが入り混じった感じ
秘伝の味噌ダレとかしわ、そして高原で採れたキャベツなどの野菜が素晴らしいハーモニーを醸し出しているのだ
味噌ダレゆえにかしわが活きる、、、それはまさにファン・ダイク監督のVVVと本田圭佑の関係のよう

さらに、一味(カラブロ)というスパイスを加えることでさらなる美味しさも味わえるのだ

蒜山焼きそば好いとん会

ひるぜん高原へいこう


いちおう他にもいろいろと行ったんだけど、写真がないので岡山シリーズは今回で終了です

岡山に行ってきたんじゃ~♪ part.1
蒜山高原のソフトクリーム(岡山に行ってきたんじゃ~♪ part.2)

岡山でお世話になった方々&読んでくれた方々に

リバプール×アストン・ビラ

2009-08-26 | 09-10 football
開幕戦でトッテナムに黒星を喫したが、前節ストークシティに快勝したリバプールと勝利のないアストン・ビラの対戦。

序盤、リバプールが攻勢をかけてビラゴールを脅かすが、徐々に中盤でボールを失う回数が増え、リズムを掴めない。そんななか、34分にヤングのFKがルーカスのクリアミスを誘い、ビラが先制点を挙げる。さらに、前半のアディショナルタイムにミルナーのCKからデービスが頭で合わせて、貴重な追加点。
後半、リバプールが猛攻をしかけ、72分にトーレスのゴールで1点を返す。が、直後にジェラードがペナルティエリア内でコーカーを倒してPKを献上。これをヤングがキッチリ決めて、ビラが再び2点のリード。その後はビラがしっかりと守りきり、3-1で試合終了。

リバプールは中盤でパスを捌く舵取り役の不在が響いたね~。X・アロンソと比べると可哀相なんだけど、やはりルーカスでは荷が重いという印象中盤でボールを落ち着かせることができないし、攻撃のリズムも変えられない。ビラのディフェンスもよかったけど、リバプールが中盤で酷いボールの失い方をするシーンが多く見られたねぇ
後半途中からルーカスを下げてジェラードとマスチェラーノで中盤の真ん中を構成していたけど、当分はこの方がいいような気がするね。アクイラーニの適応具合によって今シーズンずっとそうした方がよくなるかもだけど、、、
で、ジェラードもまだまだ調子が全然よくなかったね。もちろんそれなりに存在感はあったけど、ボールを簡単に失うシーンが多々あったし
ベニテスもシーズン序盤は修正するのに苦労しそうな感じだね

一方のビラは、アグボンラホールのワントップで4-3-3とも4-1-4-1(4-5-1)とも言えるアウェーの戦い方で試合に望み、中盤でしっかり守備ブロックを形成。セットプレーをキッチリとモノにした感じだったね。
選手層に不安はあるけど、レギュラー陣がシーズンを通して結果を残せば、今季も上位間違いなしだろうね

蒜山高原のソフトクリーム♪(岡山県に行ってきたんじゃ~♪ part.2)

2009-08-24 | 新・究極のグルメ委員会!
さぁ、岡山県シリーズ第2回目は、蒜山高原

蒜山高原と言えば、以前、記事にした「蒜山ジャージーヨーグルト」の生まれ故郷蒜山ジャージーヨーグルト-2009-02-23|新・究極のグルメ委員会!

牛乳好きのガッちゃんとしては必然的に期待が高まる場所

そこで食べたのが、蒜山高原のソフトクリーム

ヨーグルトもいいけど、やっぱり蒜山高原で食べるソフトクリームには敵わない
味はものすごく濃厚だけど、甘ったるくなくスッキリして、口当たりが最高にいいのだ
あまりの美味しさに一瞬で食べてしまったね

食べたのはソフトクリームだけだったけど、馬にニンジンをあげたり、ジャージー牛の子牛に手を食べられたりとカナリ楽しめたね改めて、ガッちゃんはヒツジとかヤギとかウシとかの草食動物に手を食べられるのことが好きだと実感したね

ひるぜん高原へいこう

岡山県に行ってきたんじゃ~♪ part.1

2009-08-23 | ガッちゃんの日々。
そうですタイトルのとおり、ガッちゃん、岡山県に行ってきました~で、岡山に行ったということで、タイトルも岡山弁で

まぁ、岡山と言っても広いワケで岡山のドコだ?ってなるんですけど、岡山県の真庭というトコロに行ってきました

その第1回目は、旧遷喬尋常小学校

簡単に説明すると、この小学校は、明治40年建築の木造校舎で、平成2年に旧久世町指定文化財に、平成11年3月には校舎全体が国の重要文化財に指定された建物。
完全なシンメトリー(左右対称)のデザインに加え、細部にわたってさまざまな工夫が施されていることから「木造ルネッサンス風小学校」と言われたりもしているらしい旧遷喬尋常小学校-まにわへいこう

外観は上の写真のとおりモダンな感じなんだけど、なかに入ってみてももちろんモダン廊下とか階段の木の感じがとってもレトロでタマラナイ特に階段は回遊式階段でとってもステキなのだこんな感じ

ガッちゃんの通っていた小学校はけっこう新しかったから木造じゃないんだけど、机とかを見ているとなんだかとても懐かしい気持ちになるね~まるで、「ALWAYS 三丁目の夕日」にタイムスリップしたよう、、、って思ったんだけど、まさにこの小学校が映画のロケで使われていたのだ他にも「火垂るの墓」とかいろんなロケで使われているんだよね

←机がくっついてるーこれは懐かしさを超えて、昔を感じるね

←教室に入ったり、イスに着席したりして小学生のあの頃にも戻れるのだ

近くには、ステキなおっちゃんとおばちゃんがいて、インベーダーゲームみたいなのができるテーブルのある昔な感じの喫茶店があるので、そこに立ち寄ってみるのもハニー喫茶

まにわへいこう

宝塚で宝探し!

2009-08-20 | ガッちゃんの日々。
今、宝塚市で宝探しが行われているのだ

簡単に説明すると、「宝の地図」を手に暗号を解読しながら宝塚市内を巡り、 宝のありかを探すというもの。
そして、先着2,000名の発見者には記念グッズ(クリアファイル)がプレゼントされ、抽選で様々な賞品をゲットするチャンスもあるのだ

その商品とは、A賞「任天堂さんのWii」やB賞「ニンテンドーDSi」、C
賞「ホテル宿泊券とか、お食事券とか」、D賞「宝塚市特産品など」で、それらが当たっちゃうというのだ

これらの商品に釣られたガッちゃんは、早速宝探しの旅に出発

3つのヒントから宝箱のありかを発見し、参加賞をいただき、見事に抽選権を獲得
ガッちゃんが選択したのは、一番当たりやすいかなぁと思われるD賞

当たりますように


期間は、9月30日までなのでヒマな人は挑戦してみましょう

幻の宝石(ジュエル・スター)を探せ!~リボンの騎士「サファイア」殻の手紙~ - 宝塚観光ガイド

韓流中毒。

2009-08-19 | ガッちゃんの日々。
今回は、ガッちゃんのお話ではありません。

7月25日の記事「姪っ子との韓流トーク!」から派生したガッちゃんの姉上のお話です。

7月25日の記事では、姪っ子とのテレフォントークから姉が韓国俳優のイ・ジュンギのことを書いたブログを始めたという話
で、姉の「ブログ読んでみ~。」という発言から、姉上のブログを探し、発見

読んでみると、、、恐ろしいくらいイ・ジュンギのことしか書いていないしかも、ほぼ毎日の更新で毎回画像付き&ちょくちょく韓国語を交えて書いている熱の入れよう。コレは、浦和レッズサポーターをも凌ぐ勢いだね

普段、このブログの「気になる存在♪」では、あおいちゃんのことを書きすぎていることに対して、ガッちゃんが書きすぎてゴメンなさい的お断りを入れていることがなんだかカワイイことに思えてくるくらい、姉上はイ・ジュンギに首ったけなのだ(姉上に言わせれば、「魂を抜かれた」とのこと)

さすが、血を分けたきょうだいと言うのか何というのか、、、

弟が姉に対して「狂っている」などと発言するのは不適切かもしれないが、姉は韓流に、そしてイ・ジュンギに狂っているのだ

ガッちゃんのブログを読んでもらっている方にイ・ジュンギのファンがいるかどうかは定かではありませんが、イ・ジュンギファンにとってはタマラナイイ・ジュンギファンじゃない人にとっても(ある意味)タマラナイブログなので、よかったら興味本位で読んでみてください

http://blogs.yahoo.co.jp/story_20090718junkikobe←姉上のブログ

※ただし、姉上はガッちゃんがブログをしているという事実を知らないので、「弟さんのブログから来ました~」的なコメントはお控えいただき、ひっそりと読んでいただければと思います。間違っても「弟さんがお姉さんのことを狂った発言してました~」的なコメントを残すときょうだい間に確執が起こるのでお控えください

インドア・クライミング

2009-08-17 | オススメ本&映画&音楽♪
ガッちゃんがクライミング(厳密に言うとボルダリング)を始めたのはみなさんご承知のことと思います。
ご承知でない方、復習したい方はコチラガッちゃん、フリークライミングに初挑戦!!-2009-08-05

しかし、先日久しぶりのフットサルでアッサリと足首を負傷してしまい、通えない状態に、、、

ということで、頭を鍛えようと図書館で本を借りて勉強

クライミングの基礎から身体の使い方であったり、ムーヴの重要性、足の置き方などなど、、、(あ~、前はそーいうことで失敗してたんかぁ)と思いながら、実践できない分、次へ向けて本を読んでイメトレ

読めば読むほど、早く壁を登りたくなるねー