家と人、自分や仕事について

仕事で訪れる各地のこと、家のこと、自分の考え方など、出来る限り発信して行くつもりです。

建築会社の選び方

2010年02月23日 | 建築について

家を建てたいと思い立っても、一般の方は「何から手を付けて良いか分からない」という話をよく聞きます。モデルハウスや現場見学会に行っても、営業マンが自社の良い事しか言わないので「まったく参考にならない」というのが正直な感想だそうです。

 

確かに、その会社の商品を説明されても、それが得なのか損なのか、良いのか悪いのか判断が付かないのでしょう。お客さんの立位置で考えた時「自分だけが得をする」と言うことまでは望まないが「損はしたくない」というのが本音だと思います。

 

僕が現場見学会などで来客された方とお話する時は「デザインは○○ホームが好きです」「保証や安心感なら○○ハウスですね」「でも、○○ハウジングの営業マンは素晴らしい人が多いですよ」「値段が安いのは○○工務店ですね」などと、主観ですがお客様目線での感想を伝えます(もちろんファースの話もしますけど・・)。そして「福地さんの所はどうなんですか?」と聞かれたら自社の強みと弱み、家作りに対する姿勢などをお話した後「どこで建てるにしても、まずは資金計画が必要なので、良ければ相談に乗らせてください」「いろいろな会社で検討されると思いますが、当社も比較する一社に加えさせてください」といったことを伝えます。

 

そして「もし○○ハウスさんに頼むなら、このようなことに気をつけてくださいね」とか、「○○工務店に頼むなら、完成保証をお勧めしますよ」と、少しやらしいですが、他社で決めた後のこともアドバイスします。悪口は言われるのも言うのもなんだか後味が悪いですよね。

 

僕がお客なら、そんないろいろなことを知っていて、教えてくれる人に家を頼みたいな~と思うんです。まずは、自分が建てて欲しい!!と思える自分になって、会社にしていくことが大切ですよね。がんばろ。

 

写真は韓国で撮ったフィンランドの住宅です。いろいろありますね、選ぶ方も大変・・・。<o:p></o:p>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。