23.10.23
◇菅原神社大祭
桜坂の菅原神社の秋の大祭に参列。
目的として、ちゅうおうPRサポーターとしての取材があった。
小さな神社だが、本当に地域の方に大切にされている。
場所は、駿河谷。
現在は、桜坂だが、ちょうど六本松との境で、昔は那珂郡と早良郡の郡境だった。
創建はかなり古いが詳しくは不明。
菅原神社は、筑前國続風土記(貝原益軒)では天満宮、筑前名所図会では駿河谷天満宮と書かれている。
天保6年と刻まれた鳥居も現存するし、少なくとも300年以上の歴史はあるだろう。
総代の方々にいろいろお話しを伺うことができた。
昭和8年、境内に浮浪者が住み着いていたところ、これに資金を与え、社殿を新築・寄進。
昭和9年3月に、鳥居とともに、新社殿が落成。
同時に、境内摂社の一徳神社も整備された。
昭和30年代までは、大祭の前後は氏子の家の前に灯籠の火が灯された。
自動車社会となり、道路が広くないためその後は境内に検討されることに。
現在は大祭は昼間行われるが、手作りの献灯は続けられている。
大祭の祭主は警固神社の宮司。
祝詞奏上のお声は大変魅力的だ。
野村望東尼の生家はすぐ近く。
菅原神社にもよく参拝されたらしい。
乙丑の獄で逮捕されたときも、参拝していたという話を聞いた。
月形洗蔵旧居のすぐ近く。
きっと月形洗蔵も参拝したことだろう。
◇月形洗蔵
10月23日は、月形洗蔵の命日。
乙丑の獄で理不尽にも斬首刑が執行された日だ。
慶応二年(1865)の出来事だ。
菅原神社のすぐ近くに月形洗蔵旧居跡の碑がある。
ここで密かに黙祷を捧げることにした。
◇堀繁造先生結婚式
お世話になっている弁護士の堀繁造先生が結婚された。
式は、福岡縣護国神社で執り行われた。
小職は、カメラマン。
堀先生、おめでとうございます。
末永いお幸せをお祈り申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます