筑紫女学園大学主催の生涯学習講座『仏教学講座 親鸞~その生涯をめぐって~』を受講中。
全5回、本日が第3回目。
第1回が総論的な話、第2回は比叡山延暦寺時代と法然上人との出会い。
今回は、越後流罪と関東伝道の話だった。
「専修念仏」が仏教界から受け入れられず、師法然は讃岐へ、親鸞は越後に流罪となる。
本日土曜日は、午前中から15時前まで事務所。
15時から16時半が仏教学講座。
いつもならこれからまた仕事だが、今日は大学時代の友人が佐世保から遊びにくる。
今週は、火曜も大学時代の友人と飲んだので、週に2度も学生時代の友人とのつきあい。
このような機会は少ないが、それも重なるのは珍しい。