雨宮日記 4月29日(木) 浜松市政100年の記念に市史を
来年2011年は、浜松市が誕生して100年だそうです。
浜松市は、市政100年をどう記念するか,考え始めているようです。
「われわれは遠くから来た、そして遠くまで行くのだ」
(白土三平さん著のマンガ『忍者武芸帳 影丸伝』に引用。
織田信長さんたち武士に抵抗した百姓一揆の指導者で忍者「影丸」の最後の言葉とされていますが(もちろん影丸さんは、白土さんの創作です)。1956年発行の羽仁五郎さん著『明治維新研究』によると、イタリア共産党の指導者パルミロ・トリアッチの言葉のようです)
きちんと遠くの過去を基礎にできるように、浜松市としては『浜松市史』の通史をきちんと発行するのが義務だろうと思います。
現在の『浜松市史』は3巻本で、1980年に第3巻が出て完結していますが、1945年までしか記述されていません。
戦後の浜松市はまったくの空白です。
1980年以後の考古学や歴史学の進歩も取り入れて、30年ぶりの『浜松市史』を「浜松市政100年記念」に編集を初めて欲しいと思います。
来年2011年は、浜松市が誕生して100年だそうです。
浜松市は、市政100年をどう記念するか,考え始めているようです。
「われわれは遠くから来た、そして遠くまで行くのだ」
(白土三平さん著のマンガ『忍者武芸帳 影丸伝』に引用。
織田信長さんたち武士に抵抗した百姓一揆の指導者で忍者「影丸」の最後の言葉とされていますが(もちろん影丸さんは、白土さんの創作です)。1956年発行の羽仁五郎さん著『明治維新研究』によると、イタリア共産党の指導者パルミロ・トリアッチの言葉のようです)
きちんと遠くの過去を基礎にできるように、浜松市としては『浜松市史』の通史をきちんと発行するのが義務だろうと思います。
現在の『浜松市史』は3巻本で、1980年に第3巻が出て完結していますが、1945年までしか記述されていません。
戦後の浜松市はまったくの空白です。
1980年以後の考古学や歴史学の進歩も取り入れて、30年ぶりの『浜松市史』を「浜松市政100年記念」に編集を初めて欲しいと思います。