雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

古代史を考える いいかげんにしてください「卑弥呼の鏡」とか「卑弥呼の墓」とか大嘘

2014年07月06日 12時07分59秒 | 古代史を考える

古代史を考える いいかげんにしてください「卑弥呼の鏡」とか「卑弥呼の墓」とか単なる仮説を事実とする大嘘

 いま、ぼくのブログに広告としてくっついているのが「卑弥呼の鏡を測定する」

http://www.marubeni-sys.com/infinite-ideas/chousen/kashihara/index.html

 三角縁神獣鏡が「卑弥呼の鏡」だという証明は何もありません。箸墓古墳が「卑弥呼の墓」だという証明も何もありません。

 三角縁神獣鏡は3世紀ではなく4世紀の鏡だし、箸墓古墳は4世紀の古墳です。

 卑弥呼は3世紀の弥生時代の倭国の女王です。時代が違います。

 STAP細胞のようなものだと思います。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。