goo blog サービス終了のお知らせ 

雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 5月4日(水) 5月の連休で、こんな静かな浜松

2011年05月05日 05時48分37秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月4日(水)5月の連休で、こんな静かな浜松

 浜松祭りが中止になったので、今日も、昼間も夜も、すごく静かな浜松です。

 ぼくの生まれは浜松ではないのですが、生まれて1才くらいで、浜松の、父が帰って来た新町の家に越してきて、小学校1年の時に松城町に引っ越しました。
 途中、数年間、大学へ行くために名古屋に居た期間以外は、ずっと浜松で過ごしてきました。
 十数年前に、松城町の家を売り払って、いまの十軒町に引っ越してきました。
 
 その数十年間、5月の連休・ゴールデンウイークというと、やはり浜松祭りの騒がしさ・凧のラッパのひびき・練りの声、という感覚でした。

 則子さんのいうには「智彦くんは、ああいうお祭りは好きじゃないんでしょ?」というんですが。
 楽しいことは嫌いではないですが、ああいうお祭りに何日も没頭することのプラス・マイナスを比較対照すると、やはり「不参加」になります。
 
 則子さん「そういう比較をすることが、好きじゃないって、ことでしょ?」
 はい、そうですね。

 でも、こういう静かな,城下町・浜松の感じもいいのではないでしょうか?
 浜松まつりは、町人のお祭りですからね。

 大地震・大津波・原発災害の悲しみにマッチした静けさだと思います。

 みんな、静かに飲み屋で飲んでいるんでしょうか。
 それも悪くないと思います。

震災・くらし情報 5月5日(木) 浜岡原発署名を拡げるためのお願い

2011年05月05日 05時37分09秒 | 地震・原発・津波・防災情報

震災・くらし情報 5月5日(木) 浜岡原発署名を拡げるためのお願い

浜岡原発を止めるための署名運動を始めました。

下の署名用紙は,コピー自由、転載自由です。

みなさんのブログ・メール・ツイッターなどでも自由に発信してください。

署名用紙の枚数が欲しい方は、印刷してありますので請求してください(無料)。

署名は静岡県外の方でも署名してください。浜岡原発の放射能圏内です。

当面の第1次締め切りは、7月末日とします。

よろしくおねがいします。

 

  中部電力浜岡原子力発電所の即時停止・廃炉を求める署名
 
静岡県知事 川勝平太 様
 
 2011年3月11日に発生したM9.0の巨大地震と巨大津波による東日本大震災でおきた東京電力福島第1原発事故は、まきちらした放射能によって東日本の大地を汚染し、国民に多大な被害をもたらし続けています。
 中電浜岡原発は東海地震の震源の真上にあって、その危険性は福島第1原発を、はるかに上回ります。
 浜岡原発事故がおきれば、浜岡原発から40kmの浜松はもちろん、静岡県内や中部地方を放射能で汚染し、人間や暮らしやすべての生きものに、恐るべき損害をもたらします。
 中部電力は、浜岡原発の316万kwをはるかに上回る733万kwの余剰電力があり、決断さえすれば、停電なしで原発を即時に止めることができます。
 したがって、浜岡原子力発電所をただちに停止し、再起動せず廃炉とし、市民の生命とくらし・安全をまもることを求めます。
 同時に、持続可能な循環型社会をつくるため、、太陽光、小風力、小水力、地熱などの自然エネルギー(国産再生可能エネルギー)電力を大幅に増やすことを求めます。
 
 【 要請項目 】
 
① 中電浜岡原発を即時停止するとともに、再起動せず廃炉とするよう、国と中部電力に要請してください。
 
② 持続可能な循環型社会をつくる立場に立って、静岡県の自然エネルギー電力の大幅増大を計画するとともに、国と中電に要請してください。
 
 
                       2011年  月  日
 

     住   所

   氏 名

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 
 
  取り扱い団体【 静岡県西部ゴミ環境問題ネットワーク 】