ハッピー満載♪デリシャス満載♪(旧・心に花が咲く方へ)

心の赴く方へ歩いて行こう。
ワイン大好き♪
花組芝居大好き♪
Chageちゃん大好き♪

ダラダラな一日

2011年11月29日 | vinvinvinovino
6日間のシャンパーニュの仕事が終わりました。

充実した日々でした

今回は、知り合い関係にはまったく知らせなかったのですが、やっぱり大きな催事ですね。
知り合いとのサプライズな再会などもありました


精神的にも体力的にもハードな日々だったので、久々に乗務していた頃の夢など見たりしました
ま、元職場の現役の方が某売場に立ってらっしゃった事もあるのかもしれませんが


よって、今日は「一日ダラダラする」と心に決めました(良いのか

ダラダラするなら、映画でも観に行くか~とも思ったのですが、お化粧する気にもならなかったのですね。

相変わらずダメダメ君です


いいの。いいの。それが自分なの。(開き直り)





という事で…


今宵のワイン。

実は昨晩開けました。



『ラ ベンディミア』 パラシオス・レムンド 09

スペイン リオハのワインです。

ブドウ品種はテンプラニーリョとガルナーチャ

ステンレスタンクでアルコール発酵し、マロラクティック発酵を行い、フィルター処理なしのモダンなタイプのワイン。(インポーター様資料より)

このワインは『プリオラートの四人組』でおなじみの一人、アルバロ・パラシオスさんが、実家であるリオハで造っているワインです。


4人組のアルバロ・パラシオス、レネ・バルビエ、カルレス・パストラーナ、ホセ・ルイス・ペレスの超有名醸造家4名は、最近ではソムリエ試験に出てるとか!

無知な私に反省~~。


90年代に世界をあっと言わせ、プリオラートを一躍高級産地に押し上げた立役者達であり、現在はそれぞれ独立し別のワイナリーを経営してるとか。この4名が共同でワイン造りを行っていたのはほんの数年で、今やそれが伝説だそうな…。



うううむ。

これ、1680円だったのですが、コスパ素晴らしいです!


とにかく、この値段でこの飲み応え!あっぱれです!

濃い紫の強いルビー色。ディスクは中程度。

果実味が濃厚(フィルター無だからでしょうか?)。満足感のあるワインです。

香りはカシス、ブラックベリー、スミレ…ほんのり白コショウなどのスパイスの香り。

アタックは柔らかいのですが、その濃厚な果実味に圧倒されます。
「これって、あの1680円で買ったワインだよね?」と思わず調べ直しました

タンニンは濃いですが溶け込んでいて、酸味、果実味と全体的なバランスが素晴らしい


そんなステキなワインに合うおつまみ。
実は最近のマイブーム。



生ハムでクリームチーズとプルーンを巻き巻き。

ボジョレーヌーボーの時にお客様とお話していて、ひらめいたレシピなり!

果実味のあるワインにピッタリです。

ぜひお試しください











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴェルジェ ブルゴーニュ ... | トップ | ビーズ千砂の里帰りワイン会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

vinvinvinovino」カテゴリの最新記事