24 黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+1(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

雨本降り

2014年08月26日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:お昼頃に降りだした本降り雨が、次第に土砂降りに変わって、おおっと構えて見たけれど(横になって昼寝していただけだが)3時前には、上がってしまった。

午前中、仕事の話もたっぷりしたし、依頼事も手を打った。昼寝も少々したし、気温も涼しくて過ごし易い。

で? 暇だなあ。なぜだか、下痢ばかりする。体調は良好なのだが.....。

夏の出口

2014年08月26日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:[ 24c,30c,70% 82p67k ] 雨

夜明け前には本降りの雨だった。明るくなって、小雨になっている。冬の前の秋雨ではない。夏の終わりの「出戻り梅雨」だ。異様な長さで、雨模様が続く。

広島の被災地だって雨が続く限り、行方不明者の捜索も復旧作業も遅々として進まない。関係者は疲労困憊だろう。しかも、行政負担はうなぎのぼりに増大する。お天気が政治を変える、といってもいいほどだ。

かつて、天変地異、天文の異変が政局の異変を意味した。人の心や運勢までも、お天気が左右するのだ。

偏西風の蛇行であり、その蛇行を生み出しているのは、極地の地球温暖化だと説明はされているが、どの国でも予測不能な異常気象に対する対応は出来上がっていない。そして、いたづらに被害を拡大している。

事務所の近くの表通りに、大きなマンションの陰になっているにも関わらず、100坪ほどの畑がある。例年、その一部にラズベリーが植えてあって、美味しそうな実がたわわに実る。自転車で通るたびに、手を伸ばせば獲れるほどだから、一つ食べて見たいなあ、と眺めていたのだが、今年は植えていない。

よく見ると畑全体が雑草だ。全体がよく手入れされた、綺麗な畑だった。ジャガイモやナスやきゅうり、トマトなどもあった。今年は通りに面してロープが張られ、立ち入り禁止だ。畑が放置され、雑草におおわれている。

事務所から裏通りに入った家の周りも、同じ様な草地になっている。住人の一人暮らしのばーちゃんが、動けなくなって施設に入ったのだ。きっと、事情は同様だろう。

昨日まで元気だったのに、ある日突然、変わる。老人は一寸先は闇だな。だから、一期一会、常に「今日、ただ今」が人生のすべてで、命がけで生きているのだが、それを通りすがりから眺めれば、ある日突然、これまでと違う光景を目にする。

天候異変は、明日が今日の延長線上にないことを想定して、対策する時期がやってきているのだ。放置すれば、国土が荒地になるぞ。国土交通省さんよ。

花が大きい

2014年08月25日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:一日中、薄暗くて湿度がある。気温は高くないから、ママチャリで一回りしても快適だ。ただ、昼寝をしていると、じとっと汗をかく。

「きたあかり」を1個洗って、皮をむいた半分を細かく刻み、「えのき」の培養土のついた根っこの部分を慎重に切り落として、底から1センチほどの厚みで、2つほど、輪切りにする。くっついている部分だ。

これは、フライパンに入れる。細かくバラバラになる部分も、1センチほどに切って、たっぷり鍋に入れて、ジャガイモと一緒に煮込む。昆布だしの素を一本入れる。あとで、ネギを加えて、味噌を加えて、味噌汁だ。

フライパンは、ジャガイモ半分を少し薄く切って使い切り、肩落としベーコンを加え、バターをたっぷり使って炒める。大きなにんにくを3片、薄くスライスして加えたのもわすれちゃいけない。わずかに塩を振った。

これは美味かった!えのきの固まった部分が、何ともいえず歯ごたえがあって美味いのだ。味噌汁も文句なし。キャベツ漬けと一緒に、昼ご飯。

店番に出勤している事務員さんに(毎日自宅で見かける顔だが)
「お昼の用意が出来ましたけど!」とインターフォーンでお声をかけさせていただいて、炊き上がりの熱々のご飯をよそっておく。

「冷奴」に「黒豆の煮込み」に「温泉卵」もあって、事務員さんは「炒め物」には見向きもせずに、「冷奴」大好きだが、私は、そこまで腹が回らない。

で、片付けと洗い物をしながら、フライパンにたっぷりバター油が残っていたので、ジャガイモの皮を炒めて、パリパリに焼く。上出来。「いかが?」「ちょっと、苦い。焼きすぎよ!」「へい!」

で、食後のんびりテレビの前でお茶を飲んでいる事務員さんを尻目に、わたしゃすぐに自転車で出かけて、銀行と郵便局の窓口で雑用を片付け、郵便局の裏道で、ハイビスカスのような大きなピンクの「むくげ」を見つけ、ぱしゃり!

事務所に戻って、高校野球の決勝戦をテレビ観戦。間、4,5回分は眠ってしまった!ハハハ、こんなもんだな、我が人生とは。

梅雨再来

2014年08月25日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:[ 23c,29c,50% 71p67k ]

珈琲がまずいなあ。

毎日、同じ珈琲を同じ様にたてて飲んでいるのだから、自分の体調や「舌」の具合に違いない。

今朝ははっと気づくと7時だった!久々に気温が23度(室温で25度)と低くなって、朝方は眠りやすかったのだ。しかも、外は薄暗く、梅雨時のような小雨が降っている。昨日午後から、濡れるか濡れないかのような、霧のような小雨。

湿度が高く、まるで「梅雨時」の再来だ。どこから、どうみても、日本列島の「異常な夏」が、どうにか「終盤」と思えるのだが、カラッとした秋空は、まだまだ望めそうもない。

7時15分過ぎに出てくると、通りは朝の車の一番ラッシュ。2番は8時前だ。
皆、早いなあ。
月末、25日、月曜日、3つ揃うと、誰も忙しいのかな?

先ず補修

2014年08月24日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:宇宙人は、障子が破れると、茶色のガムテープを貼り付ける。オヤジの仕業だ。骨が所々折れているのも、ガムテープが巻いてある。

そのガムテープの本数が増えて、余りにみっともないので、お盆休みの課題だった障子張替えを3枚。

張り終えると丁度お昼になった。

日陰で乾燥させ、お昼を食べ終わると、敦賀気比の試合が始まった。

で、結果は負けた。少し、格が違う相手だ。2年生ピッチャーの平沼の肩から力が抜けず、甲子園に来て、一番悪い投球となり、変な投手交代の采配、3,4番がブレーキになどいろいろあったが、その欠陥が、まさに、田舎チームなのだ。欠点の見えない大阪桐蔭とは、少し格が落ちるというしかない。

それでも、わくわくさせてくれたし、頑張った。良く、打ったし、点数も取った。「あとふたつ」などと、本気で思った瞬間、敗北が始まっている。

この世は、上には上があるし、落とし穴は、自分の足元にあるのが人生なのだ。
これでいい。田舎モンは、こうやって学ぶ。良くやった。

気づくと、いつの間にか福井も細かな雨になった。

雨なし曇り

2014年08月24日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:[ 24c,32c,60% 58p67k ]

降水確率は高いけれど、雨が降るような気配はない。ようやく、昨日から夜に扇風機を回さなくても眠れるようになった。

扇風機を止めて眠ったと思ったら、汗びっしょりで「あ、あつい!」と飛び起きるような、熱帯夜は、もうご免だ。朝晩さえ、ぐっと気温が下がって20度近くになってくれたら、最高で、日中の暑さは我慢できる。

今朝は、月一回の娘が休みの日曜日。静かに朝寝が出来るのだが、朝寝は出来ても、静かではない!午前6時になると、待ち構えていたように大音量のNHKのニュースが家中に響き渡る。

むろん、宇宙人どもが動き出したのだ。起きたらまず、テレビをつける。着替えたり、顔を洗ったり、トイレにいったり、朝ごはんの用意をしたり、少しもテレビの前になど座っていないのに、まずテレビをつける。

オヤジの習性だ。それって、下品な習性だと思わないか?知性の欠片もない。昔から、考える力は希薄だったから、それに認知症が加われば、「天下無敵」だ。自分の事だけ熱中できる。

勝って大喜び、負けておいおい泣く高校球児。それを、背中をさすって慰める監督。ばかやろう!拳骨でゴツンと頭を殴って「ばか!男は人前でメソメソ泣くんじゃない!」と教えたらんかい!

「勝って喜び、負けて泣いて、何が悪い!」そりゃ女の世界だ。

勝ったチームは「敗者に対する思いやり」が必要だし、負けたチームは「勝者に対する敬意」の陰を帯びなきゃ、スポーツの精神を学ぶことにならない。

勝つことが王者で、大金を手に入れたものが成功者、外は皆「ゴミ」だってか?

敗者のチームの方が圧倒的に多いんだろ?高校野球夏の甲子園大会って?
1以外は、全部敗者じゃねえか!

負けて悔しくて甲子園の人前でおいおい泣くやつは、ろくなやつじゃないぞ。自分に悔しい思いをした球児は、陰で泣く。