24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

Oldman & コカ・コーラ

2024年05月27日 | 気象
2024年5月27日(月曜日)午前5時10分:[  19c/28c/60%  ]{ pm09:00-am04:00 } 雨
どんより暗い、静かな雨の月曜日の朝。今朝の雨は、なぜだか、落ち着く。1ヶ月ほど前には、今日、滋賀県彦根市まで車で出かけて、大学時代の2つ下の友人の墓にお参りする予定だった。

ヤンマーに勤務していて、部長か何かまで出世していたが、確か50歳くらいで「早死」した。全く、正確な記憶はゼロだが、なぜか、しきりに、大学の頃の顔を思い出し、気になって仕方がない。
大学を卒業して、間も無く「結婚」したので、結婚式には出席した覚えがある。それ以来、記憶がない。
 2、3年前から、「今年こそは」と、ちょっと彦根まで出かけて、お墓参りしてやろう、と思っていたのだが、今回も見送ることにした。お天気が悪い。30日に手術予定の右目が霞む。で、6月に入ってからにしよう、と延期した。

山椒畑は、実にありがたいことに、定期的に、今朝のように雨が降ってくれるので、水やりの心配がないし、雨水が溜まる楽しみがある。昨日も、132本の全ての木をチェックして、アゲハの幼虫を手で退治した。が、考えると、これから台風の強い風が吹くとき、添え木をしていないので、幹から勢いよく成長した新芽や若葉の風の抵抗力で、木が根こそぎ吹っ飛ぶかもしれない。その時、葉を食われて、新芽の幹だけになった裸の苗木は、風に強いかもしれない。などと考えると、あまり「天敵」などと、気にしない方がいいのかも、と思う。何せ、自然のすることだから。

それにしても、やはり、ネットで見ると「南高梅」の「凶作」は、全国的な傾向で、かつて経験したことがないほど「異常事態」のようだ。ソメイヨシノの開花も梅の開花も、例年並みに「そこそこ」だったが、よく観察すると、自然界はそれだけに終わらない異常な事態が起きている、と読むべきだろう。

「異常」というと対処を誤るが、高齢者の「老化」のように、「例年」に戻らない「変化」を起こしている。

で、テーマの「コカコーラ」だが、最近、料理に欠かすことのできない、隠し味として利用することが多い。2日前は、カレーに使った。煮物にちょっと使っただけで、なぜか、味にうるさい下の娘にバレたのだが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿