24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

Oldman & 完全な真夏

2024年06月12日 | 気象
2024年6月12日(水曜日)午前5時45分:[  20c/33c/20%  ]{ pm09:30-am04:30 } 晴れ、夏日

20度から22度程度の朝が「涼しい」ので、実に気持ちがいい。しかし、風がない。昨日から、猛烈な暑さの福井だが、異様なほど、風がない。

山椒の苗木は水を欲しがっているに違いない。だが、窓のしたの雑草だって耐えている。「頑張れ」(実に、無責任な言葉だが.........)

さあ、山椒農家にあるまじき戯言を吐いて、短パンでプレイすべきかどうか、考えている。昨日は炎天下に車を1時間も置いたら、火傷しそうなほど熱くなった。今日は、それ以上に暑くなるらしい。すでに、真夏のお天気は3日目で、これが明日も明後日も続く。

「梅雨」などという季節は、もう影も形も消え去っている。「沸騰する」地球の温暖化に、適応できる「生き物」だけが、生き残る。それが歴史であり、自然な成り行き。
 加速するほどの爆発的な人口増加を見せる人類のせいだとしても、どこかの政治家のせいだとしても、それが人類であり、自然な成り行き。歴史をいくら見ても、「理想的」な「時代」など、あった試しがないのだ。今が、一番「理想的」だと解釈したほうがいい。

イスラエルの極右ネタニヤフ首相などの発言を聞いていると、なぜ「ユダヤ人」が世界の歴史で「嫌われてきた」のか、肌で感じる気がする。ほとんど、やっていることは、ヒットラーと変わらない。

その点、まだプーチンのほうが、マシだね?