goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

年末会計

2022年11月25日 | 気象

2022年11月25日(金曜日)午前7時:[  5c/18c/0%  ]{ Getup0530 } 快晴

今朝は放射冷却でグッと冷え込んでいる。こんなお天気のいい日は、日の出の直後の午前7時ごろが、一番気温が低い。面白い。朝陽の下が朝靄で真っ白。

左目だけで部屋の丸いLED照明を眺めて、目をつむると、丸い光源の残像が20個ほど見える。そのまま眺めていると、それが少しづつ黒い影になって、消えていく。手術し、白内障のレンズを入れた右目では、そんなことは起きない。

明らかに、左目がおかしい。黒い虫が数多く飛ぶし、第一、多少全体に白いもやがかかっている。白内障が進行しているのは明らかだ。

さあ、そんな当たり前の「老化現象」は「放置」するとして、昨夕は連合会の年末会計書類の「会長印」押し任務を、地区の公民館に出かけて、定年退職後の再雇用制度で働いている会計担当の自治会長の会社帰りを待ち受けて、二人で遂行。

我が集落の会計は自治会長の私が兼務しているので、これも、11月末日で締め切って、12月の「暮盛り」で報告をするため、通帳の現金などと出金のつじつま合わせをやっている。多少、小さな出金を忘れたりすると、自腹になる。ボケの代償だ。年間2万円の「お手当」をもらっているので、それでつじつま合わせは出来る。

昨日はNHK-BSの録画放送で、「ドーハーの奇跡」を堪能した。後半の「逆転」など信じがたい、確かに「奇跡的な試合」だった。感動するねえ。これで、世界に「日本人は侮れない」という印象を強く与えたに違いない。

下手な核装備より効果的な国家防衛。防衛費を増大する計画など、実にけしからん。防衛費を削って、彼らに手当てを出せ。今の時代は、もっともっと「金のかからない」防衛技術力を研究すべきだ。情報戦なのだ。超高額な重装備の戦闘機や戦車など、役に立たないことは、ウクライナのロシア軍で解ってしまった。

大事なのは、組織改革だよ。