goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

年賀状

2022年11月21日 | 気象

2022年11月21日(月曜日)午前6時30分:[  10c/18c/10%  ]{ Getup0500 } 快晴

今朝は比較的暖かく、濃霧に覆われている。5時に起きたのに、あっという間に6時30分が過ぎようとしている。今朝は、鼻水も出ないし、くしゃみもしない。スッキリ気分。ありがたい。また、新しい週が始まった。

昨日は雨模様だったので、天井裏を照らす明かりをつける配線工事をやった。どうも、まだ、壁の隙間にネズミか小動物が巣を作ろうとしているような気配がする。廊下でスイッチを入れると、天井裏が明るくなる。脅しにもなるし、自分が天井裏で対策するのに、明かりは必要だ。

さて、今日は地区の郵便局で年賀状を買ってこよう。昔は郵便局に勤めていた母親の弟が、定年退職後も年賀状の注文を取りにきたりしたが、今では、郵便配達は顔を見ても、挨拶さえしない。地区の郵便局長は同級生の息子で、彼とは何かと会合で顔を合わせる。

金沢に住む同級生は、来年から年賀状を出さない、と断りの葉書をくれた。年賀状を出すのが苦痛になったらしい。気持ちはよくわかるが、とことん挑戦するのも老人の生き方だ。

私は、欠礼葉書が来た相手にも出すし、ワイフの母親が死んでも、欠礼葉書は出さない。それでも、ずいぶん出す相手が減った。

冬場は外仕事は無理だから、室内で何か「作業」をしようと考えて、ちょっと面白いことを見つけた。穴あけ作業に使うトリマーを使って、木屑だらけになりながら、文字を掘って、看板を作ろうと思う。

ちょっとやってみたら、めちゃくちゃ面白い。