goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

割れた屋根瓦

2018年12月20日 | 日記
古いほうの2階の屋根瓦が割れて、ずれていると、通りかかった業者がワイフに指摘して「直しましょうか?」と言ったらしい。屋根に上がってみると、南はしに近い、西の端から3枚目の瓦が一枚、3つに割れて、ずれている。端っこだから、怖いが、よーく観察すると、もっと体重が軽い頃だが、屋根雪下ろしの時に、スコップで割ってしまい、自分でコーキングしたことを思い出した。そのコーキングが割れちって、瓦がずれたのだ。

それなら、もう一度寄せ集めて、コーキングすればいい。幸い、古い越前瓦だから、滑らない。しかし、傾いた屋根に登っただけで、もう、5、6年前とはまるでバランス感覚が違う。これは低い脚立に乗っただけでも、すぐに感じる「感覚」の問題。自分で自分を調整できないのだ。

めちゃくちゃ、不安を覚える。で、慎重に作業して、なんとか、再コーキング。人は死ぬまで生きるのと同様、古い家だって、限界まで補修、保全する。修繕できるのが、楽しい。目下の私の明確な方針だ。それで、何か不自由があるだろうか?
たとえ、7億円か10億円の年末ジャンボが当たっても(買わなきゃ当たらない?)このままでいい。そんな気がする。

人は、自分に合った快適な「巣」の中で生きるのが、一番落ち着くのだ。隣のばーちゃんは、自分の家に帰りたくて、真夜中に徘徊する。

我慢も限界

2018年12月20日 | 日記
さんざん迷った挙句、9時半ごろに電話を入れたら、10時半に来いというので、出かけました、すがや歯科クリニック。週明けの「クシャミ鼻水」から、急激に痛み出した歯と歯茎。虫歯の兆候はなく、しかし強く噛むと痛みが走ることを承知で、2ヶ月ほども様子見をしてきた。

体調が良好だと痛まない。疲れるなど不調になると痛む。原因は歯の神経? 私には理解できないが、分かるのは、この歯だと指摘できること。昨日も一昨日も、十分に噛むことができないし、顎が痛む。で、明日の予約前倒しで、ついに今日は、歯の真ん中から穴を開けて、腐りかかった神経を抜き取った。かなり根っこの部分まで深い工事をしたので、麻酔を途中で追加しても、それほど効果はなかったが、まあ、とりあえず、根本を断ち切る工事をしたのだ。

顎の近くまで化膿していた内部が、これでどうなるのか、全く若い先生は説明してくれないが、抗生物質と痛み止めをもらってきたので、昼食後に飲んで、1時間ほど昼寝した。かなり改善したように思えるが、まだ押さえると顎の痛みは残っている。歯の不具合は感じない。この先どうなるか、不明だが、何事も、改善は己の気力と体力と免疫力だ。

つまり、気にしないでおこう。

英雄たちの選択

2018年12月20日 | 気象
12月20日(木):By Yahoo [ 5c/13c/30% 61P67K ] 曇りのち晴れ

ようやく、雲は多いが晴れ模様の、ぼんやりした朝が来た。うっすら暖かく、より暖かくなる気配に満ちている。早い話が、春先のムードがある。こんな日が数日続くと、花が咲くのではないかと思ってしまう。うーん。

今週の静岡で、今年は終わる火野正平の自転車の「こころ旅」、第802回の朝版を見終わった後に、同じNHKBSで「英雄たちの選択」という定番の歴史番組、多分、再放送。司会の女子アナ、杉浦友紀さん(35歳、158センチ、2015年に結婚、Gカップ)は魅力的な美人で、評判のアナウンサーだ。

歴史に学ぶことは多いが、歴史とは無関係な路傍の小石、枯れた雑草のわたしゃ、どれほど裏側に隠された歴史の真実を見せてくれても、「へえー!」以外に言葉が出ない。

午前2時のココア

2018年12月20日 | 日記
午前2時に起き出して、ホットココアの2杯目を飲んでいる。ハムカツもつまんだけれど、左の歯茎が痛む。痛いので食欲がなく、昨夕はいつもの半分。で、今頃、お腹が空いたのだ。

まあ、それにしても暖かい。今日から数日暖かい日が続くと予報されている。日中の最高気温が15度ほどにもなるのだ。下手をすると、桜が咲くぞ。

自然界が「狂い咲き」するのだから、じじいが真夜中に起きて、スッキリ気持ちよくチョコパイをかじっているなんて、なんちゃない。10億円の年末ジャンボに夢を托す人は多いけれど、武田薬品の海外企業の買収は2兆円だったか、4兆円だったか。あんなデールを法律事務所が手がける。成功報酬は1千億円単位。担当者が手に入れる報酬は、とても10億円どころではない。

自分の脳みそに自信があったら、そんな案件を取り扱う巨大ファームを夢見るだろう。正義を追求するなどという法曹界に入ったり、巷の法律案件など、やっちゃいられない。勢い、国家公務員は2流のエリートばかりになる。先進国が傾くのも、無理はない。格差がありすぎ。かたや、元三百円の紙きれ。かたや、7億円。