goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

タイヤチェーン

2018年12月19日 | 日記
北陸道や国道で、タイヤチェーンの装着義務付けが実施されるようになった。大雪で交通規制が行われる指定区間の通行には、どんな車もチェーン装着が義務付けられ、違反すれば6ヶ月以下の懲役、30万円以下の罰金とか。かなり、厳しい。

四駆やSUVも関係なし。で、それはいいのだが、タイヤ装着講習会風景がテレビで報道された時、取り外されたタイヤにチェーンを巻いていたから、わたしゃびっくり。せめて、ジャッキアップしたタイヤへの装着実習でなきゃ、現場では役に立たないぞ。

私などは、ジャッキアップさえしない。二つの駆動輪の前にチェーンをまっすぐ敷いて、車を動かす。チェーンの真ん中あたりにタイヤが乗った状態で、装着する。ちょっとしたコツを覚えれば、雪溜まりの現場道路でも、あっという間にチェーンを装着できる。

まあ、普通車などだったら、カーセンターで売っている、簡便なタイプを買っておけば問題ない。少し、高いけれど。安くて重い、鉄のチェーンなど買うのは商業車だろうなあ。

(これだけ天候不順だと、写真をトル気力をなくすよ)

復活佐野温泉

2018年12月19日 | 日記
ほほほ、秘密だが、今日はあの閑古鳥が鳴く佐野温泉が戻ってきたようだ。街中で用事を済ませて、お昼前に向かうと駐車場に来客車は数台しかなく、低温ミストサウナも一人、大浴場は二人。外風呂は独占。12時30分の食堂の利用も私一人。大きなガラス窓から外の景色を眺めると、激しい雨風になっていた。数分で止むのだが。

年末も押し迫ってきたので、みんな忙しく、私のような能天気な老人はいないということだろうか? 昼日中から日帰り温泉に入っていれば、そりゃ世捨て人か、国賊。年金世代は、皆国家に食わせてもらっているのだから、B級の「国賊」みたいなものだ。もらった年金はせっせと社会に還元する。

24時間自由なのだから、どの時間に風呂に入ろうと構やしない。冬場はせめて、気温の高い昼に風呂に入るといいぞ、と提案するが、ワイフのような石頭では「変な時間に風呂に入ると、風邪引く」などと賛成しない。昼は夜より気温が高く、ガス代が少なくて済む。照明を使わないので、電気代も安くなる。後片付けも楽だ。

合理的だとわたしゃ考えるが、合理的なだけが人の生き方ではない。不条理や不合理、不経済ほど人生を豊かだと感じる人々が圧倒的に多い世の中。まあ、好きにすればいい。好きに出来るだけ、豊かで自由な社会だとつくづく思う。貧困も自殺も自由だ。

美女二人

2018年12月19日 | 日記
中条あやみ 21歳 身長169センチ  藤本泉 27歳 身長160センチ

今朝、名前を調べた美女。まあ、すぐに忘れてしまいそうだが、ボケ防止に覚えておこう。「中条あやみ」ちゃんは、ふるさと納税のCMでイチゴを食べている。「藤本泉」さんは、NHK朝ドラの食堂のねーちゃん。

朝一の予約で、ワイフは歯医者にすっ飛んで行った。先日、点検に出かけてから、不具合が発覚しているらしい。私は、もちろんワイフとは全く別の歯科クリニックだが、金曜に予約が入れてある。単に、部分入れ歯の動作確認だが、この不可解な歯の徹底検査と治療を決断する。

さあて、今日は小さな工作をしてから、野暮用を片付け、佐野温泉に行ってくるとしようか?
両親の様子は、来週、年末が押し迫った頃に見てくるとしよう。

真っ赤な東端

2018年12月19日 | 気象
12月19日(水):By Yahoo [ 4c/11c/90% 54P68K ] 雨

東の山の端から必死に登ろうとする朝日が、気味が悪いほどの怪しい真紅の光を見せていたが、結局、鉛色の厚い雲に押しつぶされて消えた。写真で見る以上に、異様で怪しげな雰囲気。朝焼けだろう。朝焼けは雨となる。

毎日続く雨。昨夜なども、盛んに降っていた。今、止んではいるが、いつ降り出してもおかしくない。この連日の雨量は相当なものだ。しつこく雨が降る日が続いている。

気温が高いから、いいようなものだが、これが雪だったらと思うと、ゾッとする。今年二度目の大雪になりかねない。まだ、自分の車のタイヤさえ交換していない。しかも、まだ交換しようという気持ちは起きない。

さあ、本当に年末が押し迫った。今年も余すところ10日あまり。もうすぐ、来年がやってくる。新しい年に多少とも期待が膨らんだのはいつまでだったか、すっかり忘れてしまった。初詣に出かけた頃は、まだ、何かしら期待や願いがあったのかもしれない。

懐かしい気がするから、気合いを入れて正月は人混みの中、初詣にでも出かけるとするか?