2週間と2日間、私が届けた相手先で社長の元に届く前に、社内で「紛失」してしまった大事な書類が、ようやく見つかった!
届けた私も、ずっと気になっていたので、今朝確認の電話を入れたところ、相変わらず見つからない、との答えだったが、私が入れた大判の封筒のことを念押ししたことがきっかけで、見つかったという。何のことはない。社長の奥さんが、使用済みの大判の封筒などを一箇所に保存しておく、いわば、使用済みの箱から出てきたらしい。
一安心だ。完全に諦めて、再度作成する準備をしていたので、そこに「申し訳ない!」と「見つかった!」の電話が入った。
今ひとつ、1本のUSBメモリーが認識しない。私の個人的なPDFに落とした写真データー(昔のゴルフ旅行や、昨年の年賀状も含む)。まあ、本人がそのうち消えるのだから、どうってことはないのだが、写真も賀状も全部焼却してしまっているので、寂しいといえば、寂しい。
原因は、パソコンへの差し込みや取り外し方が、乱暴だったせいだ。
すると、福岡にこのようなデーターを復旧させてくれる会社があると分かった。早速、送ってみることにする。まあ、データーは常に複製を作っておく必要があると、しみじみ思うね。安物の中国製のメモリーだから、なおさらだ。
届けた私も、ずっと気になっていたので、今朝確認の電話を入れたところ、相変わらず見つからない、との答えだったが、私が入れた大判の封筒のことを念押ししたことがきっかけで、見つかったという。何のことはない。社長の奥さんが、使用済みの大判の封筒などを一箇所に保存しておく、いわば、使用済みの箱から出てきたらしい。
一安心だ。完全に諦めて、再度作成する準備をしていたので、そこに「申し訳ない!」と「見つかった!」の電話が入った。
今ひとつ、1本のUSBメモリーが認識しない。私の個人的なPDFに落とした写真データー(昔のゴルフ旅行や、昨年の年賀状も含む)。まあ、本人がそのうち消えるのだから、どうってことはないのだが、写真も賀状も全部焼却してしまっているので、寂しいといえば、寂しい。
原因は、パソコンへの差し込みや取り外し方が、乱暴だったせいだ。
すると、福岡にこのようなデーターを復旧させてくれる会社があると分かった。早速、送ってみることにする。まあ、データーは常に複製を作っておく必要があると、しみじみ思うね。安物の中国製のメモリーだから、なおさらだ。