先程、FAZER Mk.2 スポーツクラスのバッテリーについて質問があったので文章にしておきます。
バッテリーについてはいろいろ考え方があるので、
あくまでも個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
(*´∀`)
オネガイシマス。
ラジコンのバッテリーは人によってノウハウや考え方が違うと思うので、参考の一つにして頂けたら幸いです。
今回からFAZER Mk.2 スポーツクラスのバッテリーが「ニッケル水素バッテリーのみ」になりました。
数種類の選択ができるのですが、出力と容量が違います。
今回から指定モーターは「540モーター G27」なので、8分間なら2200mAhでもバッテリーの容量は心配は無いと思います。
では、どのバッテリーを選べば良いのかと言うと、
路面状態によって選択するのも一つの手段と考えます。
容量が足りているなら、常設コースで路面状況が良ければ2200mAhバッテリーの軽さが活きてきます。
しかし、3600mAhバッテリーの「重さ」もメリットの一つと考えます。
路面にホコリがある様な特設コース、グリップの低いタイル路面、グリップ剤とタイヤウォーマーが使えないコース等は絶対的なグリップが下がってしまいます。
そこでバッテリーを含めたシャーシの「重さ」で安定感とグリップ感を稼ぐ事ができます。
今回のレギュレーションの変更で一番困ったのは、「ニッケル水素バッテリーのみ」となった事だと考えます。
ラジコン用のニッケル水素バッテリーは安価で取り扱いも簡単なバッテリーです。
しかし、ラジコン用のニッケル水素バッテリーは、バッテリーとして高性能な物なので性能維持の管理が難しくもあります。
(もちろん、Li-poバッテリーも十分な管理が必要です。)
最大の難点として、Li-poバッテリーと違い「追い充電」は避けた方が良いという事です。
詳しい説明は出来ないのですが、追い充電をすると「メモリー効果」により容量がどんどん減っていきます。
ニッケル水素バッテリーを10回も使っていないのに、ほとんど充電出来なくなった事もありました。
Li-poバッテリーの場合はバッテリーが1本あれば追い充電で、その日のレースは回す事ができます。
実際に前回の地元チャレンジはLi-poバッテリーを1本で走りました。
しかし、ニッケル水素バッテリーの場合では追い充電はしないので、予選用と決勝用の走行回数分だけの本数が必要です。
(普段はLi-poバッテリーで練習しましょう。)
なので、
思ったより費用がかかります。
(;´∀`)
ホントダヨー。
自分の場合は「ニッケル水素バッテリー」をレース時にどの様に運用するかと言うと、
22HVと36HVのバッテリーを各2本づつ用意します。
予選走行が2回の場合は22HVと36HVのバッテリーで走り比べ、感じの良かった方を決勝で使います。
(予選走行が3回の場合は余ったバッテリーを予選に使います。)
その日の使用が終わったら、保管電圧まで放電をして保管をします。
バッテリーによっては「自然放電」をしてしまうので、未使用時の電圧にも注意が必要です。
最後に、ニッケル水素バッテリーもLi-poバッテリーも消耗品なのですが、
大切に扱って楽しくラジコンを走らせましょう。
(*´∀`)
コレガイチバンダイジ。
今回の内容が何かの参考になれば幸いです。
すぐに手に入らないパーツがあるので、性能の近い物を使っています。
週末にテスト走行予定なので、また報告したいと思います。
(*´∀`)また見てね。
バッテリーの事、色々と参考になりました。
僕の近くのコースでは、樹脂シャーシ、540モーターかタミヤのライトチューン、ギア比7.2以上、後は自由。というタミチャレZEROちっくなクラスがあります。フェーザーで出れるので僕もこの仕様で走らせています。フェーザースポーツクラスもこの様な感じかなと思います。
絶対的な車速は落ちますがその分速く走らせるのが難しくも楽しい感じかなと思ってます^_^
こんばんは。
(*´∀`)
バッテリーの件は、少しでも参考になれば嬉しいです。
実は自分も540モーターで走らせるのが好きです。
適度な速度で走り、コーナでしっかりとマシンをロールさせて「カッコ良く走る!」という事を目標としています。
GPツーリングも速さではなく、「音と煙を楽しんでいる。」と周りのみなさんには伝えてあります。
どの様な方向でもラジコンは楽しいのが一番です。
また気軽にコメントを下さいね。
(*´∀`)お待ちしてます。