ノーコンが直りません。
ヽ(;´Д`)ノ
オテアゲデス。
「腕が悪いだけなのでは?」と言われそうですが、それは否定できませんね。
状況的には完全に操作を受け付けない状態が瞬間的に発生します。
ノーコンはプロポを「ジェミニ Sport」に変更してから発生しています。
対策としては受信機やアンテナの位置などは、もちろん変更しています。
更には受信機以外のメカ、ケーブル、配線も全て交換しました。
ネットで調べてみたのですが、サンワの「MX-6」でも同様な症状が出るみたいです。
プロポの中身と受信機が同じとも言えるので、ジェミニSportも同様だと考えます。
ノーコンの状況も同じ様で、電源を入れてから数分後に頻発する感じです。
先日のレースで、かなり良いポジションで走っていたのですが、やはりノーコンが発生。
他のマシンに迷惑をかける訳にはいかないので、周囲のマシンとの車間を取って走行。
結果として予選最下位になりました。
ノーコンが発生する限りは、このままジェミニSportを使い続けるのは難しいですね。
更にネットで対策を探していたのですが、この症状だと受信機を交換してもダメみたいですね。
サンワに点検に出しても「異常無し」で戻ってくるそうです。
もしかしてプロポが悪いのか?
(;´∀`)
コマッタナー。
少しプロポ側にも対策をして様子をみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます