goo blog サービス終了のお知らせ 

宇佐模型技術部(兎)

ラジコン、うさぎ、わかめラーメンのブログです。

FAZER Mk.2のレギュレーションを

2021年05月18日 | 京商 FAZER Mk.2

 

 

 

 

 ここ最近、手を焼いているFAZER Mk.2なのですが、やっと良い感じになってきました。

 

 (*´∀`)

 ガンバッタカラナ。

 

 

 

 ふと思ったのですが、使用パーツの確認の為に「レギュレーション」を確認してみました。

 

 

 

 

 

 「京商カップ 2021 レギュレーション」です。

 

 

 大きな変更は無いとは思うのですが、確認は必要ですね。

 

 

 

 

 

 

 それではFAZER Mk.2 スポーツクラスのレギュレーションを確認します。

 

 

 

 あまり変更は無い様な感じでしたが、

 

 

 

 

 

 バッテリーが「ニッケル水素バッテリーのみ」になっています。

 

 (;´Д`)

 ナンデダヨ!?

 

 

 今更、ニッケル水素バッテリーを用意するのも考え物ですね。

 

 

 一応、持っているのですがコンディションは良くないと思います。

 

 

 これは勘弁してほしかったです。

 

 

 

 

 

 次に「車検対象外部品」の確認をしていきます。

 

 

 

 これは変わっていないと思ったのですが、

 

 

 

 

 ・ ・ ・

 

 サーボ?

 

 

 サーボホーン!?

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 サーボの交換がOKになっています。

 

 (;゚Д゚)

 マジカヨ。

 

 

 今までの「動きの悪いサーボ」に対するセッティングは何だったのでしょう?

 

 

 サーボを乗せ換えてテストもしているので、FAZER Mk.2が良く走るのを知っています。

 

 

 

 これでは根本からセッティングの方向が変わってきます。

 

 

 

 セッティングをやり直していきます。

 

 (;´∀`)

 ガ、ガンバルヨ。

 

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 草むらの中に、 | トップ | FAZER Mk.2 バッテリーの選択... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k-zo)
2021-05-18 21:34:49
お疲れ様です〜^_^
僕も同じくレギュ確認してビックリしました。
あと、モーターとギアレシオも変わってますね〜。
サーボ換えても良いならスティックプロポなら換えても良し!の特例作って欲しいです
( ̄^ ̄)ゞ
返信する
レギュレーション変更は、 (alaingarden)
2021-05-19 19:33:35
 k-zo様
 いらっしゃいませ。
 (*´∀`)

 レギュレーションをよく見ると、モーターやピニオンも変更になっていますね。
 これはメカの入れ替えが大変ですね。

 一度「スポーツクラス」に近い仕様を試してみようと思います。

 また気が付いた点がありましたら教えて下さいね。
返信する
Unknown (gpr-70)
2021-05-20 09:41:28
こんにちは、京都在住なので今年は関西でフェザーのレースが開催されれば参加したいと思っています。
ただレギュレーションを読んだけどわからない部分がありまして、、管理人様に質問させて下さい。
①スポーツクラスは純正OP(カーボンステーやユニバ等)は使用可ですか?
②レースでは22HVと36HVどちらを皆さん使われるのでしょうか?
決勝8分なら36HVじゃないとラストたれるかな?でも重量増加のデメリットもあるし、、
で悩んでます(*´Д`*)
返信する
Unknown (k-zo)
2021-05-20 12:46:10
for-70様
はじめまして^_^
①は問題なく使えると思いますよ。
②はどうなんでしょう?僕は2200を新たに購入しました。まだスポーツクラスのレギュにして走らせて無いのでどれくらいの時間走るのかわからないです(^◇^;)

ちなみに僕は東海地方に在住なので関西圏でフェーザーのレースが有れば行きたいなと思ってますよ^_^
返信する
Unknown (k-zo)
2021-05-20 12:49:14
gpr-70様

すいません、名前間違えて入力してしまいました
m(_ _)m
返信する
レースは楽しいですよ。 (alaingarden)
2021-05-20 18:07:22
 gpr-70様
 いらっしゃいませ。

 k-zo様
 コメントのフォロー、ありがとうございます。
 (*´∀`)


 オプションパーツの件ですが、地元チャレンジも「京商カップのレギュレーションに準ずる。」となっているので、ユニバやダンパーステー等は大丈夫です。

 ただし、オプションパーツの中でも「公認パーツ」ではない物もあるので注意が必要です。
 例えば、同じFAZER Mk.2でも「RAGE 2.0用」は公認では無いし、今度発売された「ボールデフ」も公認マークが見当たらないので注意が必要です。

 レースの際は取り外したノーマル部品もスペアパーツとして持ち込んだ方が安心ですよ。


 バッテリーの選択については長くなるので、後で文章にしておきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。