アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

京都銀行跡から見える西山浄土宗三尊寺

2010年10月08日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成22年10月8日(金)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 京都銀行長岡支店の跡地に来ています。

 京都銀行は立替工事中です
 建替でしたすみません。

 立替・・・もとい!建替工事のため
 以前の建物がなくなると
 ご覧の通り 西山浄土宗 三尊寺が見えるようになりました

 三尊寺は戦国時代に開田村の東の拠点として機能していました
 三尊寺の周りに西小路川がながれていますが
 これは昔の堀跡とも言われており環濠集落だったと言われています。

 西の拠点は開田城です。

 当時の開田城は集落から離れたところにありました。
 この距離感が城主が絶対的な権力者ではなく
 村と共同した存在と言われる微妙な関係であったと
 考えられています。

 以上 京都銀行の建替で丸見えになった三尊寺から
 イチョウくんのリポートでした!」

パチン!(電源OFF)
「東の拠点だったのかあ~
「開田の歴史は長いンですね。アッくんさん」
「歴史が長いのは開田だけじゃなく!三村(=乙訓村・新神足村・海印寺村≒三尊)だけどナ?
「・・・

(写真の場所はココ