あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

ほっとファミリー体験発表会

2013-11-26 17:04:44 | Weblog



東京都福祉保健局が主催した「ほっとファミリー体験発表会」に
参加しました。

現在、東京都には4131人の子どもがなんらかの自由によって
保護者と離れ、施設で生活しているそうです。
ほっとファミリー、つまり養育家庭登録をしているのは
457家庭。
393人の子どもがほっとファミリーで生活をしているそうです。
1割の子どもしか、暖かい家庭で生活を送れていない・・・のですね。

ほっとファミリーは養子縁組を目的とせず、一定の期間子どもを
養育する家庭のこと。

実は「養子」になれる子どもが本当に少なく、
「養子縁組」を希望する家庭はとても多いのだそうです。

今日、ほっとファミリーとなって、現在3歳のおとこの子を
養育しているTさんも、当初は「養子」を希望していたそうですが、
叶うことが難しいことを知り、ほっとファミリーになられたそうです。

ひきあわせ、交流期間として外出、外泊をへてほっとファミリーに
なれるそうなのです。

「赤ちゃん返り」や「試し行動」等等、多々、ご苦労もあったとのこと。
4キロ痩せたそうです。
一緒にくらし、1年たって、「家族になれた・・・」と実感なさっているという
ことで、「大人になるまで、一緒にいたい、
一緒にビールを飲みたい。」と笑顔で語っていらして
本当にお子さんを愛し、いとおしく思っていることが
聴いていてわかりました。

もう一人の体験を語ってくださったAさん。
中高生の男の子ばかり、18人のほっとファミリーとなられ、
現在も一緒に生活なさっているということ。

自立し、自分で暮らしていけるよう、自炊訓練、食費を渡して
やりくりを覚えさせる等等、子どもたちの自立を
促すこともなさっているということ。

今日も小さいお子さんが虐待され、命を落とす報道がされています。
そういう「悲惨」な報道を聴くにつれ、
ほっとファミリーにになられた方々の存在にあたまが下がります。

東京都の方は1学区に1家庭、ほっとファミリーにがあれば。
子ども達が育った街で、地域で生活を続けていくことができる・・・と
希望を述べられていました。

我が家には子どもがいませんし、社会のため家庭に恵まれない子どもの
ために「何かしたい!!」という想いがありますが、
ほっとファミリーになるまでの「覚悟」はできません。。。
なかなか一歩踏み出せないのです。。

いまはほっとファミリーにになられた方への支援と
子どもたちのために力になること!!
何かしたい!!という想いで一杯です。

ダウンコートの朝

2013-11-25 19:01:08 | Weblog



月曜日です。
朝の駅頭。

ついに・・・・ダウンコート!装着となりました。
曇っていたので、それほどの冷え込みはなかったのですが・・・。

島田幸成都議と共にの11月最後、そして12月定例会を控えての
朝の駅。
都政レポートを配布しつつ、特定秘密保護法案についてのこと、
また議会での一般質問について。

島田都議は「猪瀬知事の金と政治の問題」について
12月議会でしっかり質疑をする旨のことも。

その後は議会運営委員会、厚生委員会に付託された案件について
ヒアリングさせていただいてから、市民相談対応2件。
どちらも、解決でき、ほっとしたところです。

さて、ゆるキャラグランプリ2013の結果がでました。
はむりん、は総合312位、ご当地キャラでは282位。

この結果をどう判断するか??
です。
闘い方はどうだったのかなあ・・・・・って思います。
東京都の補助金をつかって「誕生」したはむりんですが、
都の補助金といっても市民であり、都民えある、私たちの税金が
使われているわけですよね。
費用対効果はしっかり検証すべき、と思います。
詳細は12月3日に質疑で、質します。

ダンススポーツ万歳!

2013-11-24 17:12:52 | 社交ダンス
   



第14回羽村市ダンススポーツ大会がスポーツセンターで開催。
この大会は第18回東京多摩西ブロックダンススポーツ大会も兼ねた
レベルの高いもの。

C級戦を中心とした大会で、見ごたえあり!

開会式前の練習風景を拝見しているだけでも
「すごいな~・・」とため息です。
衣装もデモに出場すつかのような、豪華なものを纏い、
皆さん足慣らし?身体ならし?に余念がありません。

226組の参戦。
スタンダードはタンゴとワルツで争われ、


 
ラテンはサンバとルンバ。

   

間に1級、MB級等も加わりますが
どの選手も相当に踊りこんで、今日の大会に臨まれたことが
わかりました。

タンゴとスローは大変に勉強になりました。
ホールドや身体の動かし方、グの取り方、相手の動きを「察知する」等。。

インターバルを利用して、ご案内いただいた宮地町内会の文化祭へ。
    

ここもまた、すばらしい作品の数々。
地域の皆さんの作品の見ごたえのあること!!
中学生の書など、素晴らしかったです。
悪筆な私は、教えを乞いたくなるほどでした。

ダンススポーツ大会も、そして、文化祭も、実行委員のみなさま、
本当にお疲れ様でした。

そして、スポーツの秋、芸術の秋を満喫させていたただきました。

ダンススポーツは、音楽に合わせて身体をうごかし、
人生をより豊かに、華やかにしてくれると思います。
羽村で益々盛んに、親しまれることを祈りますし
私も応援していきます!

勤労感謝の日

2013-11-23 16:14:03 | Weblog
   


11月23日。
勤労感謝の日ですね。あまり騒がれていないような・・・。
働く人に「感謝」する日。

皆さんの御宅では「働くママ」「働くパパ」に
それぞれ家族で「いつもありがとう!」ってお祝いするのでしょうか?

さて、今日は羽村市福祉協議会福祉大会がコミュニティーセンターで開催されました。
第一部では羽村市の社会福祉の向上のために、様々なかたちで
ご貢献いただいた個人や団体の皆さまへの表彰が
行われました。
授賞なさった皆さま、本当におめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
社会のために、そして困って手を差し伸べている方に対し、
純粋な気持ちで行動なさる、貢献なさる、力を尽くされる・・・
なかなかできないことだと思います。

団体の中では母もメンバーとなっている傾聴ボランティアのみなさま
そして、私が日ごろ、ご指導、ご鞭撻いただいている
「日立国際電気労働組合」様、「日立製作所労働組合デバイス青梅支部」様
「日野自動車労働組合」様のお名前が・・・!
日立国際電気労働組合からは羽村支部があったときの支部長のIさま
      
デバイスからはH様が関谷会長から表彰状を授与されました。
 

おめでとうございます。
(日野自動車労働組合様はお見えではなかったのです)

日立国際電気は羽村から小金井に移転してしまいましたが、
今年の夏祭りも警備ボランティアに出てくださり
「最後の最後まで、やるからね、羽村のために!」と
委員長が笑顔でおっしゃっていた時のことをおもいだしました。

本日、授賞なさった皆様、心から御礼を申し上げるとともに、
「おめでとうございます!」

第2部は宮城孝先生による
「超高齢社会と地域のつながり」と題した講演会。

 
独居老人となったときに、いかに地域で安心して過ごすことが
できるか・・・・
他人ごとではない私。
深く考えさせられました。まずは自分から行動を起こしていく必要も
あるのかもしれません。

6年生の歌声

2013-11-22 16:55:16 | Weblog
    



第7回羽村市小学校音楽会が「ゆとろぎ」で開催。

市内各小学校6年生の「合唱」と「合奏」の競演です。

まず歌声に「ほおお・・・!」
6年生。子どもの声でもなく大人の声でもなく
ほんとうに「この年代ならでは・・・」のすきとおった歌声。
心が洗われる気持ちになります。

各学校、それぞれ、衣装や舞台構成に特色があり、
見ているだけでも楽しいのですが、歌声も個性が出てとても
聴きごたえある音楽会でした。

展示室では「羽村市小学校絵画展」も開催されています。
力作揃い。
ひとつひとつ、見て回るとあっという間に時間が過ぎてしまいます。


 

今日は小学生の力量に圧倒された一日でした。