今日から一般質問の通告が始まりました。
8時半に市役所へ。
今回は初日の3番目。くじの結果です。
私は4項目の一般質問を行います。
選挙前、中にいただいた、ご意見、そして、お約束したことを
まとめたら、4項目。
1.地域防災の強化について
(1)震災対策の見直しについて
① 読売新聞社が行った「震災対策に関する調査」に対する調査で
・被害想定、
・情報収集・伝達の在り方
・帰宅困難者、被災者の受け入れ、物資等の調達
を見直し優先課題と回答しているが、具体的策について現段階においての考え と、今後の対策について、うかがう。
② 女性や子育てのニーズを踏まえた災害対応についての考えをうかがう。
(避難所で提供する物資、避難所の設計、備蓄コンテナ内の備蓄品等)
③ 想定外の災害に対する市の対応を検討するべきではないか
(奥多摩湖の決壊、浅間山の土砂崩れ等)
(2)街頭消火器について
① 市として、市内に設置されている数と場所を把握しておくべきではないか
② 管理方法についての指針を示すべきではないか
2.安全で信頼される水道について
(1)地下水の保全について
①市民へ、地下水の保全のための取組をさらに積極的に周知するべきではないか
a. 生活排水を雨水管に流すことの問題
b.下水道条例に生活排水に関する項目を追加してはどうか。
②雨水浸透施設設置について
a. 環境基本計画では指標368件とされているが、達成のための具体策は。
(2) 環境基本計画について
①改定の予定はいつか。
② 地下水や湧水についての具体的保全策を示すべきではないか。
(3) 水質検査について
① 厚生労働省から中長期的に水道水専用の検査機器を設置するなど検査体制の確保 の
検討が通知されているが、羽村市としての対応について
②採水や分析の方法をまとめたモニタリングマニュアルの作成は検討されているか。
③当該年度の水質検査計画が示されていないのはなぜか
3.夏季に企業が行う節電対策に対応する子育て支援について
(1)延長保育の拡大、休日保育の実施など、保育園の対応は図られるのか。
(2) 学童クラブの対応について (開所時間、休日の開所について)
4.地上デジタル放送移行への最終的取組みについて
(1)高齢者等への最終確認活動をどのように図るか。
(2)共聴施設デジタル化対応について
① 受信障害対策共施設のデジタル化について
② 集合住宅共聴施設のデジタル化について
(3)エリア内等電波が届いているとされている地域で最終段階において、極小的にデジタル 放送が受信できない 世帯等が発生することが懸念されているが、市として、どのよう な対策を講じていくのか。
(4)東京スカイツリー竣工後の問題について
① 公共施設のアンテナ再調整に対する準備について
② 市民への対応(広報・周知、新たな受信障害への対応など)
地デジは2年前に取り上げて以来、経過ごとに質問をしてきました。
これで最後でしょうね、無事に移行出来れば。
3番目の質問は、働く皆さん(お母さん、子育て中の若い世代)にとっては
喫緊の課題、悩みだと。
対応する行政側もいきなりの「課題」だと思うのですが・・・
さて、とある方から、「ヴァレンタインデーのお返しを震災騒ぎでできなかった。」
と、いただきもの~♪
いつもお世話になり、ご指導いただくことも度々・・・
お心遣いだけでも、ありがたいのに・・
いただいたものは・・・・
大好物のフルーツゼリー!(とくにマンゴー!大好き)
母も大好物なので二人して大喜び。
さっそく冷やして、おやつにデザートにいただきます♪
8時半に市役所へ。
今回は初日の3番目。くじの結果です。
私は4項目の一般質問を行います。
選挙前、中にいただいた、ご意見、そして、お約束したことを
まとめたら、4項目。
1.地域防災の強化について
(1)震災対策の見直しについて
① 読売新聞社が行った「震災対策に関する調査」に対する調査で
・被害想定、
・情報収集・伝達の在り方
・帰宅困難者、被災者の受け入れ、物資等の調達
を見直し優先課題と回答しているが、具体的策について現段階においての考え と、今後の対策について、うかがう。
② 女性や子育てのニーズを踏まえた災害対応についての考えをうかがう。
(避難所で提供する物資、避難所の設計、備蓄コンテナ内の備蓄品等)
③ 想定外の災害に対する市の対応を検討するべきではないか
(奥多摩湖の決壊、浅間山の土砂崩れ等)
(2)街頭消火器について
① 市として、市内に設置されている数と場所を把握しておくべきではないか
② 管理方法についての指針を示すべきではないか
2.安全で信頼される水道について
(1)地下水の保全について
①市民へ、地下水の保全のための取組をさらに積極的に周知するべきではないか
a. 生活排水を雨水管に流すことの問題
b.下水道条例に生活排水に関する項目を追加してはどうか。
②雨水浸透施設設置について
a. 環境基本計画では指標368件とされているが、達成のための具体策は。
(2) 環境基本計画について
①改定の予定はいつか。
② 地下水や湧水についての具体的保全策を示すべきではないか。
(3) 水質検査について
① 厚生労働省から中長期的に水道水専用の検査機器を設置するなど検査体制の確保 の
検討が通知されているが、羽村市としての対応について
②採水や分析の方法をまとめたモニタリングマニュアルの作成は検討されているか。
③当該年度の水質検査計画が示されていないのはなぜか
3.夏季に企業が行う節電対策に対応する子育て支援について
(1)延長保育の拡大、休日保育の実施など、保育園の対応は図られるのか。
(2) 学童クラブの対応について (開所時間、休日の開所について)
4.地上デジタル放送移行への最終的取組みについて
(1)高齢者等への最終確認活動をどのように図るか。
(2)共聴施設デジタル化対応について
① 受信障害対策共施設のデジタル化について
② 集合住宅共聴施設のデジタル化について
(3)エリア内等電波が届いているとされている地域で最終段階において、極小的にデジタル 放送が受信できない 世帯等が発生することが懸念されているが、市として、どのよう な対策を講じていくのか。
(4)東京スカイツリー竣工後の問題について
① 公共施設のアンテナ再調整に対する準備について
② 市民への対応(広報・周知、新たな受信障害への対応など)
地デジは2年前に取り上げて以来、経過ごとに質問をしてきました。
これで最後でしょうね、無事に移行出来れば。
3番目の質問は、働く皆さん(お母さん、子育て中の若い世代)にとっては
喫緊の課題、悩みだと。
対応する行政側もいきなりの「課題」だと思うのですが・・・
さて、とある方から、「ヴァレンタインデーのお返しを震災騒ぎでできなかった。」
と、いただきもの~♪
いつもお世話になり、ご指導いただくことも度々・・・
お心遣いだけでも、ありがたいのに・・
いただいたものは・・・・
大好物のフルーツゼリー!(とくにマンゴー!大好き)
母も大好物なので二人して大喜び。
さっそく冷やして、おやつにデザートにいただきます♪