goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

羽村の水

2011-03-24 17:48:03 | Weblog
昨日、東京都より、東京都水道局の金町浄水場の水道水から、
食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100ベクレル/キログラムを
超過する210ベクレル/キログラムの放射性ヨウ素が測定された、という報道には
誰もが驚いた・・・と思います。

羽村の水は地下水、東京都の水道一元化に応じず、
独自事業!!なので、安全!
実際に、市も公表しています。

「羽村市では、独自に地下水を利用し水道事業を運営していることから、3月23日に採取した水道水を検査した結果、放射性ヨウ素、放射性セシウムともに検出されず、安全性が確認されましたのでお知らせします。



羽村市水道水の測定結果(採水日時 平成23年3月23日 午前9時)  (単位:ベクレル/キログラム) 放射性物質 羽村市 食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値 原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値
放射性ヨウ素 不検出 100 300
放射性セシウム 不検出 - 200

※不検出<50ベクレル/キログラム」

今日もコンビニ、スーパーでペットボトルの水を大量に買っていらっしゃる
方を多くみかけました。
もしかしたら、常に、ミネラルウオーターを
飲んでいらっしゃるのかもしれませんが・・・
(それにしても大量でした)

羽村の水は安全です!

私も議会の一般質問で、「羽村の水道事業について」
質問したことがありましたが、
東京都の水道一元化に屈せず、独自の水道事業を継続して
いってほしい!と
いまさらながら、あらためて強く、強く、思っているところです。






メールが使えない

2011-03-24 13:43:31 | Weblog
停電後、メール(パソコンの)がダウン。
使えなくなってしまっていました。

こいうときに限り、母が
「稲門会から連絡がきているかも!どうしてくれる!」と
言い出すし・・・
困ったもの。

「24日にケーブルテレビのことで、多摩ケーブルさんが
いらっしゃるから、そのときに直してもらえばいい!」という
ことだったので、いま!いらしたので
事情をはなすと
「サポートセンターに電話してください。」

そいうことですよね!!
私も母の言葉を鵜呑みにしていました!!

おかげさまで、今復旧しました。