ごじゃ満開

いすみ市内外の隠れた情報と
ちょっとしたエッセイ。

大晦日

2010-12-31 19:27:21 | Weblog
今年も
このくだらんブログに
お付き合い頂きまして
ありがとさんでした。



平成22年。

個人的に
激動の一年でした。

ま、
来年も
平穏ではないだろう。

平穏でなくとも
平和に過ごしたい。

“LOVE & PEACE”

これに限る。



みなさんも
“愛と平和”
“景気回復”
を願いつつ、
よい年をお迎え下さい。



さ、
愛する家族と共に
ニッポンの大晦日を
味わいながら
いっぺぇやっか!

納め

2010-12-30 17:10:16 | Weblog
今年のお仕事も
お陰様で、
なぁ~んとか
納められました。

それとなしに
慌ただしい
一年でしたな。

得も損も、
幸も不幸も、
あじょんもかじょんも
いっしょくただ。

“±0”なら
御の字だ、
っつうことにしとこ。



さて、
“とくダネ!”の特番。

昼間、
おっかからメールがきて
『しっかり映ってたよ、年齢もばっちし“(41)”って』

「えっ!?」

仕事終わらせて
ウチに戻って
録画したビデオを
見てみた。

う~ん…、
しっかり映ってた。

ま、こっで、
今年の祭り関係も
見納めだな。



そーいやぁここ数年、
bayfm、
千葉日報、
フジテレビって、
ちょこちょこだが、
メディア露出も
経験させてもらった。

厄年の俺には
厄落としになったか!?

いや、
節分までは
気が抜けん。

さ、
あと一日。

油断大敵も、
今夜は
“納めの一杯”を
やりながら
ゆっくり寅のしっぽを
見送っとすっか。

たぶん

2010-12-29 18:24:23 | Weblog
今年も
押し迫って
あと2日。

年内の仕事は
急な依頼がなけりゃ
明日で納め。

たぶん。



明日は朝から
北日在玉前神社の
初詣の会場設営があるが
仕事のため
協力できず。

若衆の中には
都合で
鳥居をくぐれない奴が
数人いる。

それも、
何していいかを
わかる奴ばかり。

イベント系
百戦錬磨(!?)の
俺がいれば
作業ははかどるだろうが
っでももう、
若衆に任せよう。

大丈夫だっぺや、
たぶん。



明日の朝7時から
先日お伝えした
フジテレビ系列
『とくダネ!』
の特番が放送される。

俺もインタビュー受けたが
なるべく
方言を使わぬように
しゃべってたので
逆に俺が
何言ってるか
わかんなくなった。

カットだな、
たぶん。

.くるくる赤vs.たちんぼ赤

2010-12-28 17:45:23 | Weblog
工場で作業中の
夕方5時ごろ、
ウチの前の国道128号線、
南の遠くの方から
いかにもな
パトカーのサイレン音。

しかも2台分。

(なんだろか?)

サイレン音、
なかなか近づかない。

(ん?)

外を見たら
交通量が多いからか、
パトカーは
一般車輌を
追い抜けない様子。

『緊急車輌通過しますっ、道を開けてくださぁ~いっ』

若干、
“むすっ”とした
言い方。

カイ○ズ&ベ○シアの前は
上下線から否応無しに
そこへ入りたがる車、
そこから出たがる車で
けっこう混雑。

しかも、
センターラインの
“赤いポール”が
立ち塞がる。

やっと抜け出せた
パトカー2台。

『ぅぅウ~ウゥ~』

疾走と言えない
スピードで
ウチの前を通過し北上。

(事件か?)

その約10分後、
覆面も通過。

(事件だ!)

いすみ署管内、
岬地区あたりで
なんかあったかな。

なんなんだろ?

明日の朝刊を
チェックしてみよう。

消防団員の皆さんは
夜警がんばってね。

いっぱい

2010-12-27 15:21:52 | Weblog
年の瀬
最終週。


朝から
現場で工事
打合せ
工場で作業
集金
集金
支払い
打合せ
工場で作業
・・・・・

っで、
ここへきて
また急な仕事が
舞い込む。

仕事、
イッパイイッパイ。

(俺)「申し訳ありません、年明けだと助かるんですけど…」
(客)「っですよねぇ~」

了解を得る。



今夜は
大事な友人家族との
“一杯”の約束。

断れない。



優先順位、
まちがってるだろか!?

B級 有馬記念(GI) 結果

2010-12-26 16:26:11 | 復活!B級競馬
1着
○1枠①ヴィクトワールピサ
2着
◎4枠⑦ブエナビスタ
3着
 6枠⑪トゥザグローリー

っん~!
きわどいハナ差ぁ~!


そっでも
3着がぁ~っ!



はい、
こんなもんです。



しっかしまぁ~、
負けて強しの2着
⑦ブエナビスタ。

上がり3F、
ただ1頭
33秒台の末脚。

年度代表馬で
いいんじゃん!?



終わってみれば
枠の色が
サッカー日本代表の
ユニフォーム(白・青)と
ピッチの芝の色、
または
“イレヴン”。

そーさな、
ワールドカップ
盛り上がったかんな。



また来年だ。



来年も
よい競馬を。

おかん

2010-12-25 15:17:43 | Weblog
いつものように
午後のお茶。



イヴの夜は
いかがでしたか?

ウチは家族で
テレビのMJ視ながら
ささやかな
ホームパーティー。

セガレ、
今朝の苦痛は
何処吹く風と、
ケロッとしてやがった。



っで、
今度は俺が
やばい。

“悪寒”がする。

おかしい。

夕べは早めに寝て
いつも通りに
起きた。

そんときまでは
なんでもなかった。

いざ
仕事を始めると
いやぁ~な寒気。

(ん?風邪?いや、ちがうちがう!)

っと思いながら、

「さっさと(仕事)やっちまうべっ!」

と気合いを入れ直す。

若干もちなおすも
やっぱ
だるい。

もっかい
気合い入れて
やぁーーーっと
やっちまうか!

っで、
早めに上がって
あっついの
“キュッ”とやって
寝ちまうべ。

B級 有馬記念(GI)

2010-12-24 17:21:36 | 復活!B級競馬
朝4時過ぎ。

寝ている俺の布団を
誰かが叩く。

セガレだ。

(俺)「ん?あんだ?」
(セ)「気持ち悪い、おなか痛い」
(俺)「トイレで吐いてくべ」

トイレで
セガレの背中を擦り
嘔吐を促すが
空っぽの胃からは
何も出ない。

下痢もない。
体温も平熱。

しばらく様子を見て
朝イチ、病院へ。

ここの内科の先生は
女医。

(医)「胃腸炎ね、ウイルスとかじゃないわね」
(俺)「そっすか(ホ…)」

“ノロウイルス”
とかじゃなくて
よかった。

(医)「一応、吐気止めと乳酸菌のお薬出しとくわ」
(俺)「はい」

先生はセガレに、

(医)「そうそう、名字変わったんだよね」
(セ)「うん」
(医)「お兄さ…、お父さ…ん?」

どう見ても
兄貴じゃねっぺ。

(俺)「父になりました」
(医)「あらそぉ~、よかったねぇ~」
(セ)「うん」

たいしたことなくて
よかった。

危うく
“苦しみますイヴ”
になるところだった。

一安心。



安心してらんないことが
週末にある。

12月26日(日)
5回中山8日 10R
第55回 有馬記念(GI)
サラ系3歳以上 オープン
定量 芝2500m 右回り
発走15:25

なんと、
『6番ローズキングダム号は、疝痛(腹痛)のため、出走取消となりましたので、お知らせいたします』
12月24日(金)9:00
JRA発表
だと。

ローズも腹痛か。

いまは
痛み止めの注射して
元気らしい。

ま、
将来のある馬だ、
しゃぁあんめぇ。

っと、ここで、
今年の主要ニュースから
ピックアップ。

・フィギュアスケート
 トップ選手の活躍
・イチロー
 10年連続200安打
・中日ドラゴンズ
 セ・リーグ優勝
・名古屋グランパス
 J1初優勝
・生物多様性条約 COP10
 第10回締約国会議
・市議会リコール問題
 市長辞任

みんな、
“名古屋”
に関係する。

今年は
なにげに
名古屋が沸いてたのだ。

名古屋
なごや
758

馬番
⑦ブエナビスタ
⑤ルーラーシップ
⑧メイショウベルーガ

おぉ~お!

あるある!



一応、
予想らしい予想を
しておこう。

展開予想をしたいが
逃げ脚質の馬が
いない。

こんなときは
「どーせ負けるなら」
なんて、
途中まで“見せ場”
をつくるつもりで
人気薄が
“ポンッ”と飛び出す。

かといって2500m。
末脚に自信はない。

ごちゃつく。

わからん!

こーゆーときは
固執した設定。

☆芝2000m以上を2戦以上出走で、

・中山コース3着以内率50%以上
①ヴィクトワールピサ
②ネヴァブション
③フォゲッタブル
⑦ブエナビスタ
(1戦2着1回)
⑩エイシンフラッシュ
⑫ドリームジャーニー
⑯ジャミール

・年内掲示板をはずさない
(海外レースを除く)
①ヴィクトワールピサ
②ネヴァブション
④トーセンジョーダン
⑤ルーラーシップ
⑦ブエナビスタ
⑫ドリームジャーニー

面白いデータがある。
・その年の1月の重賞で好走
②ネヴァブション
⑧メイショウベルーガ
⑩エイシンフラッシュ

しょうがない、
◎⑦ブエナビスタ
○①ヴィクトワールピサ
▲⑩エイシンフラッシュ

注目は、
②ネヴァブション
⑫ドリームジャーニー
年齢的に
本命には推しづらいが
3連複・3連単に
ひっかける。

っでも、
名古屋が気になる。

俺が
腹痛くなりそう…。

我が道をゆく

2010-12-23 15:00:06 | Weblog
お茶の時間だ。

夕べは
八海山が
ペロッと空いてしまった。



一昨日、
茂原で
飲食店経営の社長から
「打合せしたいから来てくれ」
との電話があり、
今日の午後を約束。

午後イチ、
茂原へ行ってみた。

(俺)「こんにちは、しばらくです」
(社)「おう、座れや」
(俺)「どういった御用件で…」
(社)「あのよぅ、見積もりしてもらいてぇんだけどよぉ」
(俺)「はい」
(社)「また新しく店始めるんだけどよぅ」
(俺)「ほほぅ」
(社)「まだ何にも決まってねんだ」
(俺)「・・・は?」
(社)「決まったらまた連絡するから来てくれや」

い~っつもこの調子の
この社長。

その筋では
“ワンマン社長”で
名を馳せてる。

暮れにきて
こーゆーのは
ホント困る。

岩和田名物

2010-12-22 18:18:25 | Weblog
今夜も
岩和田の
ゴッド姉ちゃんが
ウチに来る。

何回忘年会やりゃぁ
気が済むんだか。

俺に呑ませようと
“八海山”を
持ってくるらしい。

っつうか、
自分が呑みたいだけ。

ある意味、
“持ち込み”だ。

まぁ、
ウチとしては
助かるが。

冬至の今日、
おっかは
“おでん”
にしようかとしていたが
今日のこの暖かさで
メニューを考え直したいと
言っていた。

内心、

「酔っ払ったらあに喰ったって一緒だっぺや!」

なんて思うが、
んなこと言ってしまうと
非常に怒られるので
黙ってた。

ま、
専業主婦の
腕の見せ所ですから
任せましょ。

んでも、
あんか
買ってってやっか。