ごじゃ満開

いすみ市内外の隠れた情報と
ちょっとしたエッセイ。

ワイドに NHKマイルカップ

2016-05-07 20:18:57 | ワイドに攻める馬券講座
天皇賞(春)。

2着の8歳馬は買いづらい。

枠順がハマったのかな。

◎(15)○(17)が
15着と12着。


惨敗である。

3週連続的中なんぞ、
そんなに甘かぁ~ない。

ま、
気を取り直して。

5月8日(日)
2回東京6日 11R
第21回
NHKマイルカップ(GI)
芝1600m 左回り
発走15:40

毎度言うようだが、
東京コースは
4角からゴール板まで
直線の長いぶん、
持久力が必要となる。
芝1800~2000mの
オープンクラスで
1度でも2着以内の実績があれば
重視する対象。

芝1800m以上の経験がなくとも、
芝1600m以下での好走は評価できる。
基準は500万条件以上で
「3着以内」。
4着以下でも
1着からの差が
0.2秒以内ならば同等と見る。
んで、
3着以内率は
66%以上が対象。

ということで、
・芝1800~2000mOP実績
 (2着以内または着差0.2秒以内)
・芝1600m以下500万条件以上で
 3着以内率66%以上
 (4着以下でも着差0.2秒以内なら圏内)
を必須条件としてみよう。

どちらか、
もしくは両方に当てはまるのは
(3)アーバンキッド
(4)メジャーエンブレム
(5)ロードクエスト
(6)ティソーナ
(8)イモータル
(9)シャドウアプローチ
(10)ダンツプリウス
(12)ハクサンルドルフ
(13)シゲルノコギリザメ
(15)ストーミーシー
(18)レインボーライン
11頭。

けっこういますね。

うち、
前走が重賞でない馬は消し
(6)ティソーナ
(12)ハクサンルドルフ
(13)シゲルノコギリザメ

東京芝1600mは
内枠有利と言われているが、
NHKマイルCに限ってみると、
過去20年、
勝馬の枠番で一番多いのが
7枠の5回。
極端に内外の1枠8枠は
それぞれ1回ずつ。
3着以内率でも
7枠が55%でトップ。
以下、
45%5枠
40%1枠3枠
35%2枠
30%4枠6枠
20%8枠

やはり大外枠は
切ってよさそうだ。
(18)レインボーライン

(3)アーバンキッド
(4)メジャーエンブレム
(5)ロードクエスト
(8)イモータル
(9)シャドウアプローチ
(10)ダンツプリウス
(15)ストーミーシー
まだ7頭もいる。

過去10年あたりで
重箱の隅をつついてみよう。

前走がGIだった馬について
調べてみると、
昨年末の朝日杯の場合は
3着すらいない。
(9)シャドウアプローチ
(休み明けは不利なのだ)

桜花賞からは
1頭だけ1着がいるが、
桜花賞も1着だった。
それ以外は3着すらない。
(4)メジャーエンブレム
(単騎逃げで行ったままなら勝機はあるのだが、思い切って消し)

皐月賞からは
1着1頭
2着3着各2頭
着外19頭
イマイチ信頼しづらい。
(5)ロードクエスト
(なにげに負担重量57kgは重いのかも)

残ったのは
前走がGIでない組。

おし!
◎(8)イモータル
○(10)ダンツプリウス
▲(3)アーバンキッド

ん?
(15)ストーミーシー
が余った。

ん?
複勝率トップ7枠!

ん!?
こんな馬に江田照男!

複勝で付け加えてみっか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿