ごじゃ満開

いすみ市内外の隠れた情報と
ちょっとしたエッセイ。

カラダのイチブトゼンブ

2020-08-17 18:33:49 | Weblog
腰道具。

もう、
いいかげんくたびれてきた。

ベルトと腰当て以外を
トッカエヒッカエしつつ
およそ四半世紀使ってきた。

「いろんな現場いったなぁ~」

やはり思い入れはある。

若い頃から
ほとんど体型が変わらないので
カラダにはフィットしている。

んでも、
いかんせん
はぁキタンキタンだかん、
さすがに
使いづらくなった。

「早く新しいの欲しいなぁ~・・・」

と思いつつ、
なかなか新調するキッカケがつかめず
ズルズルと。

「おし、今日買うっ!」

だが、
ちょっとネックなのが、
「ペンチ」や「ニッパー」。

なぜか
手は米国寸法なので、
普通サイズのが
使いづらい。

なので大き目のを
使っている。

というコトは、
必然的に
ペンチ差しが合わない、
いや、
合うペンチ差しが
無いのである。

いろんなお店で
探す探す。

あるお店で、

「ん~、ペンチ差しじゃねっけんが・・・」


妥協してしまった。

コレひとつに
ペンチとニッパーを差す。



ひと揃えで
1万円程度。

相場からいえば、
あんまし高価ではない。

使い勝手がよければ
それでイイ。

まだカラダに
フィット感はないが、
そのうち
馴染んでくるだろう。

この先さらに
ヤシヤシ四半世紀も
仕事ができるとも思えないが、
またコイツとともに
やっていく。

ボロくなったら
またトッカエヒッカエするが、
そのとき
いいペンチ差しが
あるのだろうか?


ペンチ差せぇるポケットぉがぁ
ひとつありゃいいのにィ~
(B'z 「イチブトゼンブ」よりパクリ)

OS-1

2018-03-24 13:03:27 | Weblog
あっちゅう間に
春分も過ぎ、
大原の例大祭まで
半年を切りました。

今年初の投稿。

明けまして・・・



正月三箇日明けから
早出残業無休で
仕事ぶっ通し。

過労死ラインを
優に越えた業務。

疲労からか、
免疫力低下で、
ウイルス性胃腸炎にも。

さすがに休みたい。

でも休めない。

ここ数日の主食は

“OS-1”

体重が減る減る。



さて、
ある日の夕刻、
お客様から
こんな依頼が
ありました。

『看板の文字が落ちそうなんだけど、なんとかなる?』

某所の
元自転車屋さん。

店舗正面の壁に
文字が付いているそうなのだが、
その文字のひとつが
落ちそうなのだとか。

ご自分で梯子かけて
やろうと思ったそうだが、
店舗の軒テントがあって
梯子がかけられない。

困ったあげく、
ウチに連絡。

グーグルの
ストリートビューで
見てみると、

「なぁ~るほど」

『この際、全部取っ払っちゃってほしい』

現場の実際の画像


およそ40年前、
当時の
ブリジストン自転車(株)が
無償で付けてくれたという
年代モノ。

ブリジストンの
「ト」の字が
逆さま。

ネジ一本で
首の皮1枚状態。

場所は国道沿い。

店舗前が歩道。

高所作業車でやろうにも、
やはり軒テントが障害。

足場かけるにも
道路占用許可が必要で、
今日の今日で
警察署は許可を出さない。

「ん~・・・、っしゃ!」

翌朝、
それっぽい格好をし、
道具を準備して
現場へ。

それっぽい格好とは、
“鳶”。

いま主流の
超々ロング八分とかではなく
俺のは
昔の七分(シチブ)のニッカ。

モチロン
“TORAICHI”
である。

ま、
そんなこたぁ
どでもいぃ。

現場着。

積んでった
主となる道具とは、
“縄梯子”。

「何年ぶりかのぉ?」

よく考えると、
およそ
四半世紀ぶり。

だいぶ年取ったので
正直少々不安。

縄梯子をかける際、
本来ならば
設置元数箇所へ
控えのロープを張るのだが、
店舗兼住宅のそこには
控えをとる場所など無い。

だと思ったので、
パラペット頂部に
単管で架台を組み、
それに
縄梯子をひっかける。


撤去したモノを入れる
ガラ袋も
ロープで吊るし降ろす。

設置完了。

たかだか二階の上だが、
やっぱビビる。

でも行く。

揺れる。

でも、
揺れるからこそ
“揺らせる”という
良さもある。

縄梯子にカラダを委ね、
安定させてしまうと
意外と自由が利く。

「ト」
撤去。

ついでに
近い箇所も撤去。

外した跡の穴を
付いてたネジや
アルミテープで塞ぐ。

「ん、とりあえず一服すっべ」


(一服中に撮った画像)

「さぁ次!」

「おし次!」

降りちゃ外し
登っちゃ袋を引き上げ
架台移動の
繰り返し。

調子でてきた。

カラダってのは
覚えてるモンだ。

「おし、半分きたど」

降りて
ドライバー回してるとき、

「…!」

両手が攣った。

「ん!こらおいねぇ!」

だましだまし
やってたが、

「…!」

今度は両足が。

「まて、まて!」

何を待つのかわからないが、
とりあえずガマン。

「おー、んー、あ゛、あ゛、」

やっとこさっとこ登って、
一息。

水分・ミネラル不足。

近くで
OS-1買ってきて
グゥと飲む。

復活。

作業。

また攣る。

OS-1。

復活。

そしてまた・・・



作業終了。


片付けして
荷物積み込みして
夕方5時。

「っふぅ~・・・」

今年
数え五十歳。

さすがにクタビレタ。

全部一人でやってるのだから
しかたがない。

ま、
足場かけるのから
考えると、
短時間で安上がり。

ただ、
“OS-1”代くらいは
いただこうか。

有馬記念(イイカゲン予想)

2017-12-23 15:01:37 | Weblog
競馬。

たまにゃやりましょうかね、
有馬記念ですもん。

今年は
真剣に取り組んでなかったから、
マトモな予想はしません。

「今年の世相」から
主なものをピックアップして、
こじつけてみよう。

例年、
スポーツに関するものが
多くかかってた(と思う)が、
今年はなんか違うような気が。

今年はやっぱ、
「将棋」でしょう!

・史上最年少プロ棋士
 藤井聡太 四段
 デビュー戦から
 公式戦新記録29連勝
→馬単(2)-(9)
(単純!)

・加藤一二三 九段
→三連単(1)-(2)-(3) ボックス
→枠連 [1]-[2]-[3] ボックス
(ひふみん9通り)

・羽生善治
 史上初の「永世七冠」
→単勝(2)キタサンブラック
(GI七冠リーチ)

将棋ではないが、
・今年の漢字「北」
→単勝(2)キタサンブラック
(馬主:㈲大野商事「北島三郎」)

相撲ですが、
・稀勢の里
 第72代横綱昇進
→馬連(2)(7)
(枠連は買いづらいな・・・)

プロ野球では、
・ソフトバンクホークス
 ペナントレース
 交流戦
 クライマックスシリーズ
 日本シリーズ
 完全制覇で日本一
→枠連[1][5]
(ホークスカラー白と黄)

どれに当てはめても
(2)キタサンブラック
が入ってる。

キタサンブラック
が優勝すれば、
JRA歴代最高賞金王。

シンボリルドルフ
テイエムオペラオー
ディープインパクト
ウオッカ
に並ぶGI7勝。

(2)が軸です。

(注)(7)シャケトラ
   (9)サクラアンプルール

「あなたの協力が必要です」って。

2017-12-05 20:04:31 | Weblog
本っ当ぉぉに、
お久しぶりで
ございます。

昨年の有馬記念予想から
ブログ更新をサボリにサボリ、
ほぼ丸1年。

熱心にやってた競馬も
カラッキシやってない。

ネタは
たくさんあったのだが、
どうも長文になるクセがあり、

「そんなヒマがあんなら仕事しろ!」

と自分に言い聞かせ、
やしやしと
毎日毎日仕事です。

9月の祭り明けから
ずっと休んでない。

いかんせん、
「こっじゃおいねっぺ」
と思い、
先週と先々週は
仕事ムリヤリ休んだ。

休むったって、
ウチのコト
やんねっばなんね。

ダイニングの照明を
取り替えたり、
風呂掃除したり、
クリスマスツリーの
飾り付けやったり、
チビスケと遊んでやったり、
etc.etc.

休んだ気んなんねぇ。

お仕事は、
年末どころか
年度末まで
イッパイイッパイ。

んでもって、
そんな状況の中、
なんで
このタイミングで
更新を再開したかというと、
ちょっとした
公的なネタが
舞い込んできたので
ちょっとご報告しようと、
アップする気になったのである。



先日、
我が家の郵便受けに
こんなモノが
投函されてた。




「は?」

開封してみた。

『放射線疫学調査』
だという。

『原子力発電施設等で働いたことのあるみなさまへ』
などとあり、
『放射線を受けた人の集団でどのような症状や病気がどのような頻度で発生するか、健康への影響を明らかにする調査です。』
とのこと。

そう、
もう20年以上前に
静岡の浜岡原発で
作業したことがある。

このブログでも以前に
【現実を受け入れろ
というのをアップした。

その名残りは
現在でもある。



中部電力のマークのついた
ステッカー。

コレを貼ってないと
原発施設内で
作業できないのである。

いすみ市内では
オレだけではなかろうか?

まぁまぁ、
ソレはソレとして、
同封された中の1枚に、
『生活習慣等解答用紙
というのがあって、
その設問には
「喫煙」と「飲酒」
に関する項目がある。

(1)喫煙

・喫煙習慣
 1.吸う
 2.以前は吸っていた
 3.ほとんど、全く吸わない

これは「1.」である。

・1日の本数   →20本
・喫煙開始年齢  →17歳
・喫煙年数(通算)→31年

本数は
いくらか減った。

喫煙開始年齢は、
早いのか遅いのか
わからない。

(2)飲酒

・飲酒習慣
 1.飲む
 2.以前は飲んでいた
 3.ほとんど、全く飲まない

これは「1.」である。

・飲酒頻度
 1.ほぼ毎日
 2.週3~4日
 3.週1~2日
 4.月1~2日
 5.月1日未満

これは「1.」であるが、
よっぽどのコトがなければ、
欠かさない。

「ほぼ」
ではなく、
「九分九厘」
としたい。

・1日の飲酒量
 1.1合未満
 2.1~2合未満
 3.2~3合未満
 4.3合以上

これは「4.」である。

あらためて
こうやって見てみると、
放射線よりも
害されてるのではないかと、
ふと思ってしまった。

国の、
『原子力規制委員会原子力規制庁』
から委託を受けての
調査だというので、
一応、
同意して
協力したいと思います。

横断幕~鹿児島から~

2016-11-23 13:46:53 | Weblog
いや~、
ひっさびさのブログ更新。

数少ない
当ブログファンの方には
申し訳なく思います。

ホント、
スミマセン。

公私共に
多忙な毎日を
過ごしております。

完全OFFの日が
まったくありません。

競馬も、
秋のGIシリーズ
真っ只中だというのに、
予想どころか
馬柱さえ見ていない。

今週はジャパンカップか。



っで今回は、
競馬予想のカテゴリでなく、
ウレシイ出来事を
ちょいと。

先だって、
当ブログ
2年前の夏の記事、
最後の夏に飛べ! ~中3の野郎ども~
を読んだという方から

「『飛』の文字に一目ぼれし、メールさせていただきました。」

などという
メールをいただいた。

そりゃぁ、
ウレシイでさぁ。

でね、

「バレーに通ずる1文字で」

との
横断幕製作のご依頼。

なんとこの方、
鹿児島県内にある
小学生バレーボールチームの
保護者のお一人。

遠く鹿児島から、
千葉のチンケな田舎の
チンケなデザイナーに
製作依頼。

遠方からの
デザインのご依頼は
愛知県豊川市から
以来の2件目。

そりゃもう、
ウレシイさえぇ。

モチロン、
喜んで承りました。

んでもって
その、
“バレーに通ずる1文字”
なのだが、

「ん~、お、『繋ぐ』なんてどうだ?」

と筆をとってみた。

「ん?」

よくよく考えてみると、
小学生では習わない漢字。

即刻却下。

ウチに帰り、
セガレにちょいと
相談してみた。

(セ)「ん~、『声』じゃね!? ずっと言われ続けてるし」
(俺)「なぁるほど、さすが部長!」

ウチのセガレ、
ちょいとアホだが、
高校の男子バレー部の
部長を仰せつかっている。

つい先日も、
銚子で行なわれた
【千葉県東部地区大会】
という公式大会で、
その「声!声!声!」で
新チームでの
優勝を果たした。

その後は
天台の体育館で行なわれた
春高バレーの予選では
準決勝で習志野相手に
善戦するも、
0-2で敗退。

我々保護者の声援も、
習志野ブラバンの美爆音
「レッツゴー習志野」
に掻き消される。

ま、
それはそれとして、
「声」
をモチーフにイメージ。

・コートの中で掛け合う声
・歓喜の声
・励ます声
・応援の声
・心の声

みんなの声が繋がり
それがパワーとなる。

そんな1文字で
アタックで飛び上がる姿を
図案化してみた。


勢いのつくような
背景と色使いを心がけ、
「つなげ!ボールと仲間!」
などという
キャッチコピーを加えて、
完成。


目立ってナンボ。



送った。



先日、
ご依頼の方から
メールが届いた。

あちらで
5年生以下の
大会があったらしく、

「何と地区大会準優勝でした!幸先のいいスタートで、今後が楽しみです。本当にありがとうございました^ ^」

とのご報告をいただいた。

※目元モザイク加工
 画像掲載了承済み

ウレシイね。

ウレシイね。

ネットで売った買ったなどと、
無機質にも見えるが、
こうしてネットで繋がるのも
イイもんだ。

うん、
ヤシヤシ繋げていこう。

TOKYO 2020 Emblem

2016-04-25 19:33:23 | Weblog
2020東京オリンピック・パラリンピックの
公式エンブレムが
決定・発表されましたネ。

応募総数
14599作品
基本的な項目を満たしている作品
→10666作品
デザイン的な視点から審査
→311作品
さらにデザイン的な視点から審査
→64作品
商標調査に進める作品を絞り込み
→4作品
そして本日の最終審査
→1作品
「組市松紋」


計算されつくした
完成度の高い作品だと思います。

おめでとうございます。

某選考委員曰く、
「素晴らしいのに、すでに類似の意匠があったため、涙を飲んで却下した」
というの作品もあったのだと。

これまで、
かなりスッタモンダあった
エンブレムの選考。

文句とか批判とか、
もうナシにしましょう。

んで、
実は俺も
しれっと応募していた。

恥ずかしながら、
公開してみようと思う。

その作品がコレ。

【タイトル】「KOKORO to HITO」


規定の展開案。


【コンセプト】
◎オリンピックエンブレムの円形
・自ら光を放つ「太陽」を表す
・漢字「心」を図形化
・中抜きライン「NIPPON」の「N」
◎パラリンピックエンブレムの円形
・「地球と月」の密接さ
・赤・黄・緑の色勾配(グラデーション)部分で
 漢字の「人」、東京の「T」、JAPANの「J」
・右上の円形と合わせてパラリンピックの「パ」
◎円形の共通
・飛び上がるイメージ(全員が自己ベスト)
・不規則なものも円くおさまる(多様性と調和)
・輝き(未来への継承)
◎5色のライン
・日本絵巻などに描かれているような「雲」のイメージ
・日本の「おもてなし」「感謝」の象徴「水引」

展開案のTシャツは、
オリンピックと
パラリンピック、
それぞれのバージョンを着た人らが、
肩を組み合うと
5色のラインが繋がるように
イメージしてみた。

んが、
まぁしかし、
こう見ると、
「涙を飲んで却下」
な作品ではない。

「赤くて丸い」
なんてのの作品も
多かったのかもしれん。

んで、
採用された作品の作者は、
東京都在住1969年生まれの
プロのデザイナーさん。

ナント、
俺と同い年!

他の最終候補3作品と
佳作の3作品も
プロのデザイナーさんで、
ほとんど東京都在住。

やっぱ、
田舎の看板屋じゃ
“畑違い”なのかも。

イイ勉強になりました。

ローカルデザイナーとして
ガンバリマス。

あれから20年、これから何年?

2016-04-01 18:08:47 | Weblog
家業は
田舎の看板屋。

昭和63年4月。

昭和最後の新卒就職組。

当時、
警備会社最大手の
綜合警備保障(ALSOK)に
何の気なしに入社。

まだ18歳のアンチャンが
一人で機動車で
パトロールする毎日。

機動車ぶつけたり
泥棒逃がしてしまったりで
始末書を何枚書いたことやら。

秋ごろから
「やっぱ実家継ごうかな」
などと考えはじめる。

昭和64年1月。

勤務中の機動車の中で
元号が変わったのを知った。

その3月末、
ぴっちり一年間勤務して
退職。

デレスケで、
ごじゃ箱だったが、
それでも
頼りにしてくれたので
感謝している。

平成元年4月。

実家の家業を手伝う。

6月、
ある方からの紹介で
東京都内の
看板製作会社へ就職。

父から、

「3年くらいで帰って来い」

と言われていたが、
バブル絶頂期のせいか、
なにげに都内の暮らしが
居心地良くなってしまい、
6年9ヶ月に渡り
お世話になってしまった。

その会社には、
入社当初から、
素人同然で
デレスケで
ごじゃ箱な俺を
だいぶ叩き上げてもらった。

たいへん感謝している。

平成8年4月1日、
帰郷。

実家で仕事を始めて
今日で丸20年。

コレコレシカジカ、
スッタモンダと、
波乱万丈ではあったが、
多くの方々に支えられ、
今に至っている。

たいへん感謝している。

今日から21年目。

初心忘れるべからずで
進化を遂げられるよう
常に感謝の気持ちを持って
邁進する、
いや、
驀進する所存です。

なにぶんまだまだ
デレスケでごじゃ箱すので、
叱咤激励いただければ
幸いです。

今後とも
宜しく御願い致します。

正のスパイラル ~中華そば亀喜屋~

2016-02-26 21:32:01 | Weblog
ラーメン店の看板のお仕事を
させていただいた。

千葉が誇るラーメン界の雄、
あの作草部の名店
「麺処まるわ」さんが
姉妹店をオープンさせる。

店名は、
「中華そば亀喜屋(かめきや)」。


「まるわ2号店」
とかではなく、
まったくコンセプトの違う
「姉妹店」とのこと。

場所は、
千葉市若葉区上泉町616ー4。

千葉市内でありながら、
周りの風景は「八街」。

つい最近ようやく
Googleのストリートビューで
見られるようになった、
そんな場所。

山武・長生・夷隅エリアからだと
いちばんわかりやすいのは
山田I.C付近の
R126「沖入口」交差点から
北上すること約8kmの場所。

途中、
千葉経済大学野球部の
グラウンドを左に見ながら
左カーブし北西方向へ。
その先の、
セブンイレブンのある
「小間子(おまご)入口」交差点から
道ナリに進むこと1800m。

↑この看板が見えてくる。

周りには
目立つものがないので
すぐわかるはずだ。

駐車場は
大型自動車も
停められる。

この道路をご存知の方は
おわかりになると思うが、
元は
「北海道ラーメン ロッキー 豊松」
というお店。

っで、
その看板の作業の途中、
この店のオーナーから
試作品とやらを
試食させていただいた。

出されたのは
「ワンタン麺」。

オープン前で、
なおかつ試作品なので
写真は撮らなかった。

ワンタン麺て、
久しく食べてない。

近年、
ワンタン麺のない店も
多いのではなかろうか。

まずはスープ。

食レポは得意じゃないが、
ストレートに言うと、

「あ、コレコレ!」

キホン、
鶏ガラしょうゆで、
しょうゆの尖った感じを
丸めるような
魚介からのうま味。

けっして
“魚介魚介”は
してない。

このときの麺は
ストレート細めん。

スルスルっと入る。

「うん、コレコレ!」

というような
どこか懐かしい味。

本チャンは、
もう少し太い麺に
なるとのこと。

さんざん
いろんなラーメン食べて、

「結局行き着くところはココだぁな」

テキな、
関東の人間だったら
そう思うような一杯。

それでいながら、
どことなく
進化をも感じる。

そしてワンタン。

若干黄色みがかった皮から
ほわっと透ける中のアン。

箸で持ち上げても
簡単にはくずれない。

だが、
ほうばった瞬間、
音もなく口から消えた。

「え!?」

ワンタンは広東語で

「雲呑」

と書く。

そう、
「雲を呑むが如く」
な食感。

「なるほどな」

と思った。

「この味から始める」

「この味に帰ってくる」

「またこの味から始める」

中華そば亀喜屋。

そんなお店だと思う。



3月1日(火)(大安)オープン。

営業時間
昼11時~15時
夜18時~21時

月曜定休で
ハッピーマンデーの場合は営業し、
翌火曜日がお休み。

メニューはコレ。


そうそう、
ただいま、
従業員“急募”だそうです。




是非とも、

「コレコレ!」

を味わいに
行ってみてください。

たぶん、天気のせいだろう。

2016-02-16 15:32:43 | Weblog
最近、
胃が痛い。

お茶やコーヒー、
味噌汁など、
熱いモノを飲むと、
ミゾオチあたり、
弧を描くように
痛みが走る。

生肉に熱々の油を
“ジャッ”と
かけられたような、
そんなイメージ。



先週末あたりから
ノドに違和感。

咳が出始めた。

幸い、
熱はないので
インフル感染ではない。

しかし、
咳き込みがひどくなってきた。

背中の肋骨にも
イヤな痛み。



昨日、
咳き込み激しく、

「キピッ」

と腰に激痛。

またやってしまった

「ぎっくり腰」



昨日、
病院行って診察。

背中の痛みは、
咳のしすぎでの
肋間神経痛のような
症状だという。

抗生物質や胃薬など、
数種の医薬品の
処方箋を受けた。

ロキソニンは
常備薬。


毎食後の投薬と禁酒、
コルセット着用の日々。

なんともフビン。

ふだん、
たいしてイイコトしてないが、
悪いコトした覚えはない。

「踏んだり蹴ったり」
というよりは
「踏まれたり蹴られたり」
なカンジ。

今週、
仕事では
数件の納期も迫り、
競馬は
フェブラリーS(GI)もある。

この忙しいときに
なんつうザマだ・・・



・・・いや、
前向きになろう。

「おし!快気祝いやっど!」

景虎(初代:本田景虎)

2015-10-23 19:24:34 | Weblog
ブログ更新、
2ヶ月も
ほっぽってた。

いけませんね。

さてさて、
今週は菊花賞ですが、
競馬予想ブログは
後回しにして、
ウチの軽トラのお話し。

平成8年、
都内からUターンして
家業に専従。

この地域での生活で、
仕事柄や土地柄、

「やっぱ軽トラ欲しいよな」

と考えるようになる。

平成12年のある日、
仕事の関係で
自動車ディーラーの
店長さんとお話ししてて、
そんなコトを
ポロッと口にしたら、
すぐに見っけてきてくれた。

当時、
太東の梨農家さんが
使用してたものらしい。

ホンダの軽トラ。

初年度登録平成6年。

ホンダの軽トラだから
『本田景虎』(ホンダカゲトラ)
と勝手に命名した。

当時の走行距離は
およそ43000km。

それから15年あまり。

今日現在、
211692km。



・・・、
ずいぶん乗ったな。

ペンチとニッパだけ買いに
秋葉原まで行ったっけ。

現場の田ンくろで
スタックして
泥まみれになったっけ。

スーツ着て
アチコチ行ったっけ。

渋滞の首都高も
強風のアクアラインも
大型にあおられた圏央道も
ガマンで走ったっけ。



ん~ん~、
あれやこれやと
思い出せばキリがない。



以前にもこのブログで
この軽トラがらみの記事を
いくつかアップしたが、
(たとえば2012-05-10
今回でこれが最後であろう。

傷みや不良箇所が
だいぶ目立ってきた。

特に、
ラジエーターまわり。

“ウォーターポンプ”の不良。

水漏れもあり、
冷却水が循環しなくなった。

このところ毎日々々、
水を足しながら
ダマシダマシ乗ったが、
ちょっと走っただけで
異臭がする。

エンジンが焼けている。

さすがにもう限界である。

車検は
来年の9月まであるが、

「・・・、っしゃぁねぇな」

と決意した。



つい最近、
地元の情報通のある人と
この軽トラの話をしたら、

「おぅ、あそへ使ってねぇのがあるお」

って教えてくれた。

近所である。

早速、
その軽トラの持ち主に
話してみると、

「おう、持ってってイイよ」

と即答された。

っで、
持って来ちゃった。


この続きは
近々にアップします。