おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

姫路城

2016年04月08日 | 旅行
姫路の駅を降りたら、真正面に見えました、姫路城



出たって感じです。

姫路の人は、仕事帰りに電車を降りたら毎日見ているんですね。いいなあ。

城に向かって歩きはじめました。近くに見えたお城ですが、結構遠かったです。

そしてその道筋には、いくつかのブロンズ像が置かれていました。
















さあ、ついに姫路城の門をくぐりました。

朝8時45分、まだ人が少ないだろうと思っていたら、なんと入城券売り場の手前に長蛇の列ができていました。

外国人観光客の団体がすでに到着していたんです。

ほんとは、ちょっと入り口辺りを見てホテルに戻るつもりでいたのですが、これは戻っている場合ではないと思い並びました。

入城してからも人の群れと共に登って行きましたから、静けさや荘厳さを感じることはできませんでしたが、あちこちにある細工や太い柱、窓からの景色はなかなか良いものでした。

また窓からの景色は、遠くの町の建物は様変わりしていますが、城内(お庭など)はあまり変わっていなかったでしょうから、花の咲く風景などは同じように見ていたのではないでしょうか。

天守閣まで登り、ルートに従って降りて、お城から出ました。

その後、横にある女中部屋も見学しました。

なんと廊下が300メートルもありました。

楽しそうとはしゃいでいる子供もいましたが、何しろ女中部屋ですから、端っこの部屋の人は仕事に遅れまいとどれだけ走ったかと思うと、大変だったことでしょう。


もう一つ、「お菊の井戸」というのがありました。

あの播州皿屋敷という有名なお話のお菊の幽霊が出たというのが、姫路城だったんですね。

一枚、二枚・・・・と皿を数えていたのでしょうか。



別の所にしゃちほこが展示してありました。

時代と共にしゃちほこの形も変わっていったのですね。











こんなモダンなしゃちほこが屋根に付いているとは思えなかったのですが、確かに使われていました。

これは昭和のしゃちほこのように見えましたが、修復されたのは最近なので、平成のしゃちほこですよね。






クリスチャンである黒田官兵衛が治めていたこともあって、瓦に十字架の印のものが一枚だけあると聞いたので探しました。

結構わかりにくいところにありましたが、見つかりました。





細かいことまでいろいろ説明をしましたが、ここからはお城の写真です。

ひたすらお城ばかりを載せさせていただきます。






桜が咲き始めていました。




















城の隣には、好古園というステキなお庭がありましたが、それはまた次回。

お疲れさまでした。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉敷 | トップ | 好古園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷりん)
2016-04-15 06:01:25
わたしも去年姫路城を訪れたので、写真をみてその記憶が蘇ってきました。その日はあいにく雨だったから、比較的空いてたけれど、お庭を見る気にならず、残念でした。駅をおりてからのアーケードが充実しててました。住みやすそうな街だなという印象をうけましたよ。
返信する
Re:Unknown (ぷりん) (おしゃべり花)
2016-04-15 14:29:42
コメントをありがとうございます。
そうですね。駅前がよく整備されて、駅前広場も歩道も広く取ってあるので、住んでいる人も観光客も居心地がいい気がしました。おっしゃるように商店街は、とても賑やかでした。駅ナカも充実していましたね。
姫路はいいところでした。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事