goo blog サービス終了のお知らせ 

『48歳の原点』早いもので65歳になります!!♡

兄の亡くなった年齢62歳もとっくに通過( ᐛ ) ナイスゥ65歳ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

『AR&maiお弁当』(*^。^*)

2010-03-01 23:30:17 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)
AR「イチゴ甘かったね~
メールだけだったので、夜
mai「明日は
AR「明日は要りません」
mai「要らない宣言写メも無かったし



ARちゃんから
てっきり写メしたと思っていた〓〓
おにぎ(ご飯)りは美味しかった。
ちょうど良い堅さだった。
肉団子は味がついていたよ。
美味しかった~〓
今日も完食でした〓
ご馳走様でした~〓

って送ったつもりだったけど・・・〓
保存メールだった。
メールでした、良かった~もう要らないんだと思った

完成直後


maiお弁当
太りました~~~
毎日3食シッカリ食べて、JEXERもサボり気味、
お弁当作り中味見と言う名のつまみ食い
一日中間食、これじゃあ太るわぁ~
明日からダイエット再開



27日、銀座にて

「銀座めざマルシェ」
混んでいました、もうそろそろ混雑は終わった
土日はまだまだ混んでるみたいです…断念



28日、二子玉川駅にて

119番くん
なんて名前なんだろう
ピースしてくれました可愛い

ちょっと前に「ゆるキャラ」流行ったけど、「ゆるキャラ」好きかも
「ひこにゃん」とかも可愛い



今日から
『エアロビクス上達スクール「本間塾」短期コース
楽しかった~~~行って良かった~~~
詳しくは別記事で
コメント (2)

『ARちゃん今日のお弁当!mai作』(^^ゞ

2010-02-27 00:27:39 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)
mai
何かさぁ、長女がさぁ、ご飯が固いって言うんだよね〓
ごめんね〓

わたしが、固いご飯好き&計量カップが無くなっちゃって
生ゴミと一緒に捨てちゃったみたいで〓
正確な水の分量じゃないから、
実は昨日一回炊き上がったら軟らかくて、炊き直したんだ〓
で…今後はって水少なめにしたら固かったみたい、ごめんね〓

固め、軟らかめ、好みはあるけど、丁度良い固さ適量がベストだよね〓

今日はサンドイッチにするって決めてたら、
昨日長女が明日サンドイッチにして、飯固いんだもん〓って、
だから、明日サンドイッチだよ~〓〓

考えたら無謀だよねぇ~(笑)
ARちゃんグルメ〓口うるさい〓のにお弁当作るってさ(笑)
まずい〓これ変〓こうした方が良いのにぃ〓色々思うでしょう、
お金払うお店だったら文句言うところだけど、
可愛い可愛い彼女が作ったんだから〓仕方ないよね〓〓(笑)

maiブーム〓お弁当作り〓飽きるまで(笑)しばらく付き合ってね〓〓〓

ARちゃん



今日もお腹一杯です〓

最近はあまり、パンも食べないからたまには良いね〓
そうだったんだ~。
だから、おにぎりのご飯は、めちゃめちゃ堅かったんだ。
訳がわかったよ〓
計量カップは買いましょう。〓

肉巻きはしょうがと醤油味だったね〓

雨が降ってきた。〓

mai
やっぱり優しいねぇ〓〓
固めが好きだから、わたしはあれで良いんだけど
普通の人には固いし、更におにぎりにしたらもっと固いんだね〓
ごめんね〓
計量カップ買う〓
軟らかめに炊く〓〓

こっちは降ってない、あっちょっと降ってきた〓


完成直後のお弁当
牛肉はアスパラ巻き、焼肉たれ
豚肉はインゲン巻き、生姜焼き
今日も頑張った

mai
いい加減いい歳だから料理はやったことがあるとして、
何となく出来ることは出来るっては思ってもらえる?(笑)
でも、つくづく料理でも何でも手を抜いたら駄目だって思った〓
長ネギを白髪ネギにする時水に晒さないと駄目だね〓
手抜き禁止〓(笑)
やっぱ雨女なんだよ(笑)出掛ける日は必ず〓

今日、Yちゃんと(パソコン学校友達)ミニ飲み会
明日、Kさんんと(同上PC学校友達)ランチ
明後日、K子さんと(25年くらい前の職場友達)ランチ
今日から週末は雨みたいですよね

maiお昼ご飯

コメント

『AR坊お昼ごはん(mai作お弁当)』(^^ゞ

2010-02-26 01:17:54 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)
お疲れ様です〓



ご馳走様でした〓
完食でしたが、おにぎり3個は今日の大きさでも多いので2個でお願いします〓
少食なので・・・。〓

卵焼きにハムが入っていた。

腰は同じ体勢が長時間続くとかなり、しんどいねぇ~。

写真撮りに行かなくて良かった~〓


朝完成直後

maiお昼ご飯

コメント (2)

『今日のランチ・ARちゃん(maiお弁当)』(*^。^*)

2010-02-23 18:11:28 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)


大変、美味しく頂きました。
汁は心配していたけど、大丈夫でした。
(煮物の汁がこぼれるかもしれない縦にしないで~に対して)

魚(鮪)の煮たのは美味しかった。
魚=鰤(ブリ)なんだけどねぇ~~~

果物は甘酸っぱい、酸っぱい、甘いで彩りも良いしねぇ。
「マセドニア(マチェドニア・マチュドニア)」
小さく切ったフルーツを(レモン汁をかけておく)
果実酒(コアントロー・リキュール)+グラニュー糖で和える
初挑戦
りんご甘い、苺甘酸っぱい、オレンジ酸っぱい、
色々なフルーツで作ってみようっと

完食でした。

お腹一杯です。



朝、完成直後のお弁当

今度は何にしようか
考えるの楽しい~
サンドイッチも良いよね~春巻きも作ろう、ハンバーグも作りたい
混ぜご飯も良いねぇ~、きのこ三昧舞茸って良い味でますよね

簡単レシピ
お米2~3合に「なめたけの瓶詰」1瓶入れて炊くだけ
同じくお米2~3合に「ホタテ水煮缶」入れて、お醤油、酒、みりん、
お好みで入れて炊くだけ
同じくお米2~3合に「フジッコの簡単惣菜、ひじき・煮豆等」
入れて炊くだけ
これは家で作った煮物でもOK
一時炊飯器で色々作るの流行りましたね~ご飯って何でもあいますよ
それぞれ他の食材や調味料を足してもOK足した方が尚OK
コメント

『ARちゃんの今日のランチ・ラーメン紀行(2月16日)』(*^^)v

2010-02-17 21:53:43 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)
■店舗名:いつ樹
■住所:東京都羽村市五ノ神4-7-3
■電話番号:042-519-4540
■営業時間:11:30~14:30,17:30~21:00/11:30~21:00土日祝(売り切れの場合は早じまい)
■定休日:月曜、火曜(祝日の場合は翌日)
■最寄り駅:JR青梅線 羽村駅 羽村駅から徒歩5分
■駐車場:あり(5台分)
■喫煙:禁煙

味玉つけ麺(濃厚海老) 800円

13時45分頃着きました。
並びはしませんでしたが、ほぼ満席でした。



スープはとんこつ系+エビ味噌エキスですが、あっさり系とんこつ、海老だしスープです。
まずまずですが、スープがぬるいかった。〓



麺は太麺、ストレートですが、やや固めで、違和感がある。
黒っぽい麺なので内麦系主体かな?
麺があまり太すぎて、スープにあっていないのが残念です。
コメント

『今日のランチ~(2月10日)。ARちゃん』(*^^)v

2010-02-10 22:29:11 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)
今日のランチ~。





同じに見えるけど、微妙に違う、2枚撮ったみたいです

荒煮干しそば肉玉入り 1000円

スープは豚骨+煮干しの濃厚煮干し系。

麺はストレートの中太。
歯切れのよい低加水の麺でかん水香も無く、中々美味い。
何かが練り込んである感じが・・・?

トッピングは、チャーシュー、味たま、メンマ、アサツキ、のり。

--------------------
店名:煮干し青樹(らーめんたま館)

住所:東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル1F

電話:042-512-8834

席数:カウンター8席
喫煙:禁煙〓
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
営業時間:11:00-24:00 (月~土)/11:00-21:00 (日)
定休日:なし

maiブログ乗っ取り作戦
ラーメン食べてるよね~~~
コメント

『今日の(2月5日)ランチ by.ARちゃん!』追加写メあり(*^^)v

2010-02-10 22:27:01 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)
ARちゃんのランチ
最近ARちゃんがmaiのブログ乗っ取り作戦に出てる
いつの間にかARちゃんカテゴリーが増えてる



テレビのロケで店の前で千原ジュニアが騒いでいました。
修学旅行の学生が写メ撮りまくっていました。(笑)



今日(2月10日)松屋浅草に行く途中撮りました

店名:与ろゐ屋 (よろいや)
住所:〒111-0032東京都台東区浅草1丁目36-7
電話番号:03-3845-4618「よ・ろ・い・や」だね
営業時間:11:00~20:30
定休日:年中無休
座席数:カウンター9席 2階席 テーブル5×4席
喫煙:時間制禁煙(11:00~14:30は禁煙。それ以外の時間は喫煙可)
最寄駅:東武伊勢崎線 東京メトロ銀座線 つくばエクスプレス浅草駅
駐車場:なし(近くにコインパーキング有り)



冬味噌らーめん800円を頂きました。



季節のらーめん、昼から限定50食、冬味噌らーめん800円、
今日、運良くいただけました。
麺は、いつもの麺ではなくざるらーめんの中太麺。
これもなかなか美味しいです。
量は少なめなのが・・・。



maiコメント
ここは「つけ麺」が有名
maiは10年ちょっと前の、お店が出来て直ぐの頃食べに行きました
2回くらい行ったかな、全て当時の記憶です
今は改良されたり開発されてる部分多々ありだと思います

値段を見たら当時とそんなに変わらない
つけ麺650円+餃子350円=1000円
これを2回食べた記憶あり…です

餃子は大きいのが3個、野菜たっぷりで美味しかったです
春雨が入ってた記憶があります
皮が厚くてモチモチしてて食べ応えがありました

つけ麺を食べましたが
スープは「鰹節」が、売りで鰹節の香りが効いていました
『スープが美味しいので麺を食べた後は「蕎麦湯」ならぬ
「ラーメン湯」で(割って)最後まで飲み干してください』
貼り紙があった
(凄い拘りの店って感じでした)
maiはスープ飲みたくないので、凄く嫌だった記憶あり

今でこそ魚粉とか魚系のスープが多くありますが
当時はまだそんなに多くなかったような気がします
出汁の鰹節が効き過ぎるくらい魚臭かったです
&最近つけ麺ブーム&魚系ブームですが、
(「つけ麺大王」除くと)古いと思うので元祖だと思います

テレビのインタビューかな
店主
『ラーメンが好きだけど、中々美味いラーメン屋さんが無い
ならば自分で作ろう!って思い、粉・だし・全てにこだわって
(世界で)1番美味しい、究極のラーメンを作りました』
ってTVで見た記憶があります

浅草は独特って言えば聞こえは良いけど、一種異様な町です
商売をやるのは難しい、地元意識も強いので、よそ者は無理
ラーメン店が出店しては撤退していく浅草で流行ってる方です
店主さんがここ地元の方なのでしょうね
今浅草にはラーメン屋さんが沢山出来ていますが
果たして何軒が生き残れるでしょう
地代が高いのでチェーン店も(ファストフード・ファミレスなど)
採算が取れない⇒出店は難しいそうです

ARちゃん、今度はどこのお店に行くのかな

コメント

『多摩川・雪景色』(^_-)-☆

2010-02-02 19:28:24 | ARちゃんランチ(ラーメン&maiお弁当)
民家みたいだけど、ラーメン屋さん
『福輪家(ふくわうち)』



店舗名:福輪家(ふくわうち)
住所:東京都あきる野市上代継441-1
電話番号:042-559-8233
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日

http://cgi.t-net.ne.jp:1380/marukajiri/index.php?itemid=284&catid=27
直アドレスコピー用

http://cgi.t-net.ne.jp:1380/marukajiri/index.php?itemid=284&catid=27
goo検索通す用

『てんこもり情報局 「西多摩マルかじり」』
あきる野市一美味いと評判だそうです

ARちゃんコメント
民家を改造した作り、お店の雰囲気は家っていう感じで
テーブルが置いてあります。(京都の湯豆腐屋みたい)



塩野菜ラーメン 700円
を頂きました~。
麺はツルツルの中細です。
スープは塩と言っても豚骨ベースのあっさり味。

ランチタイムはご飯とアイスクリームがサービスです。

maiコメント
ARちゃんは「ラーメン好き」でも、あるかもしれませんが
職業柄食べてるってのもあります
麺・パン、食べる時にはグルメって言うより
職業意識で食べてるからか
「もぐもぐ」が真剣で、ちょっと怖い
何が入ってるか、粉は何か、ここがダメ、こうしたら良い、
詳しいです、自分でも何でも出来るので厳しいです
maiは一緒になったら怖くて何も作れない
ARちゃんに作ってもらおうっと







maiコメント
仕事で行った先の多摩川べりだそうです
電車走ってたら最高なんだけどね、残念だね

『ヒルクライム春夏秋冬』
これに、ハマっています
去年一年、二人で色々な所に行きました
2月12日で丸1年になります
逢うと「どこ行こうか」歌詞通りです

歌手:ヒルクライム
作詞:TOC
作曲:DJ KATSU

鮮やかな色 四季おりおりの景色求め二人で It's going going on
車、電車、船もしくは飛行機 計画を練る週末の日曜日

春は花見 満開の桜の下乾杯 頭上広がる桃色は Like a ファンタジー
夏は照りつける陽の元でバーベキュー
夜になればどこかで花火が上がってる
秋は紅葉の山に目が止まる 冬にはそれが雪で白く染まる
全ての季節 お前とずっと居たいよ
春夏秋冬

今年の春はどこに行こうか?
今年の夏はどこに行こうか?
春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたといたい
今年の秋はどこに行こうか?
今年の冬はどこに行こうか?
秋の紅葉も冬の雪も あなたと見たい あなたといたい

また沢山の思い出 紐解いて ふと思い出す 窓の外見て
喧嘩もした傷の数すらも欠かせない ピースの1つ ジグソーパズル
月日経つごとに日々増す思い
「永遠に居てくれ俺の横に」
今、二人は誓うここに忘れない 思い出すまた蝉の鳴く頃に

苦労ばっかかけたな てかいっぱい泣かせたな
ごめんな どれだけの月日たったあれから
目腫らして泣きあったね明け方 包み込むように教会の鐘が鳴るよ
重ねあえる喜び 分かち合える悲しみ
共に誓う心に さぁ行こうか探しに
新しい景色を見つけに行こう二人だけの
春夏秋冬

今年の春はどこに行こうか?
今年の夏はどこに行こうか?
春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたといたい
今年の秋はどこに行こうか?
今年の冬はどこに行こうか?
秋の紅葉も冬の雪も あなたと見たい あなたといたい

たまにゃやっぱり 家でまったり 二人毛布に包まったり
じゃれ合いながら過ごす気の済むまで
飽きたらまた探すのさ 行く宛
さぁ 今日はどこ行こうか? ほら あの丘の向こう側まで続く青空
買ったナビきっかけにどこでも行ったね 色んな所を知ったね

いつかもし子供が生まれたなら教えようこの場所は伝えなきゃな
約束交わし誓ったあの 夏の終り二人愛を祝った場所

今年の春はどこに行こうか?
今年の夏はどこに行こうか?
春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたといたい
今年の秋はどこに行こうか?
今年の冬はどこに行こうか?
秋の紅葉も冬の雪も あなたと見たい あなたといたい

今年の春はどこに行こうか?
今年の夏はどこに行こうか?
春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたといたい
今年の秋はどこに行こうか?
今年の冬はどこに行こうか?
秋の紅葉も冬の雪も あなたと見たい あなたといたい

転写複写禁止だと思いますが…全部書き写しです



今日のお昼ご飯
お昼は夜食べることを考慮してダイエット食
毎日同じだなぁ

明日はデート九州旅行打ち合わせ
コメント