goo blog サービス終了のお知らせ 

『48歳の原点』早いもので65歳になります!!♡

兄の亡くなった年齢62歳もとっくに通過( ᐛ ) ナイスゥ65歳ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

『念願の大塚国際美術館、、、K恵さんの、、、(^_^;)』

2023-06-02 13:30:39 | お出掛け
祝25周年、、、らしい
大塚国際美術館

K恵さんが前々から行きたがってて
約束してたけど、わたしの仕事やらコロナで
延び延び延び延びになってた
大塚国際美術館

大雨の中、飛行機が遅れましたが無事徳島空港到着

雨の場合の行程表に切替て
真ん中の日だった大塚国際美術館に来ました
雨変更で明日、鳴門関門?渦潮やら行って
明後日、市内観光に切替です

大塚国際美術館は
世界の名画絵画を著作権なんでとっくに切れてる
真似っ子OK、コピーOK、な作品を
陶板に転写、加工?なんだか知らんけど
陶器にして展示だそうです

これから、周ります

K恵さんは、ゆっくり観たい
わたしは興味が全く無いので((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆アサアサアサアサアサアサアサアサ
別行動、途中合流したとして、、、
最後の待ち合わせを決めての絵画鑑賞です

ではでは、行って参ります(*^^*)
コメント

『久々の浅草(毎月美容院=元浅草・新御徒町まで行ってるけど浅草には行ってない(>_<))』

2023-05-13 15:39:11 | お出掛け
ゴールデンウィーク最後の日
大雨、強風の日
久し振りの浅草に行って来ました!

午前11時くらいには着いて
前の日まで練りに練った計画は
雨風により、ことごとく変更、中止になり
あーやっぱ雨女を実感させられた日でしたね

予定
つくばTXの浅草駅⇒千束通り⇒暮らしてた所を再訪
奥浅草と呼ばれるようになった住んでた浅草三丁目⇒
千葉屋大学芋やらアンデスパンやら浅草寺病院⇒
浅草寺⇒仲見世⇒新仲見世⇒雷門⇒田原町方面⇒
合羽橋を散策⇒居酒屋我まんま⇒つくばTX浅草駅
とグルっと一周予定だったのに、、、

実行
東武浅草駅⇒新仲見世⇒雷門⇒新仲見世⇒もんじゃ
ここは前の会社が粉を入れてた「ぽんぽこ」お好み焼き屋さん⇒
新仲見世⇒仲見世⇒浅草寺⇒浅草公園六区⇒つくばTX浅草駅⇒帰宅

浅草の修学旅行生や外人の観光場所は歩いた

そうそう、大好きな「桃太郎」の豆餅は買った
これが最大の良かったこと、、、…トホホ( ×ω× ;)雨嫌い

ちょっとやそっとの雨じゃなくて
全身ずぶ濡れ
買い物も出来ない、、、でした

なので、「居酒屋我まんま」は次回にしました、残念

写真載せます


着きました、新仲見世入り口


雷門の前で写真を撮ったことが過去に無い(^_^;)


仲見世、ここも初写真ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


観光客用ね



路地路地懐かしい


豆柴カフェ、可愛い(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ


ぽんぽこ
お好み焼きともんじゃを何年か振りに食べました!


観光地やなぁー


自転車でグルグルしてた場所場所


レトロなお店、懐古
今の人は雰囲気でレトロを良いって言うけど、時代を生きていたわたしたちは
便利、未来を夢見て開発し続けたのだから、、、


昔あった金龍山の揚げまんじゅう屋さんは無い
今風の色々な味の揚げまんじゅう屋さんに負けました( •̥ ̫ •̥ ♡ )
榊原郁恵ちゃんもテレビでオススメしてたのに、、、


境内に入ります


本堂は大きいわ




アホみたくピースしてる(*^^)v
お賽銭は大奮発
いつも、ご縁がありますようにって五円
始終ご縁がありますようにって四十五円だけど
大枚はたいてと言っても野口英世さんですけどね

お願いごとはただ一つ、たった一つ






完全にお上りさん
さっき上野駅で降りて浅草来ました!


通称ホッピー通り
煮込み、、、今は綺麗になったけど
昔は浅草場外馬券場=JRA浅草
ここの競馬終わって帰りに、煮込み⇒負けた_| ̄|○ il||li
天ぷらや鰻⇒勝った(^-^)V

大昔は泥路、雨が降るとぬかるんで泥んこになった
そしてわ子供たちは行かない、行かないように言われてたとこ
今は、お正月に晴れ着の人も居てビックリ(^_^;)


ビートたけしが出演してたとこ
浅草東洋館
わたしが住んでたマンションの隣にビートたけしが住んでたアパートがあった
今は取り壊されています


浅草演芸ホール
ここは落語、マジック、漫才、コント
お笑いの聖地ですね
地元の小学生は校外学習の演劇鑑賞で来ます
三女はナイツを観たそうです

こんな感じで、ザーッと、グルーっと浅草を駆け足で周りました🎶

雨は雨で良い想い出になるかも?(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

今度はお天気の良い時に再訪します

ご清聴ありがとうございました(*´︶`*)❤︎
コメント

『Fear, and Loathing in Las Vegas』

2019-09-24 08:32:57 | お出掛け
久々にFear, and Loathing in Las Vegasのライブに行きました
左端の最前2列目で前なのに左端と言うことで安全でした
初Zepp Diver City
やっぱライブは良いわー
コメント

『昭和→平成⇒令和』

2019-05-03 07:12:59 | お出掛け
破竹の10連休
初日はお誕生日のARちゃんと地元のハンバーガー屋さん
二日目は美容院とお買い物マリクワ
三日目は一日家でお休み
四日目は半日仕事
五日目は半日仕事
六日目は国立工芸館とちょこっと仕事
七日目は油壺マリンパーク
八日目はアベンジャーズエンドゲームIMAXとお墓参り
九日目は免許更新の付き添いとちょこっと仕事行きたい
十日目は仕事

3月決算が間に合わないでしょうと不安な10連休

でもでも、少しは自分の時間を過ごすべく
お出掛けしたり映画観たり
過ごしています

主任になって10ヶ月
パートが10人、9割方素人
正社員もド素人
先が思いやられますが
責任は果たす努力します

還暦の歳に令和になった
天皇陛下と同じ学年なので天皇陛下も数えて還暦
コメント

『お出掛け』

2017-10-29 10:27:00 | お出掛け
女子会に出るのに
相変わらず早く出ようと
間に合う時間の30分くらい前に家を出た
ARちゃんに駅まで送ってもらった
やれやれ
iPhoneを確認すると、無い!
どうやら家に置いて来たらしい
せっかく駅まで送ってもらったのに
一瞬このままiPhone無しで行こうかな?
そう思ったけど
流石に丸一日iPhone無しはキツイな
家までトコトコ戻る
途中会社の携帯があることに気付き
電話を掛けるも、出ない
そうよね
掛かって来たことの無い番号には出ない
なので家まで戻り
iPhoneを持ちもう一度ARちゃんに
駅まで送ってもらった
そんなこんなやってても
多分待ち合わせの30分前には着きそうです
余裕を持って出掛ける
それは徹底しようと改めて思った

とにかく台風接近の中出掛けます
多分都内は大丈夫でしょう
早目に帰ろう
コメント

『出産祝い』

2017-09-11 19:22:59 | お出掛け
パソコン学校のお友だちに赤ちゃんが産まれました
男の子だそうです

出産祝いに行きます

ホントは昨日(午後)行けたら良かったけど
メールが午後に来て
流石にその後は(自分の誕生日だったし)

そして今日同じくパソコン学校友だちのK恵さんと
仕事が終わってから行きます

楽しみです
コメント

『女子会』

2017-08-07 09:31:54 | お出掛け
夏休み(お盆休み)旅行の予定は無い
長女が来る
お墓参り(ARちゃん家)
美容院
二女の家に行く
翌週K恵さんと日光に日帰りで行く

そんな予定のお盆休みでしたが

な、なんと!
女子会が出来る!
嬉しい!

どんなお出掛けより、旅行より嬉しい!

それもラ・ロンジェビッテ→キャビアのお店ベルーガ
櫻井シェフのお店に一緒に行ける

先日先発隊でK恵さんと行ったベルーガ表参道

店内の写真はアップしません
女子会が終わったらアップします
M美さん、Y子さんに新鮮味が無くなってしまうから

今週は4日間頑張ります
コメント

『色々』

2017-08-01 19:13:47 | お出掛け
7月4日レ・ミゼラブル
7月15日子供の事情
7月16日美容院
7月22日ベルーガ&映画ミニオン
7月23日秘書時代の先輩とランチ
7月30日三姉妹集結+婿さん
レッドロブスターでお誕生会をやった

平日は9時18時
と言っても朝は8時15分
帰りは19時~20時

ARちゃんが言うように
平日は遅いし
土日は出掛けるし
家のことも疎かになる

でも出来る限りやってる

ARちゃんも洗濯物畳み
お風呂掃除
色々手伝ってくれるし
文句も言わないでくれる

家族の協力
職場の皆さん
友だち
支えられてる
有難いです

早く一人前にならなくちゃ
頑張ります
コメント (1)

『ミラコスタ』

2017-06-18 10:38:50 | お出掛け
ミラコスタ満喫しました

二女三女はディズニーやUSJに詳しい
詳しいと言うより
とにかく行くなら徹底して楽しむ
楽しむと言うより
とにかく特典利用するため調べる
調べて調べて
あー知らなかった
あー損したー
そんなことにならないようにする
なのでメッチャ詳しい
ミラコスタに泊まった意味があるようにする
ミラコスタに泊まった意味ないじゃん
そんなことになったら大変

で、行く前に用意周到に調べて
先ずはチェックイン時間、場所
早くパークに入れる時間、場所
貰える物
使える特典
乗る順番
ファストパスの取り方
アプリで常に待ち時間を確認して
無駄の無いように回って
唯一わたしが間違えた
千葉県民の日、栃木県民の日?(群馬県かな?)
県民の日だった
&七夕イベント初日
イヤーその唯一間違えたが痛恨の極みだけど
とにかく混んでたにしては乗れたし
ファストパスも有効活用したし
多分悔いのないミラコスタだったと思います

ミラコスタ特典(ディズニーオフィシャルホテル特典)
これを書くと
得することは(他人)教えない
って怒られちゃうから書けないけど
ミラコスタもディズニーシーも
新しいアトラクションも乗れて
会計事務所も快く休みを取らせてくれたし
大満足なミラコスタでした

タワーオブテラー3回(三女2回)
インディージョーンズ3回
センターオブジアース2回(三女1回)
シーライダー1回(三女2回)
海底2万マイル2回
レイジングスピリッツ1回(二女は乗らず)
アクアトピア1回
ゴンドラ1回
電車2回
小さい子供のエリア
小さい子供の乗り物
これ以外は制覇したつもり
更に2回以上乗ったので
シーも大満足です

昼ご飯は中華
夜は時間が無くテイクアウト(餃子まん、チュロス、ポップコーンなど)
翌日はオチェーアノのブッフェ
ホテルもレストランもサービスは良いし
何しろ特別感が半端ないです

写真は388枚三女が撮ったので
選別するのが大変
追って載せます







コメント (1)

『ミラコスタ』

2017-06-15 11:40:30 | お出掛け
一度は泊まってみたいミラコスタ
ハーバービュー

二女三女とわたしの三人です

ディズニーとUSJはこの三人

発売ミラコスタ楽しみです
コメント

『マリーアントワネット展』

2017-02-15 12:01:15 | お出掛け
あらー混んでるー
会期が明日までだと思ってチケットを見ると
2月26日まででしたが
今日を逃すと行かれないな
そう思って来たものの
メチャ混みです

前売りの初っ端に一番安い値段でチケット購入
いつ行こうかなー?なんて気楽に考え
10月~
暮れにY子さんに誘われだけど
年末は忙しく止めて
来年になったら1人でのんびり行こう
そう思ってた

流石にヤバイな
行かないとチケットが無駄になるな

今日は三女がトマ会(中学のお友達三人組)
なら、おひとり様マリーアントワネット展
そう思ってネットを見ると90分待ち???

90分
まぁ仕方ない
行くだけ行ってみよう

六本木駅改札を出ると
待ち合わせらしき人、人、人
奥様仲間なのか、女性が沢山待ってる

六本木ヒルズは出来た当初に来てるので
ここは大丈夫
迷わず(迷う人は居ないと思うけど)
すんなり来ると
入り口で並んでる
聞くと当日券を買う人の並び列

チケットを買うまでにゆうに30分以上だな

チケット購入してても
チケット交換するために並び5分
エレベーターに乗る列に並んでるけど

マリーアントワネット展に入るまでに50分と案内された

まぁ、良いか
用は無いし
1人だし
今12時00分
なので13時00分入れば
夕方には間に合う

夕方も早く帰らないと通勤通学ラッシュになるから
小一時間も居れば良いか

とにかく混んでる

ネットで見ると
写真を数多くあげてるけど
館内撮影OKなのかな?

いやー
並んでるのは99%女性

男性は旦那さんか彼氏さんかな?
こりゃキツイわ
コメント

『三鷹ジブリの森美術館♡写真』

2016-12-21 11:45:31 | お出掛け


行って来ました
三鷹ジブリの森美術館

何故「三鷹」と付けるのか?謎です
ジブリの森美術館で良いのに…ね

思ったら日本全国色々な所に観光名所的な
美術館、博物館、記念館、テーマパークがありますが
圧倒的に多いのは東京でしょう?

東京(千葉含む首都圏)
住んで居ても中々行かない場所がある
東京に住んでても
東京タワーに行ったことが無い人も居る
わたし自身も30歳過ぎての初東京タワーだった

先日の藤子不二雄ミュージアム(神奈川県登戸)
今回のジブリの森美術館(三鷹市)
どちらも行こうと思えばいつでも行けるけど
機会が無いと行かない場所でもある

パソコン学校友達の集まりで行かなかったら
まだまだ行かなかったであろう

何故なら、ジブリ作品を観たことが無い(少ない)
元々宮崎アニメが好きじゃなくって
観た作品はTVで放映した映画数点
借り暮らしのアリエッティは映画館で観た

なのでUSJ同様(どの作品も観ていない(^_^;))
ジブリも何が何やら?サッパリ解りませんでした
でも十分楽しめる場所でした


朝陽に反射して白飛びしてて済みません


映画のワンシーンのような外観


先ずはカフェに並ぶ
これはテーマパーク(名は美術館だけど)必須です

そうだ、カフェに行こうって気付いて並んだら
もう長蛇の列で最初の満席に間に合わず
30~60分待ちでの待ちでした
でも40分で入れました




メニュー




麦わら帽子のオムライス


具だくさんで美味しかったです

4人中3人が同じオムライス(^^ゞ


シフォンケーキは切って焼いてあり
外はカリカリ中はフワフワでした


シフォンケーキとコーヒー
K恵さんとわたしは同じ
わたしは午後お腹が痛くなった
もしかして生クリームが合わないのかも?
(今年何回かお腹が痛くなった時生クリームを食べてる)
お土産の時、一人で休憩していました


ふわふわコーヒー
素敵です


アイスティーのストローは本物の麦で出来ています


おもいでのカスタードプリン


蛇口もジブリ


屋上庭園にあったオブジェ
何だか解らない(?_?)
空が綺麗~暖かかった日です(12月18日)


おまけ

10日に行った映画
コメント

『最低な子供』

2016-12-11 09:46:21 | お出掛け
電車の中で
駄々を捏ねてる子供が居る
お父さんお母さんがダメ
親がダメなら子供もダメ
死ねと思うほど子供の態度が悪い

先ずは
座りたいー
座れないとなると
先頭車両だったんだけど
外を見るー
ドアに行き
運転席に行き
ドア付近運転席付近の人が退いてあげたのに
バカ親が謝罪&御礼を言わない

言わないどころか
〇〇ちゃんこっちにハヤブサがいるよー

飽きるとまた
座りたいー
誰も譲らないよ

そしたらわざと転ぶ

転んで大丈夫と言われたり
起こしてもらうのを待ってる

最低だな

甘やかし過ぎ

大体外でわざと転んだり
ジタバタするのは
子供の甘え

本当に将来が思いやられる

人として最低なわたしが
ダメだと思うんだから余程ダメだ

乗り換えた山手線にもバカ親が乗って来た

ベビーカーだよ

混んでるのに畳まない

我が物顔だよ

この前見た母親は偉いよ
子供左手で抱っこして
右手で折り畳んだベビーカー抱えてた
これよこれ
母はこうでなくっちゃ
コメント (1)

『写真(11/26外苑銀杏並木・11/27ミュージカル)』

2016-12-02 11:26:11 | お出掛け





お店に行く前に寄った銀杏並木
これ撮っておいて良かったわー
食後に来た時には曇って来たので
青空と銀杏
撮れて良かったです
下に午後の銀杏並木有ります


南青山の隠れ家新レストラン
Meilleur Avenir a Tokyo









店内は白を基調とした素敵な空間です


最初の一品
手が込み過ぎでしょう~
お味も美味


硯石のフレートやバターナイフ


パンの温かさを保ちます


バターもリボンのようで素敵~
家でもこう言う風に出そうかな~


大橋と言うブランドかも?
金属の冷たさが無く温かみを感じます


前菜と言っていた
メチャクチャお洒落なお料理
美味




メインのお肉料理
少なく見えて食べると程よい量です
スゴーク手が込んでて
素材を生かして
美味しく調理しています


デザート
これまた美味しい
少なく見えるけど程よい量です


切株に乗ったお菓子
これ嬉しかったです~
女子には喜ばれるでしょう~
本当に良いお店でした


コーヒーも
苦味、酸味、濃さ、バランスの取れた
香りの良い珈琲でした

この後、外苑散策(大勢の人~~~)

ほらスゴイ人出でしょう
それに曇って来た







この後
日本橋三越でお買い物
そしてお茶
榮太樓 日本橋三越店


グリーンティーを戴きました


Y子さんもお抹茶セット
和菓子が選べます
銀杏を見て来たので銀杏でお願いしました

11月中に雪が降ったり寒い日がありましたが
この日11月26日は比較的暖かで
午前中は晴れ~午後も曇りましたが
良い一日になりました

翌日11月26日は
天王洲アイルでミュージカル

綺麗なツリーがありました


大好きな濱田めぐみさんを満喫出来ました
4人のミュージカル
4人で90分演じ通しました
千穐楽なので最後にトークもありました




前日とは打って変わって中華
それも850円でボリュームたっぷり
お味も美味しい
K恵さんとシェアしました

楽しい二日間になりました

その後の過酷さを目前に…
28、29、30日
三日間大変でしたが9月決算5社終わりました!

昨日は一日新規顧客面談

ふーようやく一段落着きましたが
この後10月決算、年調、確定申告
3月までノンストップです
仕事楽しい
コメント

『外苑銀杏並木』

2016-11-27 09:47:46 | お出掛け
今回のミニ女子会はY子さんプロデュース
外苑前のお店でランチ
その後、銀杏並木散策(滅茶苦茶混んでました)
その後、高梨様への御礼品のお買い物
でした
当日Y子さんのご案内で金澤翔子さん個展
これを観に行くのも足されまして
盛り沢山な大満足な1日になりました

お店選びが上手なY子さん
お任せして安心です
場所も店内の雰囲気も
もちろんお料理も全て満足の行くものでした

待ち合わせ時間の30分前に着き待つと、
やはり約束の時間より早く二人とも到着
久し振りの三人での集まりなので嬉しい
再会を喜び、銀座線に乗り込む

外苑前に着くと大勢の人、人、人
銀杏並木→の案内がアチコチにあり
ランチのお店前に銀杏並木に行くと
素晴らしい黄葉と沢山の人だかり
下見を終えランチのお店へ

素敵なお店
ちょっと敷居が高いかなー
緊張しましたがお客さんが増えると
居心地が良くなり
出て来るお料理を堪能
目でも美味しい、味も美味しい
お店の人のサービスも素晴らしい

一つ一つお料理の説明をしてくださり
どれも素材の生かした手の込んだもので
とっても良いお店でした

ランチの後、金澤翔子さん個展
ダウン症の翔子さん(作家名は小蘭)
力強い書に感動感激しました

わたしはダウン症の子を育てられないと思う
悲観して悲観して世を儚んで
子供とだけ向き合って
それか
子供に背を向けて
内に内にこもると思う
翔子さんのお母様も産まれた直後は
それに近い思いだったそうですけど
お母様ご自身が書道家であり
翔子さんのお友だち作りのために
書道教室を始め
翔子さんの才能を伸ばした

全てのダウン症のお子さんが
翔子さんのようになるとは限らないけど
(健常者だって出来不出来能力の差があるから)
それでもダウン症のお子さんのも良さを
ダウン症のお子さんの感情を知ることが出来
個展を観る機会を作ってくださったY子さんに感謝します

ランチの時に
写経をやりたい=字が上手になるように&心を落ち着かせるため
ニューヨークに行きたい=アデーレの黄金の絵画を観るため
そう話していたら
翔子さんの紹介に
小さい頃、写経(般若心経)書いていた
ニューヨークで個展を開いた
とありビックリ

慰める言い方とは思うけど
人生何歳からでも遅くない

般若心経写経はやるとして
他の勉強をすることや
行きたいと思うニューヨークにいつか行く

家族とお友だちに恵まれた今

健康で長生きしたいなと思うようになった

やはりお友だちとのおしゃべりは良い

お友だちは何かを与えてくれる

ランチ&銀杏並木の写真は
帰ったらアップします

今日はK恵さんとミュージカル
前回の新妻聖子コンサートから
1か月以上経ってるービックリー
凄いスピードで時間が日にちが過ぎてる
今日も楽しい1日になります
では行ってきます
コメント