
いつものように


飲み物、食べ物(お菓子&パン

)準備完了
もう二度と行くことが無いと思ってた茨城空港に行きました

何時に着くか、聞いても直ぐ忘れちゃう

着いたばかりで、この先の長さも解らずニコニコのmai

何が来るんでも、何時に来るんでも何でも良いんです
ARちゃんとお出掛けが嬉しいだけなので

怖がりなので一番上に乗れない

こんな有刺鉄線があるんだもん…怖い

向こうは百里基地
時間があるので先にラーメン店へ

15:30頃到着予定のところその時点で11:50くらい

3時間待つのはザラ

短くて心配なくらいです
行く前に
mai「餃子が食べたい!」
AR「ならラーメン食べようよ!」
食べログ検索で茨城空港近くを探すと羽鳥駅に
「華丸(かわん)

」
行って来ました!
近いって言っても16km?戻って来れるか心配で心配で

結果余裕で戻れた…行きは遠く感じたけど戻るのは早かった
着くと並んでる

車6台、人は6人かな?maiたちの後にも数台・数名来ました

初めてなので何を頼もうかARちゃんと相談
店内が見えず(覗けない雰囲気&ガラスが見え難い)、
呼ばれて中に行く人は居れども、中から出て来る人が居ない

どうなってるんだろう
呼ばれて入って行くとカウンター7席+テーブル1椅子4席=11席

(食べログはカウンター10席でしたが、3席退かせたみたいです)

HPにもあるイラスト、お洒落です、ラーメン運んでいます
http://ramendb.supleks.jp/shop/19975
ラーメンデータベースURL
http://www.a1.i-friends.st/?in=CRUNK
華丸(かわん)URL

店内はござっぱり、席が少ないので息苦しくありません
店主さんは穏やかな優しそうな顔で、店員さんも綺麗な女性

注文聞き、ラーメン提供、片付け、会計、全て店員さん女性
ご主人はラーメン作りに専念
スープを丁寧に丁寧に注ぎます
愛情込めて作っています
ARちゃん曰く…
スープはエグミもなく美味しい
丁寧に出汁を取ってるとのこと
maiは麺が好みじゃなかった、でも美味しかったです
麺は細麺、マルタイ棒ラーメンみたい、中が硬い
アルデンテ、カッペリーニみたいなので

半分ずつだけど、一応mai注文の「軍鶏(しゃも)塩

750円&味玉100円」

ARちゃんご注文の「あご出汁醤油750円」

「餃子400円」食べログでも、力を入れてない餃子

ARちゃんも自家製じゃないんじゃない

maiは店主&店員(多分奥様)の感じから作ってると思われるけど
合計2000円也
羽鳥駅は美川憲一さんCMの
「1000万円で家が建つ、小美玉…」
小美玉って茨城空港だよ
羽鳥駅前の住宅展示場見て来ましたよ
綺麗なお家が沢山並んでました
駅前で良いけど遠い~
もう少し近かったら良いのにねぇ~
まぁそれだから1000万円台で買えるんだよね
駅前とちょっと行った所にエコスとドラッグストアがあり、
先ほどの「華丸(かわん)」それを越えたら何もありません
ハイ、食べ終わって茨城空港に戻りました

車が停まってる~~~2台は退いた(撮影目的じゃなかったようで)
他は皆様お仲間のようで…家族連れも居る~女性も(付き合いで)居る
サハリン航空機、珍しいので撮る価値があるようです

脚立も沢山、この後もっと来ました

レシーバーが写ってる、これが一時不調で揉める寸前

触っただろう?触ってないよ!変になっちゃってる!知らないよ~?
でも、来る直前に直り事なきを得ました

写ってるはずだけどまだまだ遠い

キラキラしてる

サハリン航空
ボーイング737-500
来ました!
可愛い!
真っ赤な機体で超可愛い!
これ気に入った(笑)
向こうからキラキラさせて飛んで来ました!
なんとなく飛行機マニアの人の気持ち
ワクワク感、ドキドキ感が解る気がしました
この後は目の前を超スピードで…撮れませんでした

皆、撤収…1時間後の発着を待とうか?でも機体見たい…デッキに行こう

日本語(カタカナ)、ロシア語、英語、中国語、色んなバージョンがありました

デッキ到着、居ました~~~可愛い

赤いけど男の子って感じ

ガラスが曇るので隙間から…

ガラス越しだけど曇らない

基地の方向や斜めに向けなければ曇らない

可愛い機体が撮れます

この2枚は隙間から…小さい子たちと
「見えるね、可愛いね

」大はしゃぎしちゃいました

でも隙間は建物の屋根が入っちゃう

ガラス越しの方がストレス無く撮れるのでガラス越しで

翼に燃料給油

仕事とは言え機体の側の人たちの様子が、
珍しい飛行機にドキドキ

わくわくって感じに見える


お手手に乗せてるつもりだけどちょっとずれてる

ようやく誰も機体の周りに居なくなった

動いてる…お別れが寂しくなってきた
さようなら…もう帰っちゃうんだね

帰りはフェリーで帰ったそうです

フェリー=乗客無しのフライト
空港は17時まで、早い

本当は17:35だけど…早く発着(皆に見せてくれるため?)
17:00ちょっと、空港から出た直後に離陸しました
ARちゃんは撮れたそうで良かったです

夜は遅くなったので三女はお弁当、mai&ARはお茶漬け、ベーコンエッグ&コーン、煮物、漬物、スーパーのタルタルチキン

店屋物は取る所もないし、ほか弁系はARちゃんが好きじゃない
家にある物で食べることにしました

世の奥様方なら解ってもらえると思いますが…
どこかで食べるか、買って帰るか、したい所ですよね~~~

でも家が大好きなARちゃんのため&宿題に大わらわの三女のため
家にある物で作る、家で食べる、続けています