goo blog サービス終了のお知らせ 

『48歳の原点』早いもので65歳になります!!♡

兄の亡くなった年齢62歳もとっくに通過( ᐛ ) ナイスゥ65歳ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

『退役フリート特別企画 さようならMD81型機 引退記念チャーターフライト No.1』(T_T)

2010-09-23 07:36:23 | ラブラブ(^o^*)v
最初に…
ブログ投稿者=maiは写真は目茶苦茶下手です
&彼=ARちゃんが飛行機大好きマニアなのでお供していますが
mai自身は飛行機には詳しくありません
mai日記として投稿してるので飛行機写真・航空用語他、
マニアの方にはお怒り部分が多々あろうかと思いますが
お許し願います

9月19日(日)
3時半起床、4時半出発、5時半羽田空港到着



お~「嵐(嵐JET)」がお出迎えだ
おはよう~

MD81チャーターフライトは「関西空港隠岐空港新千歳空港」のため
関東地域からの参加者は一先ず羽田空港関西空港へ行かねばなりません
搭乗口に待ってる方は…参加者だよねそれらしき方がズラリ

JAL4671便
羽田06:30発/関西国際07:45着


ARちゃん「バスラウンジかよ~~~久し振りだな~


沖止めのためバスラウンジ登場口33へ…
ランプバスだと優先搭乗も何も関係無くなっちゃうし、
そもそも今回これに乗る方は優先搭乗のクラスの方々ばかり




乗った機材は今回チャーター便のMD81
=羽田空港関西空港隠岐空港新千歳空港の3レグは「MD81
関西空港までの臨時便がMD81=ここからスタート

機長さんが機内のアナウンスで
「本日はMD81チャーターフライトご搭乗ありがとうございます
機内の方
「そうだけど~まだでしょう
だって…もしかして全員じゃなく数名は普通の関空へのお客様かもしれない?
なんですが…
夜のトークイベントで
機長「臨時便なのにチャーターフライトって言っちゃいました
「でも、訂正しませんでした
会場全員大爆笑です









山々がハッキリ見える、空撮
地図を上から見てる~峰、尾根、クッキリ、ハッキリ見えます
窓に張り付いて見ていました


到着したのはスタート地点でもある関西国際空港22スポット


関西国際空港⇒隠岐空港
便名は「5581」ゴーゴーMD81ってことね


MD81引退記記念チャーター便
受付がショボイ
前回の下地(ジャンボ退役)に比べるとってこの後も多々あり





行って来ます


ボーディングブリッジに歴代制服のCAさん


入口にも別の時代の制服のCAさん


一緒に撮らせてくれました






翼の上


ブラインドの「MCDONNELL DOUGLAS」


赤と青のシート










機内では撮影会、CAさん、至る所を写しまくってました

機長さんもアナウンスで色々お話ししてくれて…
隠岐空港ではゴーアラウンドしてくれました
機内拍手

隠岐空港ではオープンスポット(地べたにそのまま着陸)
後方タラップより降りて360度色々な角度より撮影タイム
続きます
コメント

『東北旅行、秋田・青森Vol.4』(^^♪

2010-09-21 16:09:47 | ラブラブ(^o^*)v
MD81チャーター便、アップ前に…東北完結編


3日目、9月13日(月)

水族館へ行く途中の道ですが…凄い坂道です
写真では伝わり難いですが…思わずシャッターを


ナビと地図とを駆使して何とか「男鹿水族館GAO」無事到着


入口に居るあざらしの「ナナちゃん」オス、17歳
人間だとおじいちゃんだそうですが…寿命が30年って言ってたので
半分ちょっとでおじいちゃん
成人してからが長いってことね…人間と一緒で




入ると直ぐに大きな水槽があります


水槽のアクリルの厚さ




こんごうふぐ…可愛い、小さい、ピヨピヨ動いてる~~~
飽きずにずっと見ていました



デンキウナギ…最初は全くやる気無し
急に暴れだしてビリビリ隣のミニ竿燈の電気を点けていました


白くまの豪太くん登場
2003年生まれ、2007年に男鹿水族館GAOに来ました
(万一記憶違いだったらごめんなさい!)
今2頭のお嫁さん候補が居て
豪太くんも秋田県民始め周りの人たちは楽しみにしています

今日のお食事タイム11時45分かな?豪太くんを見ていました
お食事タイムって言っても豪太くんのパフォーマンスタイムで…
豪太くんルームにおいてあるご飯を食べるって言う仕組みです
飼育員さんのご挨拶が終わると、大きな身体の豪太くん登場、パチパチ
先ずはザブーン大きなプールに飛び込み魚をパクリ…

さっさと上がると樽の下に隠されたお肉をパクリ…
次は見えなかったけど材木の下の餌をパクリ…

ガラス越しのお客様に餌をおねだり…

次の材木にはトマト、

次は棚のキュウリ&お客様に愛想を振り撒き
次の材木にはりんご…
最後はぶどうを一粒ずつ器用に食べ…お食事タイムはおしまい、
パチパチ

それからは樽をくわえ、うろうろうろうろ…(笑)

樽をプールに沈めたり樽に乗りずっこけたり…(笑)

みんながもう良いや…って引き上げても、あまりにも豪太くんが可愛く見てたら
「秋田テレビです、豪太くんに今度お嫁さんが来るんですけど…」
えー?インタビュー?
ARちゃんは撮影しててmaiに振ったから
「二人花嫁さん候補が居るそうで、早く来て欲しい、楽しみにしています」
って答えましたよ!
採用されないと思うけど?

みんなが居なくなっても真剣に見てたから
よっぽど豪太くんが気に入ったように見えたんだね(笑)

お昼ご飯…周りには何も無いので園内のレストランで食べました



食べコレ定食






キッコーナン醤油





展望台…何も無い、水族館から遠い、徒歩6分ってありましたが
車でも結構距離ありました&勾配がキツイ
歩かないで良かった~


入道岬、雨が降ってきた





晴れてたら断崖絶壁(って勝手に想像してる)所まで行けたけど
大雨で風も強かったので這う這うの体で車に戻っちゃいました




空港への帰り道大きな大きな虹が2本出てました!綺麗だった~
薄いけど解るかな

mai「男鹿線撮る
AR「良いよ~雨降ってるし…
mai「イヤせっかくのなので行ってみようよ~~~


到着雨も止んでる


mai撮影
mai「ARちゃん撮れた
AR「上手く撮れたね


線路近くに行きました、これもバッチリ
飛行機はまだまだ全然撮れないけど電車はちょっとマシになってきた

「初☆秋田・青森」ARちゃんmaiは本当に珍道中(笑)
今回も楽しい旅行でした


コメント

『新千歳空港にて撮影&小樽観光』

2010-09-20 22:49:59 | ラブラブ(^o^*)v
9月20日(月)
朝5時起床、うー眠たい

朝食を摂り8時出発
先ずは新千歳空港へ(笑)
8:30新千歳空港到着は諦めてもらい、9:15の新千歳空港出発の
「嵐JET」撮影

若い女の子が沢山!

次はお得な一日乗車券を買い小樽へ…
駅に置いてあるパンフレットをもらいオススメの散策コースを歩くことにしました
全コース3km、所要時間1時間(買い物お食事等の立ち寄り時間含ます)

仲見世みたいなアーケードを通り⇒旧鉄道線路跡を通り⇒小樽運河⇒ジンギスカンを食べ
⇒バリバリ観光地化された小樽の街を散策⇒北一硝子⇒ルタオでティータイム⇒南小樽駅で終着です!

11時30分~14時30分、長時間滞在した場所がなかったので3時間
もっとゆっくり回っても半日コースで回り切れます

さぁ…新千歳空港に行ってあげましょう(笑)今戻ればまだ撮れるでしょう!

15時49分新千歳空港到着⇒デッキに走る走る(笑)
「チャイナエアライン50周年のが撮れた!」
喜んでました、良かった!

小樽は晴れ!26度で汗ばむ陽気でした…途中札幌は雨模様…
新千歳空港は丁度雨が上がったところみたいでした

17時半くらいまでデッキに居て…パチパチ撮ってました

空港で夜ご飯⇒羽田空港⇒家までが旅行…気を付けて帰ります

東京都⇒大阪府⇒島根県⇒北海道
一日ではなかったのですが、大移動です

1月初日の出フライト、
2月九州(宮崎県、鹿児島県)、
3月姫路城(兵庫県、岡山県)、3月京都(これは新幹線)
4月ドラえもんジェット、4月バースデーフライト(ARちゃん4レグ)、
6月沖縄県(mai、ARちゃん別々)、
8月北海道(maiだけ)8月岡山空港(ARちゃんだけ)、
9月東北(秋田県、青森県)、9月MD81チャーターフライト、
今回島根県が増えました!パチパチ

ただいま~!
無事帰宅しました!
楽しい2日間でした!
コメント

『退役フリート特別企画 さようならMD81型機 引退記念チャーターフライト』

2010-09-20 10:11:56 | ラブラブ(^o^*)v
昨日9月19日(日)草稿分⇒今日20日(月)投稿

JAL4671便
羽田06:30発/関西国際07:45着

関西国際空港⇒隠岐空港
MD81退役チャーター便

隠岐空港にてMD81駐機、後方タラップより降りて360度色々な角度より撮影タイム
⇒隠岐観光、旧隠岐空港を車窓から見学、滑走路をバスで走行してくれました
(プランの時にこうてい牛問題があり旧隠岐空港が牛の避難所だったために
見学許可が下りなかったので車窓からのみの見学となったそうです)
隠岐國分寺
もーもードーム(牛突き刺=闘牛)
西郷港(昼食)
隠岐空港にてデモンストレーションフライト撮影
ツアーの行程に観光が組み込まれていますが…
皆さん飛行機がお目当てなので、超パヤ(笑)やっつけ仕事の流れです

昼食は8月に出来立ての施設
水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎のモニュメントがあります

ARちゃんは飛行機、西郷港の船に大喜び(笑)

西郷港施設、隠岐空港、過去最多の来場者でしょうか(笑)
141名を受け入れる体制が整ってない
maiたちツアーでどこも満員…あっ修学旅行があるかなぁ?

デモンストレーションフライトが終わりました

皆様ご満足のようで座れてる方々は爆睡です…ふぁー眠い、3時半起きだからね

隠岐空港⇒新千歳空港
日航ホテル千歳にて軽食、
トークイベント
申し訳ない、マニアじゃないので専門用語にちんぷんかんぷんなmaiでした
客室乗務員の制服での撮影会
飛行機マニアなの?キャビンアテンダントマニアなのぉ~?
皆様CAさん撮影に夢中です

朝3時半起床
4時半に家を出発、
6時半羽田空港発、
7時45分関西空港着
隠岐空港到着
新千歳空港着
日航ホテル千歳イベント21時終了
18時間!疲れた~おやすみなさい

札幌エクセル東急ホテル宿泊しました

帰ったら記事、画像、アップします!
コメント (2)

『飛行機チャーター便に乗って来ます』(^_^)v

2010-09-19 03:27:52 | ラブラブ(^o^*)v
西へ…北へ…行って参ります
早い便なので電車じゃ間に合わないので車で空港までです
途中投稿します

コメント

『東北旅行、秋田・青森Vol.3』(^^♪

2010-09-18 18:25:00 | ラブラブ(^o^*)v
まだ続きがあります、コメントは後日追記します
取り敢えず画像だけ(武家屋敷)アップします




「角館武家屋敷」到着
武家屋敷通りの1本手前の通りにあった民家
古い~廃墟みたい~って廃墟でした
ちゃんと張り紙がしてあって他に移ったそうです
でも、ちょっと前まで生活してたって名残が沢山
洗剤も日用品もそのまま…あー良いわぁ~この廃れ具合
富士自転車看板のお店は自転車は見当たらなくって
お店の中は夜店で売ってる空気の人形や風船が一杯
現役廃墟って感じです

「角館武家屋敷」
市が管理してるお屋敷とテーマパークっぽくしてるお屋敷があります
6件公開してる内の1軒だけは末裔の方が現在もお住まいで
1/3ほどを公開してるそうですが…これで1/3
この3倍ってどんだけ広いんだ~~~って広さです

特に武家屋敷区域を囲ったり入園料は無いけど
駐車場が決められてる500円ここ以外はダメっぽい

『皆様からいただいてる駐車場使用料は
武家屋敷保存の為に大切に利用されています』仙北市

青柳家500円

石黒家300円




道幅は当時のまま…白いのは雨の水滴…小雨が降っています







天然記念物の柏の木、太いです、立派

古い井戸、他のお屋敷にもありました
囲炉裏

青柳家



















消火ポンプ

山車



石黒家

ここのお宅が子孫の方が今も尚お住まいのお屋敷です


秋田駅東口、東横イン宿泊
駅に隣接、直結で飲食店、映画館があるビルなので、とても良い立地条件
新しいので全て綺麗、会員で日曜宿泊30%オフ、
駐車場料金も(520円)込みでツイン(二人)6000円強!
朝食も付いてて超お得です!

1階吹き抜け

広くは無いけど新しくて綺麗、全て揃っています



秋田比内や














東横イン

朝食コーナー


13階、最上階に泊まりました

JR秋田駅


「男鹿水族館GAO」⇒「入道峠」⇒「男鹿線撮影」⇒秋田空港⇒帰ります

本当は今朝早い奥羽線の『あけぼの』の撮影に行く予定でしたが…大雨で運休(泣)
でも運休が解ったのが昨日の夜だったのでショックは少ないです

駅ビル、トピコで食事してホテルに戻る途中、駅構内改札を通り…
アナウンスで「『あけぼの』云々…」駅員さんに確認して運休を知りました

男鹿線は撮る予定外でARちゃんも乗り気じゃないけど、maiが撮りたい!(笑)
帰ったらアップしますが良く撮れました!

男鹿水族館GAOに続く
コメント

『東北旅行、秋田・青森Vol.2』(^^♪

2010-09-18 17:13:36 | ラブラブ(^o^*)v
二日目の朝、バイキング


ARちゃんに「朝から食うよなぁ~
呆れ返られています



『不老ふ死温泉




青森は曇り空ながら晴れていましたが秋田に近付くにつれ雨が

途中五能線の撮影ポイントが

こんな感じ…絶景ポイントです
車窓の景色も最高でしょうね

ズームしました

眼下…高いです


田沢湖に着きました雨降ってます


高いけど大人一人1170円也

せっかくなので遊覧高速船に乗ることにしました
高速船ちっこい漁船みたいだけど


速い速い
こんなに速くっても1周(20km)40分掛かります


「御座石神社」…湖の内側を向いて鳥居があります
湖畔に回ったら鳥居が後ろ向きってオチがあります

田沢湖も青い
青池より明るい青
綺麗だけど透明度は8mになってしまったそうです
日本一の深さ、世界でも三位だそうです



辰子像が見えてきました後ろ向きです




横に回り込んでくれました


辰子像よろしく後ろ向き

くるりん


湖畔から御座石神社に向かうと鳥居が後ろ向き









ハーブ園、食事をしようと思ったら15時まで…過ぎてたので残念
パンを1個買いました
そうしたらmaiは助手席でお菓子をポリポリ食べてたから大丈夫だったけど
ARちゃんはお腹が空いてたようで車に戻るや否かパンをパクリ
可愛かった~~~

この後は「角館武家屋敷」に行きました

コメント

『東北旅行、秋田・青森Vol.1』(^^♪

2010-09-15 12:12:14 | ラブラブ(^o^*)v
9月11日
秋田県・青森県行って来ます
10:30頃羽田空港到着


クラスJ、座席1A、1B
ARちゃんと一緒だとここ行ったり
搭乗も優先で、ちょっぴりリッチな気分

羽田空港秋田空港
やはり雨女…でも要所要所は晴れました、晴れ男ARちゃんのお蔭です

12:00羽田空港発⇒秋田空港行き




これに乗ります
秋田空港で着陸出来ない場合羽田に引き返すことがある
条件付きの運行です、途中メッチャ揺れました
機長サマキーさんの(何人=国、だろう)腕で着陸出来ました
定刻より11分遅れの13:16到着



シートベルト解除後の上空
どこら辺かな
家・車、小っちゃい、凄く小っちゃい


キョロキョロしてたら後方に富士山
子供みたいに、イヤ子供以上に窓から見てて
富士山富士山大騒ぎ、後ろはビジネスマン多くて爆睡中




雲が多くなってきて…この後ベルト着用
凄く揺れました


逆光だけど着いたよ記念


なまはげさんがお出迎え、梨を配ってた


スギッチ

なまはげ

秋田空港でレンタカーを借り青森県へ…


 



空港不老ふ死温泉までの途中の海岸線
日本海だ寒い、雨も降ってる


途中、十二湖に立ち寄る、
十二湖をひとつの湖と思い向かうが…
その名の通り12の湖からなると気付き(笑)
とりあえずガイドブックお薦めの「青池」だけでも見ておこうか?
青い本当に青い


お天気が悪い、観光シーズンオフ、誰も居ない
寒い~青い~~~(笑)

神秘的って言うか青いしか浮かばない

淀んでるんだよね…もう一個の湖からの水を止めてる
小さな池って感じです


「落口の池」

「越口の池」


「王池東湖」

「王池西湖」
…結局ほかも回りずるっこく写真だけ撮りました

目的地、不老ふ死温泉には18時ちょっと前に着きましたが、
買い物をしたくコンビニをナビで検索したら…6.9kmも離れてる~
不老ふ死温泉に18:30到着⇒19:00夕飯⇒温泉




旅館の洋室、昔っぽい、手入れはされてて綺麗


アメニティグッズ浴衣が特大1・大1・中2・小1、5枚ありました
タオルはマニアARちゃんお持ち帰り
冷蔵庫料金表
今は利用する人居ないけど…

いつも一緒に寝てるのにぃ~別々だ(泣)ARちゃんは喜んでる


食堂前のお休み処

夕飯はお部屋ではなく食堂で戴きます




噂通りお料理が多い

食前酒、林檎酒
先付け、久六島産さざえの壷焼き
酢の物、深浦産もずく酢の物
水物、深浦産鮑
煮物、帆立の煮物
蒸し物、津軽風茶碗蒸し
香の物、きゅうり漬け


冷やしただか凍らしただか、紙が乗って冷やしています

お造り、深浦産カンパチ・鮃・本鮪の三点盛り
帆立醤油で戴きました

蒸篭(せいろ)、新鮮魚介とお野菜の蒸篭蒸し

鍋物、田舎風魚鍋

焼き物、深浦産わらさの照焼き

お蕎麦、深浦特産つるつれわかめ蕎麦温麺

デザート、青森りんごチップ入りバニラアイス


目茶苦茶多いです(笑)
二人共完食しました!

ご夫婦連れが多かったです、年配の…全席夫婦って言って良いくらい
中にはご結婚されてないかも(家みたく)とにかくカップルってことで
ただ翌朝の朝食バイキングではグループ、女性同士数名、家族お子様連れ
夫婦はどこ行った~でした…遅い時間に来るみたいです


大浴場入口、鉄分の多い茶色いお湯でした
鉄臭い

今朝二日目、5時起床

部屋から旅館建物を望む



ここの名物の海岸露天風呂…混浴に入りました!
「初混浴」で~す
ARちゃんはmaiが本当に混浴に入るとは思わなかったようで
ビックリしてました(笑)


海岸です、水平線



小屋が名物の海岸にある温泉


宿泊されないで温泉だけ=夕陽だけ利用の方が多いようです
なにせ宿泊料金がお高いので
でも、泊まる価値もあると思いますよ、一回はね



こちらが混浴=男性風呂


入って眺めるとこんな感じ


女性風呂


入って眺めるとこんな感じ





ウミネコも近くまで来ます

流石に入浴姿は
ARちゃんも怒ると思うので
後姿なら良いかなぁ

ではVol.2に続きます
コメント

『ただいま!』

2010-09-13 20:58:43 | ラブラブ(^o^*)v
無事に羽田空港到着

でも秋田空港から羽田空港までの飛行時間より
羽田空港から家までの方が時間が掛かるってどういうことよ(笑)

家に着くまでが旅行です、気を付けて帰ります!
コメント

『男鹿水族館GAO白くま豪太くん』

2010-09-13 18:23:57 | ラブラブ(^o^*)v
男鹿水族館GAOには白くまの豪太くんがいます

2003年生まれ、2007年に男鹿水族館GAOに来ました(万一記憶違いだったらごめんなさい!)
今2頭のお嫁さん候補が居て豪太くんも秋田県民始め周りの人たちは楽しみにしています

今日のお食事タイム11時45分かな?豪太くんを見ていました
お食事タイムって言っても豪太くんのパフォーマンスタイムで…
豪太くんルームにおいてあるご飯を食べるって言う仕組みです
飼育員さんのご挨拶が終わると、大きな身体の豪太くん登場、パチパチ
先ずはザブーン大きなプールに飛び込み魚をパクリ…
さっさと上がると樽の下に隠されたお肉をパクリ…
次は見えなかったけど木材の下の餌をパクリ…ガラス越しのお客様に餌をおねだり…
次の木材にはトマト、次は棚のキュウリ&お客様に愛想を振り撒き次の木材にはりんご…
最後はぶどうを一粒ずつ器用に食べ…お食事タイムはおしまい、パチパチ

それからは樽をくわえうろうろうろうろ…(笑)
樽をプールに沈めたり樽に乗りずっこけたり…(笑)

みんながもう良いや…って引き上げても、あまりにも豪太くんが可愛く見てたら
「秋田テレビです、豪太くんに今度お嫁さんが来るんですけど…」
えー?インタビュー?
ARちゃんは撮影しててmaiに振ったから
「二人花嫁さん候補が居るそうで、早く来て欲しい、楽しみにしています」
って答えましたよ!
採用されないと思うけど?

みんなが居なくなっても真剣に見てたからよっぽど豪太くんが気に入ったように見えたんだね(笑)

空港への帰り道大きな大きな虹が2本出てました!綺麗だった~

「初☆秋田・青森」ARちゃんmaiは本当に珍道中(笑)今回も楽しい旅行でした
後は無事に帰るばかりです!
コメント

『秋田観光』

2010-09-13 15:53:50 | ラブラブ(^o^*)v
秋田駅東口、東横イン宿泊
駅に隣接、直結で飲食店、映画館があるビルなので、とても良い立地条件
新しいので全て綺麗、会員で日曜宿泊30%オフ、
駐車場料金も(520円)込みでツイン(二人)6000円強!朝食も付いてて超お得です!

「男鹿水族館GAO」⇒「入道峠」⇒「男鹿線撮影」⇒秋田空港⇒帰ります

本当は今朝早い奥羽線の『あけぼの』の撮影に行く予定でしたが…大雨で運休(泣)
でも運休が解ったのが昨日の夜だったのでショックは少ないです

駅ビル、トピコで食事してホテルに戻る途中、駅構内改札を通り…
アナウンスで「『あけぼの』云々…」駅員さんに確認して運休を知りました

男鹿線は撮る予定外でARちゃんも乗り気じゃないけど、maiが撮りたい!(笑)
帰ったらアップしますが良く撮れました!

秋田県、青森県、2県制覇、全国制覇まで残りはまだまだ沢山あります、頑張ります!
コメント

『不老ふ死温泉』

2010-09-12 10:12:21 | ラブラブ(^o^*)v
9月11日
雨です(泣)
12:00羽田空港発⇒秋田空港行き
定刻より11分遅れの13:16到着

秋田空港でレンタカーを借り青森県へ…
途中、十二湖に立ち寄る、
十二湖をひとつの湖と思い向かうが…
その名の通り12の湖からなると気付き(笑)
とりあえずガイドブックお薦めの青池だけでも見ておこうか?
…結局ほかも回りずるっこく写真だけ撮りました

目的地、不老ふ死温泉には18時ちょっと前に着きましたが、
買い物をしたくコンビニをナビで検索したら…6.9kmも離れてる~
不老ふ死温泉に18:30到着⇒19:00夕飯⇒温泉

いつも一緒に寝てるのにぃ~別々だ(泣)ARちゃんは喜んでる

噂通りお料理が多い
食前酒、林檎酒
先付け、久六島産さざえの壷焼き
お造り、深浦産カンパチ・鮃・本鮪の三点盛り
蒸篭、新鮮魚介とお野菜の蒸篭蒸し
鍋物、田舎風魚鍋
焼き物、深浦産わらさの照焼き
酢の物、深浦産もずく酢の物
水物、深浦産鮑
煮物、帆立の煮物
蒸し物、津軽風茶碗蒸し
香の物、きゅうり漬け
お蕎麦、深浦特産つるつれわかめ蕎麦温麺
デザート、青森りんごチップ入りバニラアイス

目茶苦茶多いです(笑)
二人共完食しました!

今朝二日目、5時起床
ここの名物の海岸露天風呂…混浴に入りました!
「初混浴」で~す

ARちゃんはmaiが本当に混浴に入るとは思わなかったようでビックリしてました(笑)

これから観光に行ってきます!

悲しいかな、携帯がずっと圏外です
ようやく圏外から脱出しました

今五能線を撮りました!
コメント (4)

『行ってまいります!』(^^♪

2010-09-11 08:40:06 | ラブラブ(^o^*)v
東京と違ってお天気が悪いと思われる上の方に行って来ます
35度の東京からは逃れられますが…雨が
では、良い週末をお過ごしください
コメント

『茨城空港☆サハリン航空♪華丸(かわん)夜ご飯・完成!』(*^。^*)

2010-09-06 02:19:38 | ラブラブ(^o^*)v
いつものように飲み物、食べ物(お菓子&パン)準備完了

もう二度と行くことが無いと思ってた茨城空港に行きました



何時に着くか、聞いても直ぐ忘れちゃう
着いたばかりで、この先の長さも解らずニコニコのmai
何が来るんでも、何時に来るんでも何でも良いんです
ARちゃんとお出掛けが嬉しいだけなので

怖がりなので一番上に乗れない

こんな有刺鉄線があるんだもん…怖い


向こうは百里基地

時間があるので先にラーメン店へ
15:30頃到着予定のところその時点で11:50くらい
3時間待つのはザラ短くて心配なくらいです

行く前に
mai「餃子が食べたい!」
AR「ならラーメン食べようよ!」
食べログ検索で茨城空港近くを探すと羽鳥駅に
「華丸(かわん)
行って来ました!

近いって言っても16km?戻って来れるか心配で心配で
結果余裕で戻れた…行きは遠く感じたけど戻るのは早かった

着くと並んでる
車6台、人は6人かな?maiたちの後にも数台・数名来ました
初めてなので何を頼もうかARちゃんと相談




店内が見えず(覗けない雰囲気&ガラスが見え難い)、
呼ばれて中に行く人は居れども、中から出て来る人が居ない
どうなってるんだろう

呼ばれて入って行くとカウンター7席+テーブル1椅子4席=11席
(食べログはカウンター10席でしたが、3席退かせたみたいです)

HPにもあるイラスト、お洒落です、ラーメン運んでいます

http://ramendb.supleks.jp/shop/19975
ラーメンデータベースURL

http://www.a1.i-friends.st/?in=CRUNK
華丸(かわん)URL

店内はござっぱり、席が少ないので息苦しくありません
店主さんは穏やかな優しそうな顔で、店員さんも綺麗な女性
注文聞き、ラーメン提供、片付け、会計、全て店員さん女性
ご主人はラーメン作りに専念
スープを丁寧に丁寧に注ぎます
愛情込めて作っています

ARちゃん曰く…
スープはエグミもなく美味しい
丁寧に出汁を取ってるとのこと
maiは麺が好みじゃなかった、でも美味しかったです
麺は細麺、マルタイ棒ラーメンみたい、中が硬い
アルデンテ、カッペリーニみたいなので



半分ずつだけど、一応mai注文の「軍鶏(しゃも)塩750円&味玉100円」

ARちゃんご注文の「あご出汁醤油750円」

「餃子400円」食べログでも、力を入れてない餃子
ARちゃんも自家製じゃないんじゃない
maiは店主&店員(多分奥様)の感じから作ってると思われるけど

合計2000円也

羽鳥駅は美川憲一さんCMの
「1000万円で家が建つ、小美玉…」
小美玉って茨城空港だよ



羽鳥駅前の住宅展示場見て来ましたよ
綺麗なお家が沢山並んでました





駅前で良いけど遠い~
もう少し近かったら良いのにねぇ~
まぁそれだから1000万円台で買えるんだよね

駅前とちょっと行った所にエコスとドラッグストアがあり、
先ほどの「華丸(かわん)」それを越えたら何もありません

ハイ、食べ終わって茨城空港に戻りました
車が停まってる~~~2台は退いた(撮影目的じゃなかったようで)
他は皆様お仲間のようで…家族連れも居る~女性も(付き合いで)居る
サハリン航空機、珍しいので撮る価値があるようです


脚立も沢山、この後もっと来ました
レシーバーが写ってる、これが一時不調で揉める寸前
触っただろう?触ってないよ!変になっちゃってる!知らないよ~?
でも、来る直前に直り事なきを得ました


写ってるはずだけどまだまだ遠い

キラキラしてる

サハリン航空
ボーイング737-500
来ました!

可愛い!

真っ赤な機体で超可愛い!

これ気に入った(笑)

向こうからキラキラさせて飛んで来ました!

なんとなく飛行機マニアの人の気持ち
ワクワク感、ドキドキ感が解る気がしました

この後は目の前を超スピードで…撮れませんでした
皆、撤収…1時間後の発着を待とうか?でも機体見たい…デッキに行こう


日本語(カタカナ)、ロシア語、英語、中国語、色んなバージョンがありました


デッキ到着、居ました~~~可愛い
赤いけど男の子って感じ
ガラスが曇るので隙間から…


ガラス越しだけど曇らない
基地の方向や斜めに向けなければ曇らない
可愛い機体が撮れます



この2枚は隙間から…小さい子たちと
「見えるね、可愛いね」大はしゃぎしちゃいました
でも隙間は建物の屋根が入っちゃう


ガラス越しの方がストレス無く撮れるのでガラス越しで


翼に燃料給油


仕事とは言え機体の側の人たちの様子が、
珍しい飛行機にドキドキわくわくって感じに見える







お手手に乗せてるつもりだけどちょっとずれてる




ようやく誰も機体の周りに居なくなった




動いてる…お別れが寂しくなってきた

















さようなら…もう帰っちゃうんだね
帰りはフェリーで帰ったそうです
フェリー=乗客無しのフライト

空港は17時まで、早い
本当は17:35だけど…早く発着(皆に見せてくれるため?)
17:00ちょっと、空港から出た直後に離陸しました
ARちゃんは撮れたそうで良かったです


夜は遅くなったので三女はお弁当、mai&ARはお茶漬け、ベーコンエッグ&コーン、煮物、漬物、スーパーのタルタルチキン
店屋物は取る所もないし、ほか弁系はARちゃんが好きじゃない
家にある物で食べることにしました
世の奥様方なら解ってもらえると思いますが…
どこかで食べるか、買って帰るか、したい所ですよね~~~
でも家が大好きなARちゃんのため&宿題に大わらわの三女のため
家にある物で作る、家で食べる、続けています
コメント

『茨城空港☆チャーター便、サハリン航空』

2010-09-05 16:10:07 | ラブラブ(^o^*)v
サハリン航空
ボーイング737-500
来ました!

可愛い!

真っ赤な機体で超可愛い!

これ気に入った(笑)

向こうからキラキラさせて飛んで来ました!

なんとなく飛行機マニアの人の気持ち
ワクワク感、ドキドキ感が解る気がしました


夜は遅くなったので三女はお弁当、mai&ARはお茶漬け、ベーコンエッグ&コーン、煮物、漬物、スーパーのタルタルチキン
店屋物は取る所もないし、ほか弁系はARちゃんが好きじゃない
家にある物で食べることにしました
世の奥様方なら解ってもらえると思いますが…
どこかで食べるか、買って帰るか、したい所ですよね~~~
でも家が大好きなARちゃんのため&宿題に大わらわの三女のため
家にある物で作る、家で食べる、続けています
コメント