何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

久しぶりに時刻表を購入しました

2023-12-19 | 旅行
今年は下関・長門・秋吉台周辺、皆生温泉・奥出雲、いつもの高知足摺周辺に車で行きました。
車の移動も疲れを感じる歳となりました。行きたい所はまだまだ沢山あります。
それでは汽車と思い時刻表を約20数年ぶりに購入しました。
路線図を見て驚きました。かって乗車した路線が廃線になっています。
北海道の多いこと、中国地方では広島県の三次駅と島根県の江津駅を繋いだ三江線が廃線になっていました。

四国では学生時代より路線が増えていますし、延長されていました。

昭和44年では土讃線の終着駅は土佐佐賀駅でバスで足摺岬、柏島へ行ったときはたいへんでした。
予土線も出来ました。柏島から宇和島までのバスはもっとたいへんでした。

徳島も当時の終着駅の牟岐から路線が延長されています。高知も室戸岬方面に延長されています。小松島港へ行く路線は廃線になっています。
かって乗った路線を詳しく見ると運行本数の大幅な減少で利用するには厳しい現実です。
夜行普通列車を宿代わりに移動して各地を回った昔が懐かしく思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香川用水記念公園の紅葉 | トップ | お正月から・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事