何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

天下御免の年寄りじゃ

2014-04-28 | 日記
今日、市役所へ「長寿手帳」をもらいに行きました。65歳になるともらえます。
この手帳を見せると、栗林公園や玉藻公園が無料となります。
美術館や博物館にも行き、文化面も補強しましょう。
ありがたい制度です。さっそく、このGWから活用します。

この手帳を見よ、天下御免の年寄りじゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、就職試験

2014-04-27 | 日記
これも「老化防止」策の一つですか。
学生が就職試験問題として、SPIとかという問題をやっています。
昨年はU田先生から学生の相談役を引き継ぎました。週1回、問題の解説等をやっていました。
学生時代には、「家庭教師」をやっていましたので、まあ~「得意」です。

家庭教師の収入で、山や海へ行きました。夏休みの前半は休みで、後半の宿題の追い込み時期から復活という「わがままな家庭教師」でしたね。そうです前半は屋久島や喜界島に行ってました。大学院の時代には、研究に没頭?しましたので学会参加の旅費(お陰で日本中を旅しました)とか、専門書(洋書)の購入費になりました。この収入で学生という身分?で8年間好きなことをやりました。

その後、保育園で2番目の子供の入園式の時、同じ保護者席から「先生」と声をかける父兄がいました。かっての教え子です。
これには、参りましたね(おいらの結婚が遅いのか、教え子が早いのか)。

今年は頑張る学生に協力しています。問題と解説を配布しています。まず、私が解いてみます。



順列・組み合わせ・確率は今も昔もいまいちです。進歩していませんね。これがおいらの実力か~~

学生諸君、就職試験頑張れ(勉強しない奴は受からないぞ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫こそ、認知症予防か・・

2014-04-26 | 日記
夕飯のおかずの1品として、作りました。
雑誌のページから、これならおいらも出来るという料理ですが。

1つは「明太子のポテトサラダ」、もう1つは「クレソンのおしたし」ですが・・・
明太子のかわりに、今が旬の「あさり」の剥き身を入れました。おしたしは「ホウレンソウ」にして潰した梅肉をからめて味付け。
そう言えば、先月、かっての上司のかわいいお孫さんから本場の「明太子」を頂きました。ありがとうございます。
美味いものは即食べる主義なので、すでに、美味しく完食しました。そこで代替品をと考える、これこそ「認知予防」ですかね。

大好きな芋焼酎のロックを片手に、老眼鏡をかけてやってますよ。



まあ、簡単な料理というか、単に材料を切って炒めたものは作っていますよ。

レシピを見て、材料の1部を今回のように代替品を使用していますがね。

学生時代に山や海に行き、食当(食事当番)になると限られた材料で何とかすることを教えられました。
料理のほかにも、手持ちの資材で機材の修理とか、何とか使えるようにする工夫も教えてもらいました。

就職してからも、PCが組み込まれてない時代ですが、分析機器(GLC等)もかっての上司から色々な工夫を教えてもらいました。
そんなのマニュアルにはありません。それが、私にとっては楽しく、面白かったです。今はPCが知らない間にやってくれてるみたいですが。

何か工夫という気持ちは、今も役に立っているみたいですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御免なさい。

2014-04-25 | 日記
おいらの大好きなポーター野郎へ

新しい助手から聞きました。今年も来てくれたのですね。
本当に御免なさい。今年も、不参加になりました。
どうしても参加できない事情があって、許してくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ・・・ でも、もう少し・・・

2014-04-23 | 日記
いよいよ、シーズンインの感じがします。高知でお世話になっているお店のガイドさんが「安満地」に帰ってきたみたいです。
俗に言う、「出稼ぎ」から帰ってきました。予約の項目を見ると5月から潜る人もいるようですが、老体は6月中旬から伺います。
私たち夫婦が最もお世話になっているSUMIさんは昨年はお嫁さんを紹介してくれました。今年は娘さんを紹介してくれそうです。
家族が増えるのは嬉しい事です。会うのが楽しみです。
そして、「うみほたる」のオーナー耕さん、N川さん、今年もよろしく!と言うか、 ビール飲みに行きますよ。

何かにつけ見ているダイビングのブログの項目で常に1位の「海底奉行・・・」に懐かしい水中メガネがありました。
この水中メガネは、私も持っています。40年前に喜界島で手に入れました。珍しい物は買っておくべきですね。

沖縄で考案されたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする