何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

但馬地域へ旅行(旧余部鉄橋・植村直己冒険館)

2024-04-28 | 旅行
復路は旧余部鉄橋へ


旧鉄橋の1部を残して新しい橋梁が造られていました


橋の上に余部駅が空の駅としてありました
この駅にはエレベータを利用して上がれます


古い線路が新しい線路の横に残っています
私は大昔に見たり渡ったという懐かしい場所ということで訪れましたが
日本海からの強風のために列車が鉄橋から落ちるという大惨事があった事も憶えておきましょう

次に向かったのは

植村直己冒険館


冒険の記事とか著書を読んだ者として訪れたかった場所です


使用していた装備が展示されていました


各大陸の頂上の石がありました


年代ごとの軌跡が紹介され、最後の軌跡が・・・・

復路も往路と同じコースをとり高速で一気に帰宅
最近夕暮れ時や夜間の運転に何か目というか視界が気になり始めました
夕暮れ前に馴染みある道路まで帰るようにしています









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬地域へ旅行(湯村温泉)

2024-04-27 | 旅行
今日の宿泊は湯村温泉、17時前に着きました
お世話になった宿は「ゆめ春来」さん
30分程度で温泉街を回れると教えてもらいましたので先ずは散策


定番のスポット


荒湯、100℃近い温泉がこんこんと湧いています


春来川沿いに各施設がまとまってあります


湯村温泉といえば「夢千代日記」の舞台、夢千代象のモデルは吉永小百合さん


シニア世代が頑張っている「おばあかふぇ」で一休み

では、宿に戻り但馬牛と温泉で明日に備えます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬地域へ旅行(竹田城跡)

2024-04-27 | 旅行
山陽道を東へ姫路から北上して和田山で高速を降り、「山城の郷」へ向かいました
一般車はここまで、竹田城跡見学は基本的には移動は徒歩

城跡入口までの途中に受験生人気の「落ちない岩」があります


竹田城跡には建築物は全くなく石垣のみ


城内の見学は一方通行で昇り降りもあり「山城の郷」から徒歩だと結構たいへんです


建造物がなく石垣のみの史跡なので日本のマチュピチュと称せられることもあるそうですが
雲海に浮かぶ山城としての方が有名です


眼下に見える白い橋、その奥の施設は但馬牛の研究をしている兵庫県の研究センターと近代的な風景も


見学コース脇に咲いていました花

竹田城跡を見学したあと、雲海に浮かぶ山城を見るポイントである「立雲峡」へ向かいました
ここは駐車場から第3展望台、第2展望台、第1展望台、立雲峡テラスまで急坂が続きます

第3展望台からは竹田城跡は見えず第2展望台からの風景


城跡の部分を拡大してみました


当日は霧雨で第1展望台、テラスからはガスがかかって何も見えなくなっていました
第2展望台からの階段はきつかったです、手すりがあったので何とか行けました
脚というか膝が・・・・・今夜は湯村温泉に浸かり回復を図りましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました

2024-04-19 | 日記
我が家では春の樹木の最後の花です。

花の拡大画像は・・・

こんな具合です。
今年も咲いてくれました。ブラジルの国花、イペーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜から無情な雨が・・・

2024-04-08 | 日記
当地の桜の名所は「満開」という状況です。
毎朝、桜を見ながらの散歩をしております。
昨日は石瀬尾八幡宮コース

春の市は5月2、3日のようです。

境内の桜もいい感じでしたが、この桜の風景が気に入っています。

足元を見るとタンポポの種子がいい感じです。
でも、昨夜からの雨で桜もタンポポも・・・・

雨が止んだので近くの公園の桜を見に行きました。

地面が桜の花びらで覆われていました。
これはこれでいい風情です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする