何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

京都鉄道博物館から「NIFREL」へそして帰高!

2016-06-29 | 旅行
その夜は御所近くの「京都ガーデンパレスホテル」に宿泊しました。この辺りは近畿農政局があるので何度か来たことがあります。
翌朝8時にそろって朝食をいただき一応解散、本当に楽しい時間を過ごしました。みんな、ありかとう! では、次回までお元気で!!
京都駅で高山寺へ行くグループ等と別れて、私は「京都鉄道博物館」と万博記念公園に最近出来た「NIFREL」という水族館に行きました。

    
今日も市バスの1日券を買って少しお安く入館しました。月曜日なので空いていました。昨日は子供たちで一杯だったでしょうね。鉄道はいつまでも人気のある乗り物です。私も息子も子供の時に線路近くで、私は蒸気機関車、息子はディーゼル機関車を見ていました。懐かしい機関車や客車が並んでいました。
    
特急列車のトレインマークが展示されていました。昔は「富士」を「HUZI」と書いていたみたいです。コンピューターが導入される前の「みどりの窓口」にありましたね、この装置が!
ここは元は「梅小路蒸気機関車館」でした。そして有名な「扇形庫」も「転車台」も残っています。

    
今日も四条烏丸までバスで行き、阪急電車で「南茨木」に向かい、大阪モノレールで「万博記念公園」に行きました。モノレールを降りるとこの塔やガンダムが迎えてくれました。1970年の大阪万博の跡地にできた施設です。
    
「NIFREL」という施設は水族館と動物園とが合わさった感じの展示内容だそうです。魚は大型水槽の展示は少なく、このくらいな水槽で展示されていました。幼魚とか小型の魚が多かったです。こちらの方が何か身近に感じました。チンアナゴの展示に透明なゼリー状のもの砂の代わりに敷いており、砂に潜っている状態が観察されました。これは良いアイデアです。
    
水槽の中に指を入れると角質を食べくれる魚との体験ができるコーナーもありました。早速、入れてみました。汚れているのかこんな風に指を突っつきます。それはドクターフイッシュ(正式名:ガラ・ルファ)と呼ばれている魚です。カメレオンもこんなにまじかで見られます。
    
何かしら癒される顔をしたカピパラとかフクロウ等は本当に近くで見られます。フクロウはトイレ案内版の上にとまっています。動物たちはオリの中にいなくて人間と同じ空間でいます。頭の上を鳥が飛んでいる状態です。ワニ、ミニカバ、ホワイトタイガーも身近で観察できました。これらはオリ等の中です。楽しく見られる展示でした。

周りにはショッピングモールがあり、そこで何と自宅近くのうどん屋さんと同じ名前のうどん店を発見しました。その店名は「竹清」でした。店頭にこの写真がありましたので間違いなく自宅近くの「竹清」の支店です。頑張ってほしいものです。
梅田に出て、高速バスで帰高しました。京都・大阪では何とか天気が持ちましたが、高松は雨でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都水族館から祇園へ

2016-06-28 | 旅行
祇園での同窓会の時間までに、幹事さんが予定してくれてた観光には参加せず、どうしても見たかった「京都水族館」に行きました。幹事さんや皆さん、ごめんよ!
ここで「オオサンショウウオ」をじっくり見たかったのです。
   
京都駅から歩いて行けます(そのつもりでいました)が、市バスの1日乗車券を買うと水族館の入場料が10%オフになるということでバスで向かいました。ほんのわずかですがお得みたいです。それによく晴れており暑かったのです。
   
水族館の館内案内パンフにも「オオサンショウウオ」が一面に描かれています。中国産との交配種もいるみたいです。じっくり見ましたよ。写真的にはクラゲがきれいです。
   
これらの動物は子供たちに人気がありました。今日は日曜日で子供たちでいっぱいでした。淡水魚の展示もありました。

   
次に四条烏丸に行き、時間がまだあるので、錦市場を通って河原町へ行くことにしました。ここも人でいっぱいでした。中国語を話される海外の方が多かったです。
   
お漬物屋さんの前が少し空いていましたので、パチリと・・・     市場の終点にある天神さんにお参りをして、鴨川を渡り祇園界隈に向かいました。

   
八坂神社にもお参りして、明治の煙草王の村井某氏が建てられた「長楽館」を回りました。時間があれば館内のカフェでゆったりとコーヒーを飲みたかったです。

   
まだ時間が少しあるので「高台寺」まで足を延ばしました。見学するまでの時間はないので、ここから会場の「花咲」に引き返しました。最近はグーグルマップのストリートビューがあるので、その風景を頭に入れて(スマホ持っていませんので)おけば簡単にたどり着けました。便利なものが出来たものです。そして、懐かしい顔と再会しました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園で同窓会!

2016-06-27 | 日記
高校の部活・同級生の同窓会に行ってきました。東京在住の彼の呼びかけで、皆が集まりやすい京都でやることになりました。幹事は京都近く在住の彼が頑張ってくれました。東京・北九州・和歌山・高松から祇園の料亭に集まりました。祇園なんて初めてです。
   
昼過ぎに京都に着き、幹事が京都観光をセットしてくれましたが、私はどうしても見たかった「京都水族館」に単独で行き、鴨川を渡り会場の「花咲」に向かいました。すまん!
   
集合時間に「花咲」前で合流しました。時間厳守は今も!そしてほぼリックを背負っており、いつでも山等に行けるスタイルでした。この後ろ姿、変わらんなあ~!
  
高校卒業以来の彼とか、屋久島以来の彼女らとか、ちょくちょく会っている彼らと美味しいお料理を頂きながら、近況を語り合いました。本当に楽しい時間でした。
呼びかけ人の彼とお世話してくれた幹事の彼に本当に感謝です。
あっという間に時間が来てしまいました。その夜は御所近くのホテルでほぼ皆泊まりました。その手配は呼びかけ人の彼が力を発揮してくれました。ありがとうね!そして翌日(正確には今日)の朝食は皆でそろって頂き、高山寺へ行く彼女ら・彼ら、帰る者、鉄道博物館に行く私と再会を願って解散しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶豆の花が咲き、スモモも色づき始めました。

2016-06-24 | 園芸
春に頂いた種子を蒔いた「クリトリア(蝶豆)」の花が咲きました。
   
青紫の涼しそうな花です。ネットで調べると東南アジア原産らしく、暑さに強く寒さに弱いようです。種子を採って来年も作ってみよう。名前のように豆が出来るのですが、若い鞘は食べられるとのこと、もちろん食べてみます。
そして、スモモの果実が色づき始めました。今年は多く実っています。ただ、雨で裂果が心配です。いい着色具合の果実を採りました。
  
まずは生食で味見、いい甘みです。今年もジャムが作れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋さん経由JA産直店へ

2016-06-21 | 日記
このところ「ストレスが溜まってる」感じなので、昼から気分転換にドライブに行きました。
まず腹ごしらえ、端岡の「一福」に寄りました。やや細麺です。歳をとって来ると食べやすいです。13時を過ぎていましたが、ほぼ満席でした。私は「かけうどん」(写真)、嫁さんは「ぶっかけうどん」にしました。2玉でしたが、天ぷらも食べると最後は少しきつい感じでした。歳かな!
次に、飯山町の桃の直売所に立ち寄りました。飯山町は桃の産地でこの時期から直売所が開かれるのです。今の桃は早生品種、もう少しすればさらに美味しい品種が並ぶのでしょう。値段はスーパーより安いです。再度、来ましょうか。
ここは初めて来ました。最近、丸亀市に出来た産直です。その名も「讃さん広場」。駐車場から飯野山が見えます。まあー、この辺どこからも見えますが。店内は広くて、品数も多かったです。2~3時間のドライブでしたが、気分転換になりました。ストレス解消に酒を飲むよりはいいのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする