何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

微妙な関係

2013-10-26 | 日記
喜界島でダメージを受けた「部分入れ歯」を確保していた歯に替わって新しい義歯が完成しました。
早く言えば、完全な入れ歯になりました。

「吹き矢」をやってみました。吹き矢を構えまた時、歯と吹き矢の位置関係が何かしら微妙です。
的の真ん中に当たらないのを、歯のせいにしているのですが・・・

来月から練習に行こうかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りもせずに

2013-10-25 | 日記
10月末に台風が2つ来ています。
今日は警報が出て、休講になりました。
雨だけと思いますが、台風対策をして3時から休みました。

家に帰って、沖縄のダイビングのお店に電話をかけました。
今年は台風のために・・・・らしいです。
そして、11月14日から3泊4日で潜りに行くような話になりました。

台風さん、11月には来ないでくださいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になります

2013-10-06 | 日記
今日、母の地区の敬老会が小学校の体育館であります。

先日、民生委員の方から記念品引き替え券の連絡を受けました。
毎年、お手数をかけ、すみません。お世話になります。

会場で、お世話をして下さる皆様、小学生の生徒の皆様、ありがとうございます。

体育館には大勢の方々が集まっていました。
「いつまでも、お元気でご参集して下さい」と思いながら帰りました。

もう、私が代理で行くのが8回目となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これにて終了(喜界島旅行)

2013-10-05 | 旅行
とうとう、帰る日が、空港までホテルの方が送ってくれました。お世話になりました。

帰りは、奄美大島から伊丹へ直行です。喜界空港はご覧のように狭いです。

この面積に、出発(手前)・到着(奥手)口があります。搭乗手続きをし、検査を受けると・・・

直ちに飛行機に向かいます。

約15分で奄美空港に到着しました。このフライトで「お・も・て・な・し」

記念に飛行機の前でパチリ(何かしら、汽車とかの前での写真が残っています)。

奄美空港での待ち時間が1時間くらいありましたので、タクシーで案内してもらいました。

ここは?・・・憶えていません。こんな具合で走り廻った感じです。

1時間半で伊丹に着きました。

40数年ぶりの喜界は  ・・・・・  でした。

これにて、喜界島旅行終了。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下にダム?(喜界島旅行)

2013-10-04 | 旅行
喜界島は周囲約50kmの島です。軽四のレンタカーで島内を巡りました。

喜界の見所は

喜界町役場のHPよりお借りした地図に訪ねた地区名を加筆しました(ありがとうございます)。

小野津のプリンスビーチという海水浴場です。漁港の横にあります。

この日は「うねり」があり、海は荒れていましたが、ご覧のように波静かな状態でした。
このビーチの横に東経130度の目印の石碑がありました。東経130度を一跨ぎということが出来ます。

雁股の泉です。

小野津を見下ろす少し高いところにあります。
源為朝が放った矢が刺さった所から泉が出来たそうです。為朝は確か八丈島に島流しと思いますが。

小野津から百之台公園へ行く途中の一直線の道です。

サトウキビ畑の中を真っ直ぐに

百之台公園です。島で一番ではありませんが、高い地点です。島一番の標高は211mだそうです。

ここは昔にもありました。早町から歩いて登り、湾に下りて、銭湯に入ってバスで早町に帰ったこともありました。
展望台からの風景は当時とほとんど変わっていませんでした。

早町方面です。港が少し変わってますが

阿伝方面です。こちらは当時のままです。

小野津方面です。

サンゴの石垣塀が有名な阿伝に向かいました。

家の周りをサンゴの石垣で囲っています。台風から家を守ったのでしょう。

散策中に見つけた大きなガジュマルです。

ソテツの実も赤くなりつつありました

ここで忘れてはならない石碑を見つけました。


私はかすかに知っていましたが、昭和28年まで米軍の統治下にありました。

ドライブ中、サトウキビのかん水はスプリンクラーでやっていました。
喜界は水が豊富というか、雨水が石灰岩の層に貯まっているようです。でも、海へ流れ出る水を貯めておこうとダムが作られました。



ダムは地下にあるダムでした。無料で見学させてくれます。
地下ダムの出口には農産加工施設があり、お土産にいいものがありました。

小さな島ですが、結構見所があり、10時~16時とレンタカーの時間ぎりぎりまでかかりました。
心地よい疲れ、ビールが美味かった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする