何して遊ぼう

定年を迎えました。
「何して過ごそうか」というのが本題でしょうか。
そんな日々の事を書いてみようと思います。

今年も無事に年越し出来そうです

2017-12-31 | 日記
今年も無事というか元気に年を越せそうです。
   
今年も数日前に夕方のニュースに先輩のお店が映っていました。年末の恒例ニュースです。
   
昨日、掃除終了後ドアに「お飾り」をひっかけました。年々簡素なものになっていきます。そして「年越しそば」を食べる時間となりました。では、来年もよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰山の蘭屋さんちに行ってきました

2017-12-26 | 日記
年末恒例の峰山の蘭屋さんちに行ってきました。
   
今年も綺麗な蘭がたくさん咲いています。今年は園主である後輩の姿を入れて写しました。彼とは高校からのつき合いですから、もう50年ですか。若かりし頃に山や海へ行く時は彼と一緒でした。
彼が育種した(新しく創り出した)蘭をいただきました。この蘭が売れることを祈ってます。
是非、峰山公園の奥にある「第3駐車場」の前にある温室へ行って見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森から「不揃いな」リンゴが届きました!

2017-12-24 | 日記
今年も青森からリンゴが届きました。ありがとうございます
  
ありゃりゃ! 今年のリンゴは大きさが不揃いです。蜜も入っていました。美味しいです。
このリンゴ便は20年続いています。つくば市の国の研究機関で知り合った彼から送られてくるのです。ありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の料理教室です!

2017-12-16 | 料理
今年最後の料理教室に行ってきました。今回は「正月料理」がテーマです。いつものようにレシピに沿って材料を切っておきます
     
「紅白柿なます」の材料(大根、金時人参、お酢の調味液には柚子果汁入り)。「カス汁」の材料(大根、金時人参、ゴボウ、コンニャク、今回は豚肉)。

      
「松風焼き」の焼き上がり                切り分け

  
「ブリの柚庵焼き」の調味液を漬けて焼く前の状態             完成して試食前です。

今回も美味しく完食です!  「松風焼き」は美味しかったです!

今日の献立
1.ひすい(銀杏)ご飯 ・・・銀杏入りのご飯
2.ブリの柚庵焼き ・・・ブリに柚子果汁入りの調味液を漬けて焼く。
3.梅花人参・・・金時ニンジンを梅型で抜き、砂糖、酒等で煮る。柚子果汁入りのお酢で和える。最後に干柿と柚子果皮のの千切りをのせる。
4.松風焼き・・・鶏ひき肉を「そぼろ状」になるように火を入れたものと生ひき肉をすり鉢で混ぜる。白みそ入りの調味液と生パン粉を加えて混ぜ、「流し缶」に入れ180℃、20分オーブンで焼く。
5.カス汁 ・・・大根、金時ニンジン、ゴボウ、コンニャクを小切りして、豚肉と煮る。酒粕を入れ、味噌と薄口醬油で味を整える。酒粕は事前に湯で柔らかくしてつぶしておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し渋味が残ってました!

2017-12-13 | 園芸

今年も渋柿(品種:愛宕)を買ってきて、干柿を作りました。


    

今年は干柿の表面に白い粉(成分はブドウ糖と果糖です)が出来る前に取り込みました。これでも甘くて美味しいです。こちらの方が固くないのです。

そして今年は「アルコール脱渋」を試みました。

   

アルコール脱渋には焼酎を使うのですが、今回はアルコール度数が同じようなウヰスキーを使いました。
蔕にウヰスキーを浸してナイロン袋に入れて1週間ほど置いていました。食べてみますと甘いが???少し渋が残っていました。もう少し待ってみよう。
追伸:12月16日には渋味は無くなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする